2024/06/04 13:13 更新
4年生 出前授業
4年生 出前授業
大阪市環境局西部環境事業センターからゲストティーチャーに来ていただき、ごみやリサイクル、環境について学習しました。
子ども達は、ごみを減らすことが環境を守ることにつながることに気づき、自分たちに何ができるかについて考えることができました。
また、パッカー車を近くで見せてもらいながら、6つの問題を完成させ答えを考えました。
【今日からできる3つのR】
・Rリデュース 資源の消費、ごみの発生をもとから減らす
・Rリユース 繰り返し使うことで、ごみを減らす
・Rリサイクル 資源として再び利用することで、ごみを減らす
ごみを減らして、循環型社会が持続可能な未来をつくることの大切さを学びました。
また、環境問題の解決は一人ひとりの意識とアクションから始まりことも学びした。
【4年生】 2024-06-04 13:13 up!