地域情報の検索・一覧 R500m

わかば(202)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区西京極葛野町の小学校 >市立葛野小学校
地域情報 R500mトップ >西京極駅 周辺情報 >西京極駅 周辺 教育・子供情報 >西京極駅 周辺 小・中学校情報 >西京極駅 周辺 小学校情報 > 市立葛野小学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立葛野小学校市立葛野小学校(西京極駅:小学校)の2023年2月3日のホームページ更新情報です

わかば(202)
二条公園では,30分ほど自由に遊びました。友達と「これやろう。」と話しながら楽しむ姿がありました。
【わかば】 2023-02-02 17:13 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立葛野小学校

市立葛野小学校のホームページ 市立葛野小学校 の詳細

〒6150882 京都府京都市右京区西京極葛野町2 
TEL:075-311-3510 

市立葛野小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-10
    4年生(112)
    4年生(112)4年生 もぐもぐレター4年生 外国語活動4年生 もぐもぐレター
    もぐもぐレターがたくさん集まっています。
    「今日の給食は…。」「どんなにおい?」など、食育で学習したことを活用して書くことができています。
    【4年生】 2025-07-09 18:25 up!
    4年生 外国語活動
    外国語活動の学習で、相手に伝わるように、自分の好きな時間を伝え合いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-31
    学校の様子(44)
    学校の様子(44)3年生 おもちゃランド3年生 おもちゃランド
    理科の学習を生かして、おもちゃを作りました。豆電球がついたり消えたりする仕組みを使ったり、磁石がしりぞけ合う力を使ったりして、たくさんのおもちゃを作ることができました。授業の終わりには、家でもっと作りたい!と意欲を見せる子もいました。
    【3年生】 2025-03-19 19:04 up!
    1 / 88 ページ

  • 2025-03-26
    学校の様子(45)
    学校の様子(45)令和6年度葛野小学校離任教職員のお知らせ令和6年度 修了式令和6年度葛野小学校離任教職員のお知らせ
    陽春の候,皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は,本校の学校教育にご理解・ご協力いただき有り難うございます。
    さて,この度の人事異動により,本校において勤務させていただきました教職員が今年度末をもちまして離任いたします。在職時にはいろいろとお世話になり,誠に有り難うございました。下記の通り,離任・退任する教職員と教職員離任式のお知らせをさせていただきます。令和6年度葛野小学校離任教職員のお知らせ【学校の様子】 2025-03-24 13:42 up!
    令和6年度 修了式
    本日、24日(月)に令和6年度修了式を無事に行うことができました。
    式では、5年生の児童が全校を代表して、通知票を受け取りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    4年生(96)
    4年生(96)5年生(312)【5年生】毛筆「あこがれ」【5年生】本番に向けて!☆4年・クラブの成果☆☆4年・体育(サッカー)☆・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ【5年生】毛筆「あこがれ」
    2組でも毛筆で「あこがれ」を書きました。漢字を書くのも難しいですが、ひらがなをきれいに書くのはさらに難しい!これは、他のひらがなの熟語も練習の余地がありそうです。次の毛筆も頑張りましょう!
    【5年生】 2025-02-25 19:44 up!
    【5年生】本番に向けて!
    参観日が近づいてきました。今回は本番を想定し、本番に発表する順番でリハーサルを行いました。実際に作ったスライドを見せながら、みんなに伝わりやすいかどうかを確認しました。本番のギリギリまで最終調整をして、本番に挑みます!
    【5年生】 2025-02-25 19:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    5年生(302)
    5年生(302)【5年生】半日入学に向けて【5年生】たてわり会議part2【5年生】たてわり会議part1【5年生】給食標語を作りました!【5年生】半日入学に向けて
    今日は葛野小学校で半日入学がありました。今の5年生が新6年生になったときの新1年生がやってくる日です。直接会うわけではありませんが、新1年生へ少しでも思いが届けられるように、会場準備や校内のそうじを行いました。最近、葛野小学校のために動く機会が増えてきています。まだ6年生がいる段階ではありますが、次の最高学年としての自覚が少しずつ芽生えていきますように!みんなの頑張りが葛野小学校の支えです!
    【5年生】 2025-02-14 19:08 up!
    【5年生】たてわり会議part2
    初めての経験に少し緊張気味の子どもたち。けれど、分からないところがある班の子どもたちの傍に行って指し示しながら分かりやすく教えている姿がありました。葛野小学校のリーダーとしてこれから進んでいく第一歩。今回の良い姿をこれからも様々な場面で発揮してほしいと思います。
    【5年生】 2025-02-14 19:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2年生(71)
    2年生(71)【2年生】カッターナイフに挑戦!!【2年生】カッターナイフに挑戦!!
    図画工作『まどからこんにちは』の学習では、カッターナイフを使って様々な形や開き方をする窓を作っていきます。
    カッターナイフの使い方を確認し、真っ直ぐやジグザクな線を切って練習しました。
    安全に気をつけて、慎重に取り組んでいました。
    【2年生】 2025-02-06 19:59 up!

  • 2024-12-13
    5年生(229)
    5年生(229)【5年生】委員会、頑張っています!part10【5年生】ミラクル!ミラーワールド〜仕上げ編【5年生】委員会、頑張っています!part10
    集会委員会は2学期のイベント『ドッジボビー大会』を主催しています。企画・運営を行い、低学年から高学年の子どもたちが楽しめるように、少しずつルールを変えています。結果発表の放送をしたときの教室からの「やったー!」という大歓声が集会委員会の励みになります。その声をもっとたくさん聞くことができるように頑張ります。
    【5年生】 2024-12-12 19:26 up!
    【5年生】ミラクル!ミラーワールド〜仕上げ編
    図画工作科『ミラクル!ミラーワールド』は仕上げに入りました。「できた!」と自分で思ってからがもうひと踏ん張りする大事なポイントです。もう一工夫できないかな?と考え、細部までこだわることに意味があります。面白いアイデアの作品がたくさんあるので、完成をお楽しみに!
    【5年生】 2024-12-12 19:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    5年生(206)
    5年生(206)【5年生】お弁当、おいしくいただきました!!【5年生】社会見学に行ってきました!【5年生】お弁当、おいしくいただきました!!
    社会見学に向けて、朝からお弁当の用意ありがとうございました!お弁当に入っているものを教え合いながら、弁当箱を開けるのをとても楽しみにしていた子どもたちでした。
    【5年生】 2024-11-13 18:31 up!
    【5年生】社会見学に行ってきました!
    社会見学に行ってきました。社会科『自動車をつくる工業』の単元と絡めて、エンジンを作る工場を見学したり、車が完成するまでの工程をまとめたビデオを視聴したりしてきました。見学から学ぶことがたくさんあり、時間があっという間に経ってしまいました。今回の学びを今後の授業につなげていきます!
    【5年生】 2024-11-13 18:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    学校教育目標・経営方針(1)
    学校教育目標・経営方針(1)令和6年度グランドデザイン令和6年度グランドデザイン
    令和6年度のグランドデザインです。令和6年度グランドデザイン【学校教育目標・経営方針】 2024-07-29 14:50 up!

  • 2024-07-27
    本日、午後からの校庭開放を中止いたします。
    本日、午後からの校庭開放を中止いたします。本日、午後からの校庭開放を中止いたします。
    運動場で計測した暑さ指数が高い数値となっております。
    そのため、本日も午後からの校庭開放を中止とさせていただきます。
    【学校の様子】 2024-07-26 12:16 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2023年02月03日10時32分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)