4年 聖和防災キャンプ その2
4年 聖和防災キャンプ その1
4年 聖和防災キャンプ その2
夕食は非常用のアルファ化米をつかったパエリアとお団子でした。とてもおいしくて「もっと食べたい」と言っている子どもたちもいました。
今回は避難用リュックに必要と思うものをそれぞれ入れてくるという宿題がありました。食事のあと、それぞれどんなものを持ってきたか見せ合いました。ラジオや携帯トイレ、非常食だけでなく、カードゲームや大切にしているぬいぐるみなど、子どもらしいものも紹介し合っていて、とてもほほえましい光景でした。
子どもたちにとって貴重な体験を計画、実施してくださった皆様、ありがとうございました。
【4年生の部屋】 2024-10-19 23:35 up!
4年 聖和防災キャンプ その1
土曜の夕方から夜にかけて、PTAの保護者の方が中心となり、4年生対象の防災キャンプを実施していただきました。
区役所や保護者の方による防災講座では、自然災害が起こったときの避難や備蓄品、非常時持ち出し品などについて、お話ししてくださりました。
その後、懐中電灯を持って、学校の備蓄倉庫を見に行きました。夜の学校って、ちょっとドキドキしますね。
【4年生の部屋】 2024-10-19 23:34 up!
1 / 40 ページ