R500m - 地域情報一覧・検索

市立大枝中学校

(R500M調べ)
市立大枝中学校 (中学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立大枝中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大枝中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-29
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-17
    学校の毎日(295)
    学校の毎日(295)進路だより121年藍染体験(第2回目)進路だより12
    進路だより12を掲載しました。ぜひお読みください。進路だより12【学校の毎日】 2023-12-13 17:54 up!
    1年藍染体験(第2回目)
    本日6月13日(水)、先週に引き続き、1年の家庭科で講師の方をお迎えして、「藍染め」の絞りをしました。
    大判のナフキンをどのような柄で染めたいかをイメージして、輪ゴムでしばりました。講師の先生にアドバイスをもらいながら楽しく取組みました。「今から染めたい」という声があがりました。次の染めの工程は1月に実施予定です。
    【学校の毎日】 2023-12-13 16:32 up!進路だより12
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    学校の毎日(293)
    学校の毎日(293)女子バレーボール部 府大会予選1位通過!女子バレーボール部 府大会予選1位通過!
    9日(土)、桂川中学校において、府大会予選が行われました。大原野中・桂川中・大淀中と本校の4チームが総当たりで試合を行いました。大原野中と大淀中を相手に、どちらも2−0のストレート勝ちで、桂川中とは、両者ゆずらない展開となり、フルセットの末、2−1で敗退しました。しかし、セット率により、1位通過となりましたので、次のトーナメントの出場権を獲得しました。17日(日)、二条中で行われます。頑張ってください。
    【学校の毎日】 2023-12-11 16:54 up!

  • 2023-12-11
    学校の毎日(292)
    学校の毎日(292)地域でのクマの目撃情報について地域でのクマの目撃情報について
    本日12月11日(月)午後、国際日本文化研究センターより電話連絡がありました。「日文センター敷地内で12月7日(木)の21時〜22時ごろにクマの目撃情報があった。8日(金)から11日(月)まで敷地内を確認したところ、クマのフンらしきものや、クマの足跡らしきものも見つかった。」とのことです。
    本日、1・2年生には下校前に目撃情報について伝え、登下校時に十分注意するとともに、できる限り複数で登下校するように指導いたします。
    保護者の皆様におかれましては、お子様と登下校時等の安全面について、ご家庭でもお話をいただきますよう、お願い申し上げます。
    【学校の毎日】 2023-12-11 14:52 up!
    1 / 34 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    学校の毎日(277)
    学校の毎日(277)中央委員会中央委員会
    今日はテスト最終日で、生徒会本部は、昼食をとりながら校則の見直しについて検討しました。旧生徒会本部からの引継ぎをもとに、資料を作成しました。学校のため、全校生徒のために一生懸命考えてくれるって本当に素晴らしいです。ご苦労様です。
    【学校の毎日】 2023-11-22 16:40 up!

  • 2023-11-21
    学校の毎日(276)
    学校の毎日(276)定期テスト3が始まりました定期テスト3が始まりました
    本日20日(月)から定期テスト3が始まりました。今回は3日間です。
    計画的に学習してきた分をしっかりとテストで発揮してください。そして、良い懇談を迎えられるようにしてください。
    【学校の毎日】 2023-11-20 17:13 up!

  • 2023-11-18
    学校の毎日(275)
    学校の毎日(275)3年生 家庭科保育実習 第2回1年人権学習〜共生社会について〜「体育館開放」3年生 家庭科保育実習 第2回
    3年生の家庭科の授業「保育実習」の第2回目です。前回は3年2組、今回は3年3組の担当でしたが、園児たちと話したり、一緒にゲームをするなど、とても和やかでした。普段とは違う中学生の一面が見られました。
    【学校の毎日】 2023-11-16 16:15 up!
    1年人権学習〜共生社会について〜
    1年生の人権学習では先週の手話学習に続き、本日は「共生社会について」をテーマに京都市肢体障害者協会より2人の講師に来ていただきました。ご自身の生い立ちや経験を中心にお話を頂きました。「体が不自由なことは不便ではあるが、不幸でない。」という言葉が大変印象的でした。講演後の生徒からのたくさんの質問に対しても丁寧に答えていただきました。
    【学校の毎日】 2023-11-15 17:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    学校の毎日(266)
    学校の毎日(266)中学校総合文化祭 ビブリオバトルに出場!吹奏楽部 桂坂オータムフェスタに出演!中学校総合文化祭 ビブリオバトルに出場!
    11月3日(金)、中学校総合文化祭・第8回ビブリオバトル大会が京都市総合教育センターで行われ、大枝中から3年生女子2名が出場してくれました。
    二人はダレン・シャン著「奇怪なサーカス」、森見登見彦著「四畳半神話体系」について、それぞれの作品の素晴らしさを魅力的に語ってくれました。
    ともに審査員の方からマナーの良さなどについて高い評価をいただきました。
    【学校の毎日】 2023-11-06 12:08 up!
    吹奏楽部 桂坂オータムフェスタに出演!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    生徒会活動(12)
    生徒会活動(12)認証式11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    認証式
    本日6限、新生徒会役員と後期学級役員の認証式を行いました。
    旧役員のことばから始まり、それぞれに認証が行われました。
    新体制となったので、心新たに、よりよい大枝中のために頑張りましょう。さらに一歩前に!
    【生徒会活動】 2023-11-02 16:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    学校の毎日(264)
    学校の毎日(264)2年生保健体育「救命講習」・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    2年生保健体育「救命講習」
    10月30日(月)・31日の2日間にわたって、西京消防署より講師の方をお迎えし、保健体育科の授業で救命講習を行いました。
    今回の心肺蘇生法の実習では胸骨圧迫を中心に行いました。講師の方に見本を示していただいた後、一人一人が実際に行いました。
    実習用の人形相手とはいえ、みんな緊張しながら取り組んでいました。
    【学校の毎日】 2023-10-31 14:55 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大枝中学校 の情報

スポット名
市立大枝中学校
業種
中学校
最寄駅
【京都】松尾駅
住所
〒6101102
京都府京都市西京区御陵大枝山町2-1-91
TEL
075-333-1112
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=205801
地図

携帯で見る
R500m:市立大枝中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時14分05秒