R500m - 地域情報一覧・検索

市立田中小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区田中の小学校 >市立田中小学校
地域情報 R500mトップ >朝潮橋駅 周辺情報 >朝潮橋駅 周辺 教育・子供情報 >朝潮橋駅 周辺 小・中学校情報 >朝潮橋駅 周辺 小学校情報 > 市立田中小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田中小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立田中小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田中小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-07
    2023/12/06 14:59 更新5日の給食5日の給食〇5日の給食
    2023/12/06 14:59 更新5日の給食5日の給食
    〇5日の給食
    さばのみぞれかけ、すまし汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳
    〇みぞれかけ
    みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。
    すりおろしただいこんが、みぞれを思わせることから、だいこんおろしを使った料理には「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023/12/04 14:32 更新4日の給食4日の給食とうふローフ、カリフラワースープ煮、りんご・・・
    2023/12/04 14:32 更新4日の給食4日の給食
    とうふローフ、カリフラワースープ煮、りんご、コッペパン、バター、牛乳
    〇とうふローフ
    ☆新登場☆ とうふローフ
    とうふローフは、ツナ・とうふ・細かくした大豆・玉ねぎ混ぜあわせ、砂糖・塩・こいくちしょうゆで味付けし、焼きもの機で焼いています。
    ・「一人分」のめやすをつけておくとわけやすいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023/11/27 16:42 更新27日の給食27日の給食白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロ・・・
    2023/11/27 16:42 更新27日の給食27日の給食
    白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、コッペパン、牛乳
    〇白身魚フリッター
    フリッターとは、小麦粉や、泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたものです。ふっくらとした衣が特ちょうです。
    給食のフリッターは、衣に卵を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。
    ※今日の給食の「白身魚フリッター」は、「たら」を使っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023/11/08 17:23 更新8日の給食8日の給食豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、・・・
    2023/11/08 17:23 更新8日の給食8日の給食
    豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳
    〇心を込めてあいさつをしよう
    「いただきます」は、動物や植物の命をいただいていることや、食事ができることへの感謝の気持ちをこめてあいさつをします。
    「ごちそうさま」は、食事のために準備をしてくれた人たちへの感謝の気持ちをこめてあいさつします。
    給食の「変わりピザ」の生地は、何をつかっているでしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    2023/10/13 14:42 更新13日の給食13日の給食鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆ど・・・
    2023/10/13 14:42 更新13日の給食13日の給食
    鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆どぼろ、ごはん、牛乳
    〇沖縄の食文化
    沖縄の古くから伝わる料理は、「琉球料理」と呼ばれています。豚肉・海そう、とうふ、野菜など沖縄の土地にある食べ物を使っており、栄養バランスもよいです。
    今日の「ソーキ汁」のほかに、給食に登場する沖縄料理は何でしょうか?
    1.ジューシー
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023/10/12 15:18 更新12日の給食12日の給食まぐろのオーロラ煮、スープ、きゅうりと・・・
    2023/10/12 15:18 更新12日の給食12日の給食
    まぐろのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳
    〇まぐろ
    まぐろは、主に体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。
    まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコサペタンエン酸(EPA)や、脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)が多く含まれています。
    まぐろに多く含まれている栄養素は、何でしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    2023/08/04 08:43 更新PTAからのお知らせ
    2023/08/04 08:43 更新PTAからのお知らせ8月PTAからのお知らせ
    港南中学校下PTAスポーツ大会が開催されます。
    田中小学校PTA女子ソフトボールチームのメンバーが足りないです。
    ご興味のある方、ご連絡をお待ちしております。
    【PTA実行委員会】 2023-08-04 08:43 up!

  • 2023-07-29
    2023/07/26 09:54 更新図書館開放の様子
    2023/07/26 09:54 更新図書館開放の様子図書館開放の様子
    プール開放とあわせて、図書館開放も今週の月曜日から始まっています。いきいきの児童やプール開放までの時間を、本読み等で過ごしています。
    プール開放と同じく、7/28(金)まで開放しています。
    【お知らせ】 2023-07-26 09:54 up!

  • 2023-07-19
    2023/07/18 19:14 更新18日の給食18日の給食さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮も・・・
    2023/07/18 19:14 更新18日の給食18日の給食
    さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳
    〇とうがん
    とうがんは、きゅうりなどと同じ仲間の野菜です。
    夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)ですが、そのまま風通しのよい暗い所に置いておくと、冬まで食べることができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」という名前がつけられました。
    とうがんの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    2023/07/14 15:27 更新14日の給食14日の給食夏野菜のカレーライス、キャベツときゅう・・・
    2023/07/14 15:27 更新14日の給食14日の給食
    夏野菜のカレーライス、キャベツときゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳
    〇暑さで食欲がないときの工夫
    カレー粉、こしょうなどの香辛料や、にんにく・しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。
    酢やレモンなどのすっぱい味は、食べ物の消化を良くしたり疲れをやわらげたりします。
    しっかりたべて、あつい夏を元気にすごしましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立田中小学校 の情報

スポット名
市立田中小学校
業種
小学校
最寄駅
朝潮橋駅
住所
〒5520005
大阪府大阪市港区田中2-10-34
TEL
06-6573-0031
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571183
地図

携帯で見る
R500m:市立田中小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒