地域情報の検索・一覧 R500m

2025/01/15 14:03 更新2年生 国語

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市浪速区の小学校 >大阪府大阪市浪速区木津川の小学校 >市立栄小学校
地域情報 R500mトップ >芦原町駅 周辺情報 >芦原町駅 周辺 教育・子供情報 >芦原町駅 周辺 小・中学校情報 >芦原町駅 周辺 小学校情報 > 市立栄小学校 > 2025年1月
Share (facebook)
市立栄小学校市立栄小学校(芦原町駅:小学校)の2025年1月15日のホームページ更新情報です

2025/01/15 14:03 更新
2年生 国語
2年生 国語
今日の国語の勉強は、、、「いろはかるた」です!
昔はひらがなを「いろはにほへと…」と覚えました。いろはかるたで色々なことわざを学習しました♪
【2年生】 2025-01-15 14:03 up!
1 / 113 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立栄小学校

市立栄小学校のホームページ 市立栄小学校 の詳細

〒5560027 大阪府大阪市浪速区木津川2-3-30 

市立栄小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025/09/29 15:30 更新3年 社会見学
    2025/09/29 15:30 更新3年 社会見学3年 社会見学3年 社会見学
    見学中に聞ききれなかった質問を答えていただいています!
    スーパーマーケットにはどんな工夫があったのかお家でぜひ聞いてみてください!
    【3年生】 2025-09-29 15:30 up!
    3年 社会見学
    マックスバリューの店員さんがとても親身になって教えてくれています。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    2025/09/20 12:10 更新4年生 音楽科「ピアノ・鉄琴木琴パート」
    2025/09/20 12:10 更新4年生 音楽科「ピアノ・鉄琴木琴パート」4年生 音楽「リコーダー・鍵盤ハーモニカ・太鼓パート」4年生 音楽科「ピアノ・鉄琴木琴パート」
    2学期から「ジャンボリーミッキー」の合奏に取り組んでいます!
    リコーダーや鍵盤ハーモニカ以外にもバスオルガンや鉄琴、木琴パートもあって豪華な合奏になっています。練習回数を重ねるごとにどんどん上手になっています!
    【4年生】 2025-09-20 12:10 up!
    4年生 音楽「リコーダー・鍵盤ハーモニカ・太鼓パート」
    同じパートで集まって、練習を頑張ってます!!!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-08
    2025/09/05 15:26 更新4年 ことわざかるた大会 
    2025/09/05 15:26 更新4年 ことわざかるた大会 学習の様子9月4年 ことわざかるた大会
    現在国語科の学習でことわざや故事成語について学んでいます。
    最初は知っていることわざや故事成語について聞かれても「…?」とはてなマークが飛んでいる子が多かったのですが、調べていくうちに「聞いたことある!」と元気よく反応する子どもたち。「矛盾」や「五十歩百歩」など難しそうな故事成語もばっちり覚えました。
    ぜひおうちでも聞いてあげてほしいです。
    そして最後に、学習のまとめのかるた大会!自分たちで作ったかるたを使って大白熱の戦いでした!
    【4年生】 2025-09-05 15:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    2025/08/27 07:58 更新2学期 始業式
    2025/08/27 07:58 更新2学期 始業式2学期 始業式
    今日から2学期がスタートしました。
    教室に入るとみんなで夏休みの思い出話。
    楽しい夏休みを過ごしていた様子がうかがえました。
    2学期は、修学旅行や運動会、学習発表会などいろいろな行事がたくさんあります。
    たくさんの思い出をつくれるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    2025/08/01 08:54 更新学校選択制における学校公開・説明会について
    2025/08/01 08:54 更新学校選択制における学校公開・説明会について8月学校選択制における学校公開・説明会について
    本校では、学校見学・説明会を随時行っています。
    希望される方は、学校まで直接ご連絡ください。
    連絡先【栄小学校】06−6568−5855
    【お知らせ】 2025-08-01 08:54 up!
    1 / 52 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    2025/07/22 13:04 更新デジタル機器による撮影および学校ホームページについて
    2025/07/22 13:04 更新デジタル機器による撮影および学校ホームページについてデジタル機器による撮影および学校ホームページについて
    〈文部科学省からの通知〉
    「教師個人のスマートフォン等の私的な端末で児童生徒等を撮影することのないよう、また、学校所有等の端末で撮影する場合であっても児童生徒等の画像を管理職の許可なく学校外に持ち出すことのないよう徹底していくことが必要」
    これを受け、大阪市教育委員会より「
    学校園ホームページにおける情報発信等について、これまでと同様の時間帯や頻度では更新できない場合がある
    ことをご承知ください」と保護者プリントを配付し、理解を求めるよう案内がありましたのでお知らせいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    2025/06/11 21:12 更新1・2年生 体育
    2025/06/11 21:12 更新1・2年生 体育2年生 算数の学習歯みがき週間が始まりました!全国歯みがき大会1年1.2組 図書室3年生 算数科1年生 プールに向けて3年生_奇跡!!水ドロボー!!!! 【プール】3年 絵の具でグラデーション6年生 歯磨き習慣4年生 出前授業24年生 出前授業 11年生 じかんわりが変わります!2年生 体重測定1・2年生 体育
    今日はプール開き! のはずでしたが
    あいにくの雨。。。(>_

  • 2025-03-12
    2025/03/11 13:00 更新5年生 理科
    2025/03/11 13:00 更新5年生 理科5年生 理科
    「電流と電磁石」の学習では、車を組み立てながら実験をしています。今日は、電磁石の強さと電流の大きさには関係があるのか、また、コイルの巻き数も関係しているのかを学習しました。
    くぎが何本つくのかで判断します。
    んー、みんな難しい実験も説明書をよく読んでがんばっています!
    【5年生】 2025-03-11 13:00 up!

  • 2025-01-31
    2025/01/29 18:14 更新5年生 ケーキ箱のおうち
    2025/01/29 18:14 更新5年生 ケーキ箱のおうち5年生 ケーキ箱のおうち
    ケーキ箱を使ってその中に自分の理想のお部屋を作っています。
    ペットと過ごす部屋、推し活するための部屋、ゆっくり過ごす自分だけの部屋などそれぞれにテーマを決めて取り組んでいます。
    ベッドや机、ライトやカーテンなど家具もそれぞれで材料を工夫して作っています。
    ステキなお部屋の完成まであと少し。みんなで見せ合うのが楽しみです!
    【5年生】 2025-01-29 18:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    2025/01/15 14:03 更新2年生 国語
    2025/01/15 14:03 更新2年生 国語2年生 国語
    今日の国語の勉強は、、、「いろはかるた」です!
    昔はひらがなを「いろはにほへと…」と覚えました。いろはかるたで色々なことわざを学習しました♪
    【2年生】 2025-01-15 14:03 up!
    1 / 113 ページ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2025年01月15日23時59分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)