地域情報の検索・一覧 R500m

2025/01/31 15:02 更新明治ジョギングinうつぼ公園

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区阿波座の小学校 >市立明治小学校
地域情報 R500mトップ >阿波座駅 周辺情報 >阿波座駅 周辺 教育・子供情報 >阿波座駅 周辺 小・中学校情報 >阿波座駅 周辺 小学校情報 > 市立明治小学校 > 2025年2月
Share (facebook)
市立明治小学校市立明治小学校(阿波座駅:小学校)の2025年2月2日のホームページ更新情報です

2025/01/31 15:02 更新
明治ジョギングinうつぼ公園
明治ジョギングinうつぼ公園
1月31日(金)
1月9日から取り組んできた体力づくりの取り組みの総決算として、靱公園内の周回コースを学年ごとにジョギングしました。
広場で縄跳びなどで準備運動をした後、1・2年生3分、3・4年生4分、5・6年生6分の時間設定でジョギングしました。
保護者や地域の皆様に応援され、各学年一生懸命に走っていました。
【学校行事】 2025-01-31 15:02 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立明治小学校

市立明治小学校のホームページ 市立明治小学校 の詳細

〒5500011 大阪府大阪市西区阿波座2-3-35 
TEL:06-6531-0695 

市立明治小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-27
    2025/08/25 18:08 更新2学期が始まりました
    2025/08/25 18:08 更新2学期が始まりました2学期が始まりました
    いよいよ2学期がスタートしました。
    学校には、子ども達の賑やかな声が戻ってきました。
    今日は始業式を行い、明治小学校に来た新しい友だちの紹介や、NHK全国学校音楽コンクールに出場した合唱部のみなさんへの表彰がありました。
    2学期は、一番長い学期になります。
    なかよしまつり、学習発表会、校外学習、6年生は修学旅行と行事もたくさんあります。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    2025/03/09 16:06 更新第3回ハッピーコンサート
    2025/03/09 16:06 更新第3回ハッピーコンサート第3回ハッピーコンサート
    第3回ハッピーコンサートが開催されました。
    今年も西淀川少年少女合唱団の皆さんをゲストでお招きし、
    約20曲ものプログラムで行われました。
    観客も本当にたくさんの方々に来ていただきました。
    まず合唱部、合唱団がそれぞれで歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-04
    2025/03/04 09:20 更新大相撲の春場所によせて
    2025/03/04 09:20 更新大相撲の春場所によせて3月大相撲の春場所によせて
    大相撲の春場所を控え、あるご縁から雷(いかづち)部屋から春場所の番付表と大相撲カレンダーを進呈していただきました。玄関の掲示板に掲示しています。
    春場所は大阪で開催され、春場所の寄せ太鼓の調べが聞こえると、大阪では春を実感できると言われています。
    雷部屋には、今場所新入幕の関取「獅司」が所属しています。獅司関は、ウクライナ出身の力士です。
    祖国の平和の回復のためにも頑張って欲しいところです。
    このご縁を大切にして、今場所は獅司関の活躍を応援したいものです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    2025/02/06 10:49 更新寒波に負けず 外遊び
    2025/02/06 10:49 更新寒波に負けず 外遊び寒波に負けず 外遊び
    2月6日(木)
    2時間目後の休み時間(20分間)の様子です。
    日本列島には寒波が襲来中で、厳しい寒さですが、外遊びが好きな子どもたちは元気に駆け回って遊んでいます。
    木曜日のこの休み時間は、低学年と分校の6年生が、運動場で遊んでいます。
    【お知らせ】 2025-02-06 10:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025/02/05 10:48 更新児童朝会
    2025/02/05 10:48 更新児童朝会2月児童朝会
    校長先生のお話しでは、明治ジョギングをふりかえりました。
    ジョギングに向けて休み時間に運動場を走る事やジョギングをする事で気づいた事もたくさんあったと思います。
    この気づきをこれからの学校生活にもたくさん生かしてほしいと思います。
    寒い中多くの保護者の方に靭公園まで足を運んでいただきました。ご声援ありがとうございました!
    【お知らせ】 2025-02-05 10:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    2025/01/31 15:02 更新明治ジョギングinうつぼ公園
    2025/01/31 15:02 更新明治ジョギングinうつぼ公園明治ジョギングinうつぼ公園
    1月31日(金)
    1月9日から取り組んできた体力づくりの取り組みの総決算として、靱公園内の周回コースを学年ごとにジョギングしました。
    広場で縄跳びなどで準備運動をした後、1・2年生3分、3・4年生4分、5・6年生6分の時間設定でジョギングしました。
    保護者や地域の皆様に応援され、各学年一生懸命に走っていました。
    【学校行事】 2025-01-31 15:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    2025/01/24 08:51 更新委員会発表 健康委員会
    2025/01/24 08:51 更新委員会発表 健康委員会委員会発表 給食委員会委員会発表 健康委員会
    1月23日(木)
    手洗いの大切さなどについて健康委員会から発表がありました。
    【お知らせ】 2025-01-24 08:51 up!
    委員会発表 給食委員会
    1月23日(木)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    2025/01/10 11:51 更新体力づくりに取り組んでいます
    2025/01/10 11:51 更新体力づくりに取り組んでいます3学期始業式体力づくりに取り組んでいます
    1月10日(金)
    昨日から体力づくり週間がスタートしています。
    1時間目後の休み時間と3時間目後の休み時間に運動場や講堂に分かれて実施しています。全学年、毎日どこかの時間帯か場所かで、必ず取り組めるよう割当が組まれています。
    その他の休み時間や体育の時間を通じても、縄跳びやかけ足に取り組み体力向上に励んでいます。
    画像は、3時間目後の休み時間に運動場でジョギングに取り組む 3年生と6年生の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    2025/01/06 09:12 更新新年を迎え 新たな気持ちで(^-^)
    2025/01/06 09:12 更新新年を迎え 新たな気持ちで(^-^)1月新年を迎え 新たな気持ちで(^-^)
    2025年 令和7年が幕を開けました。
    学校の一年は4月にスタートしますが、3学期が始まる前の新年のスタートも世の中の動きに合わせ、新たな気持ちになります。
    1月8日の始業式での子どもたちとの再会に思いを馳せながら、教職員一同、新たなそしてフレッシュな気持ちで、3学期をより良いものにしようと決意しています。
    保護者ならびに地域の皆様方には、本年もこれまで同様に本校の教育活動に対して、ご支援、ご理解をいただきますようお願い申しあげます。
    明治小学校 教職員一同
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024/12/23 09:55 更新2学期 終業式
    2024/12/23 09:55 更新2学期 終業式2学期 終業式
    今日は2学期の最終日。終業式です。
    校長先生から2学期のふりかえりのお話しがありました。
    修学旅行や作品展、遠足などの行事で友だちと協力してすごす事ができました。
    生活指導の先生からは冬休み中も規則正しく、それぞれのお家のルールをしっかり守って生活するように話しがありました。
    最後は学年の代表が2学期に頑張ったことを作文で発表しました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2025年02月02日06時08分59秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)