R500m - 地域情報一覧・検索

市立本田小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区川口の小学校 >市立本田小学校
地域情報 R500mトップ >阿波座駅 周辺情報 >阿波座駅 周辺 教育・子供情報 >阿波座駅 周辺 小・中学校情報 >阿波座駅 周辺 小学校情報 > 市立本田小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本田小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立本田小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-16
    2024/06/15 20:10 更新修学旅行下見
    2024/06/15 20:10 更新修学旅行下見修学旅行下見
    6年生は9月に修学旅行を予定しています。
    行き先は鈴鹿サーキットとモクモク手づくりファームです。
    安全で楽しい修学旅行になるように、6年生の先生達で下見に行きました。
    【お知らせ】 2024-06-15 20:10 up!

  • 2024-06-15
    2024/06/14 23:11 更新第3回たてわり班活動
    2024/06/14 23:11 更新第3回たてわり班活動4年 環境学習出前授業第3回たてわり班活動
    たてわり班活動も今回で3回目。そろそろ同じ班の友だちの顔を覚えてきたころでしょうか。講堂では、並び方を確認した後、ボール回しゲームをしました。たてわり班活動をしながら、チームの絆が深っていくといいですね。
    【お知らせ】 2024-06-14 23:11 up!
    4年 環境学習出前授業
    4年生では、社会科でくらしとゴミについて学習しています。今日は、ソフトバンクの方に来ていただき、Pepperくんと一緒に環境とゴミについて考えました。大切な私たちの地球環境を守るためにひとりひとりできることを確認することができました。
    【お知らせ】 2024-06-14 23:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/13 15:51 更新2年生 校区たんけん
    2024/06/13 15:51 更新2年生 校区たんけん1年生 粘土で動物をつくろう!6年生 クラスのオリジナルテーマソングを作ろう2年生 校区たんけん
    2年生では、生活科の学習で校区たんけんを行いました。自分たちの町、本田地域にはどんなところがあって、それをどんな人たちが支えているのかを学習します。そしてそれらが自分たちの生活とどのように関わっているのか考えていきます。子どもたちは、今日の町たんけんで、本田地域の素敵な場所をたくさん見つけることができました。
    【お知らせ】 2024-06-13 15:51 up!
    1年生 粘土で動物をつくろう!
    1年生の図工の時間です。今日は、粘土で思い思いの動物を作りました。カメにワニにパンダにねこ。みんなの作品を集めれば素敵な動物園が作れそうです。出来上がった作品は、タブレットで写真を撮って楽しみました。
    【お知らせ】 2024-06-13 14:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/06 13:47 更新学校案内
    2024/06/06 13:47 更新学校案内1年生 おはなしの会6年生 出前授業学校案内
    2年生が、1年生に学校を案内しました。
    「ここは職員室です。先生たちが仕事をする部屋です。」と上手に説明していました。
    お兄さんお姉さんと一緒で、1年生もうれしそうでした。
    【お知らせ】 2024-06-06 13:47 up!
    1年生 おはなしの会
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024/06/04 13:13 更新4年生 出前授業
    2024/06/04 13:13 更新4年生 出前授業4年生 出前授業
    大阪市環境局西部環境事業センターからゲストティーチャーに来ていただき、ごみやリサイクル、環境について学習しました。
    子ども達は、ごみを減らすことが環境を守ることにつながることに気づき、自分たちに何ができるかについて考えることができました。
    また、パッカー車を近くで見せてもらいながら、6つの問題を完成させ答えを考えました。
    【今日からできる3つのR】
    ・Rリデュース 資源の消費、ごみの発生をもとから減らす
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024/06/03 18:43 更新救命救急の研修
    2024/06/03 18:43 更新救命救急の研修6月救命救急の研修
    6月の中旬から始まるプール水泳の学習に向けて、教員で救命救急の研修を行いました。
    ご家庭でも、プール水泳に向けてのご準備をよろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-06-03 18:43 up!
    1 / 21 ページ