最新更新日:2012/05/31
昨日:66
総数:42867
学校の様子(51)
ゴミ・ゼロの日
ゴミ・ゼロの日
今日は6限に「ゴミ・ゼロの日」で清掃活動に取り組みました。自分たちが生活をしている校内や校区ですが,日ごろは何気なく見ていても「ゴミを拾う」という視点から見てみると,色々なことが見えてきたのではないですか?
毎日通る道や,毎日見ている風景ですが「ゴミを拾う」また「草を抜く」という作業から見直してみると「なんで,こんなところにゴミなんか捨てるんや」という疑問であったり,綺麗になった道や校内を見ると,スキッと空気が変わったような雰囲気になりませんでしたか?
京都には昔から「門掃き」という習慣があります。毎朝,自分の家の周りや職場の周りを掃く習慣です。毎日掃くことで,愛着が生まれます。その愛着は,家や建物や道や,またそこにすむ人,そこを通る人,そこで働く人を愛しみ,大切にする気持ちを育みます。
大切にしましょう。地域や学校。またそこに住む人々を。
【学校の様子】 2012-05-31 18:42 up!
2012年6月
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。