R500m - 地域情報一覧・検索

市立港晴小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区港晴の小学校 >市立港晴小学校
地域情報 R500mトップ >朝潮橋駅 周辺情報 >朝潮橋駅 周辺 教育・子供情報 >朝潮橋駅 周辺 小・中学校情報 >朝潮橋駅 周辺 小学校情報 > 市立港晴小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立港晴小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立港晴小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立港晴小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-09
    2023/12/07 15:08 更新12/7 児童集会
    2023/12/07 15:08 更新12/7 児童集会12月大なわ大会が近づいてきたので、大なわ大会に向けて練習するクラスが増えてきました。
    【学校の様子】 2023-12-07 15:08 up!
    12/7 児童集会
    今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。
    保健委員会の仕事の紹介の後、〇×クイズをしました。しっかり手洗いをすることや正しい消毒の仕方、食事や睡眠をしっかりとることなど、病気に負けない体を作るためにはどうすればよいのかを、クイズを通して発表していました。
    【学校の様子】 2023-12-07 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023/11/22 09:49 更新秋みつけ1・2年 3
    2023/11/22 09:49 更新秋みつけ1・2年 3秋みつけ1・2年 2秋みつけ1・2年 1秋みつけ1・2年 3
    【学校の様子】 2023-11-22 09:49 up!
    秋みつけ1・2年 2
    【学校の様子】 2023-11-22 09:49 up!
    秋みつけ1・2年 1
    11月21日(火)、シニア自然大学そら組の方にお世話になり、八幡屋公園に秋みつけに行きました。どんぐりや落ち葉を拾ったり、オオバコずもうをしたり、セミの一生や紅葉のことを教えてもらったりしながら、いろいろな秋を見つけることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023/11/21 13:51 更新頑張った学習発表会2
    2023/11/21 13:51 更新頑張った学習発表会2頑張った学習発表会111/16 児童集会頑張った学習発表会2
    当日は、悪天候にも関わらず、たくさんの方に観にきていただき、ありがとうございました♪
    【学校の様子】 2023-11-21 13:51 up!
    頑張った学習発表会1
    11月18日(土)に学習発表会がありました。2年前はコロナ禍で3学年ずつ発表会を行ったので、全校児童で行うのは久しぶりでした。緊張したと思いますが、劇、発表、合奏など、一人一人が堂々と自分の役割を果たすことができました。
    【学校の様子】 2023-11-21 13:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2023/11/18 07:37 更新★☆★☆いよいよ寒さが増してきました。お子さんの体調管理をよろ・・・
    2023/11/18 07:37 更新
    ★☆★☆いよいよ寒さが増してきました。お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。☆★☆★学習発表会の練習(2・4・6年)学習発表会の練習(1・3・5年)学習発表会の練習(2・4・6年)
    左から 2年・4年・6年
    【学校の様子】 2023-11-18 07:36 up!
    学習発表会の練習(1・3・5年)
    11月18日(土)の学習発表会に向けて、どの学年も一生懸命練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023/11/13 14:34 更新港中学校 職場体験
    2023/11/13 14:34 更新港中学校 職場体験港中学校 職場体験
    9日(木)10日(金)に、港中学校の生徒2人が職場体験に来ました。2人とも、港晴小学校の卒業生です。1、2年生の教室で勉強の支援をしたり、休み時間に一緒に運動場で遊んだりと、積極的に子どもたちとたくさん触れ合っていました。体験後、「大変なこともあったけど、楽しかったです。」と感想を述べていました。2日間だけでしたが、何か学んで帰ってくれていると嬉しいです。お疲れさまでした!
    【学校の様子】 2023-11-13 14:34 up!

  • 2023-11-10
    2023/11/09 13:38 更新★☆★☆学習発表会(11月18日)に向けての取り組みが始まりま・・・
    2023/11/09 13:38 更新
    ★☆★☆学習発表会(11月18日)に向けての取り組みが始まりました。当日を楽しみにしてください。☆★☆★11/9 児童集会11/6 全校朝会11/9 児童集会
    今日は、「じゃんけん列車」をしました。たてわり班の先頭どうしがじゃんけんをして、負けたら自分の班の一番後ろに回るというルールです。先頭の人が何度も勝ち続けた班もあれば、先頭がどんどん変わって一周回った班もあり、とても盛り上がっていました。
    【学校の様子】 2023-11-09 13:38 up!
    11/6 全校朝会
    11月5日(日)に、大阪市のキックベースボール大会がありました。各区で勝ち上がってきた強豪32チームが参加し、港晴子ども会のチームが、見事、準優勝!!という素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます♪校長先生から、賞状と立派な準優勝カップが2つ渡され、大きな拍手が送られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023/11/02 12:02 更新11/2 児童集会
    2023/11/02 12:02 更新11/2 児童集会10/27 港消防署 社会見学11月11/2 児童集会
    今日の児童集会は、たてわり班対抗で「船長さんが言いました」ゲームをしました。
    船長さんが言っていないときは、「違うで!」と声をかけ合いながら踏ん張っている班や、うっかり指示に従ってしまい「あ〜」と嘆いている班があり、楽しそうに活動している姿が見られました。
    【学校の様子】 2023-11-02 12:02 up!
    10/27 港消防署 社会見学
    港消防署へ社会見学に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    2023/10/26 11:21 更新10/26 図書委員会 発表
    2023/10/26 11:21 更新10/26 図書委員会 発表10/25 芸術鑑賞会210/25 芸術鑑賞会110/26 図書委員会 発表
    今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。
    毎日、お昼休みに図書館開放をしていることや、読書週間のお知らせをした後、学校の図書室に関係のある3択クイズをしました。本のタイトルや出てくるキャラクターの名前、本の分類に関するクイズなど、いろいろな問題があり、みんな一生懸命答えを考えていました。
    【学校の様子】 2023-10-26 11:12 up!
    10/25 芸術鑑賞会2
    ミュージカルを鑑賞した後、体験ダンスワークショップがありました。ダンスを教えていただいて、曲に合わせてみんなで元気よく踊りました♪
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    2023/10/02 17:08 更新運動会の練習 高学年
    2023/10/02 17:08 更新運動会の練習 高学年運動会の練習 中学年運動会の練習 低学年運動会の練習 高学年
    【学校の様子】 2023-10-02 17:08 up!
    運動会の練習 中学年
    【学校の様子】 2023-10-02 17:08 up!
    運動会の練習 低学年
    【学校の様子】 2023-10-02 17:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023/09/20 13:20 更新4年生水防団のお話と築港小学校との交流会
    2023/09/20 13:20 更新4年生水防団のお話と築港小学校との交流会4年生水防団のお話と築港小学校との交流会
    9月19日(火)2時間目に水防団の赤野様に港晴小学校にお越しいただき、港晴小学校と築港小学校の4年生が合同でお話を聞かせていただきました。赤野様のお写真とお話は、4年生の教科書にも記載されています。災害が起こった時に自分の命は自分で守ることやそのための準備をふだんからしておくことの大切さについて学びました。
    3時間目は講堂でドッジボールの交流会を行いました。
    ご多用の中、港区の山口区長と早川教育担当課長が来校され、講演会と交流会の様子をご覧いただき、児童にお話もしてくださいました。
    【学校の様子】 2023-09-20 13:20 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立港晴小学校 の情報

スポット名
市立港晴小学校
業種
小学校
最寄駅
朝潮橋駅
住所
〒5520023
大阪府大阪市港区港晴1-3-12
TEL
06-6574-6636
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571188
地図

携帯で見る
R500m:市立港晴小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日10時44分14秒