12月22日は冬至です。
5年非行防止教室
12月22日は冬至です。
12月19日(金)
今日の給食には、冬至に向けて焼きかぼちゃがでました。
冬至には、冬至がゆや冬至かぼちゃなどを食します。かぼちゃは、冬に食べられる貴重な野菜で、生命力の強い豊穣の意味があります。冬至にかぼちゃを食べるとかぜをひかないともいわれます。
給食委員会の子どもたちが、冬至のかぼちゃについて皆に知らせてくれました。
【お知らせ】 2014-12-19 14:08 up!
5年非行防止教室
12月17日(水)5年生が非行防止教室を多目的室で行いました。万引きの罪について、ペープサートを使い、児童にわかりやすく説明してくださいました。
【お知らせ】 2014-12-19 11:52 up!