R500m - 地域情報一覧・検索

市立大国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市浪速区の小学校 >大阪府大阪市浪速区大国の小学校 >市立大国小学校
地域情報 R500mトップ >大国町駅 周辺情報 >大国町駅 周辺 教育・子供情報 >大国町駅 周辺 小・中学校情報 >大国町駅 周辺 小学校情報 > 市立大国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大国小学校 (小学校:大阪府大阪市浪速区)の情報です。市立大国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大国小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-06
    2025/06/06 15:02 更新ダンス出前授業5,6年生    (6月6日)
    2025/06/06 15:02 更新ダンス出前授業5,6年生    (6月6日)3年社会見学あべのハルカスダンス出前授業5,6年生    (6月6日)
    今日は、NPO法人カルティベイト所属のダンサーさんたちが2回目のダンス出前授業をしてくださいました。今回、ダンスに挑戦するのは5,6年生です。曲は、水曜日のカンパネラの「エジソン」でした。早いリズムに合わせて足を細かく動かすステップがたくさんありました。むつかしい動きを頑張って練習しました。休憩時間になっても先生の前に行って練習する子たちもいました。さすが高学年だと感じさせられました。
    【学校行事】 2025-06-06 15:02 up!
    3年社会見学あべのハルカス
    社会見学であべのハルカスに行ってきました。
    ハルカスの60階展望台へ上がり、東西南北をみんなで確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    2025/06/04 14:37 更新第2回 読み聞かせ   (6月4日)
    2025/06/04 14:37 更新第2回 読み聞かせ   (6月4日)6月第2回 読み聞かせ   (6月4日)
    PTA、民生委員、更生女性保護会の方々が第2回目の読み聞かせをしてくださいました。今日のお話は、地獄のお話、お菓子のお話、誕生のお話等、色々なお話でした。子どもたちは静かに聞いたり感じたことを近くの子に小声で話したりして読み聞かせを楽しみ、最後には拍手をしてお礼を言うこともできました。きっと次の読み聞かせも楽しみにしていると思います。
    【学校行事】 2025-06-04 14:37 up!

  • 2025-06-02
    2025/05/31 14:27 更新避難訓練、引き渡し訓練   (5月31日)
    2025/05/31 14:27 更新避難訓練、引き渡し訓練   (5月31日)ダンス出前授業1,2年生    (5月30日)学習の様子 1年生国語  (5月29日)学習の様子 2年生国語  (5月29日)避難訓練、引き渡し訓練   (5月31日)
    地震津波時避難訓練と保護者の皆様の協力を得て緊急時児童引き渡し訓練を行いました。大きな地震が起きる可能性が高いと言われています。もしもの場合にどのような行動をとればいいのかを知り、その通り実際に訓練しておくことは大切です。今日は、保護者の皆様と共に子どもたちの命をまもるための学習をすることができました。起きてほしくなない災害ですが、備えは大切です。
    【学校行事】 2025-05-31 14:27 up!
    ダンス出前授業1,2年生    (5月30日)
    1,2年生が、楽しくダンスの学習をしました。NPO法人カルティベイト所属のダンサーさんたちが教えてくださいました。最初、子どもたちは少し様子を見ていたのか、動きや表情が硬かったのですが、体を動かすうちにどんどんと動きが大きく速くなり、表情が明るくなっていきました。子どもたちそれぞれがその子らしい動きで、体全体を使って踊っていました。
    【学校行事】 2025-05-30 15:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025/05/27 14:10 更新歯科検診   (5月27日)
    2025/05/27 14:10 更新歯科検診   (5月27日)学習の様子 5年生家庭科  (5月26日)歯科検診   (5月27日)
    歯科検診を行いました。診察の順番を待っている間は、校医先生が用意してくださった歯に関係するビデオを静かに見ていました。今日は1〜3年、明日は4〜6年です。歯の健康は、全身の健康に関係します。例えば、歯周病の菌は、血管に侵入し血流に乗って全身に拡散され、糖尿病、動脈硬化などにつながるそうです。この機会に歯の健康についてご家庭でも話し合ってみてはどうでしょう。
    【学校行事】 2025-05-27 14:10 up!
    学習の様子 5年生家庭科  (5月26日)
    5年生は、家庭科の学習で卵や青菜をゆでる調理実習に挑戦しました。卵や青菜は、何分ゆでるとおいしいのかを学習し、ストップウォッチで時間を計りながら調理を進めました。その間に洗い物をする子たちもいて、チームワークよく活動していました。
    【お知らせ】 2025-05-26 16:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    2025/05/19 14:25 更新学習の様子 2年生図画工作 3年生体育 (5月19日)
    2025/05/19 14:25 更新学習の様子 2年生図画工作 3年生体育 (5月19日)学習の様子 2年生図画工作 3年生体育 (5月19日)
    2年生は、図画工作で「ふしぎなたまご」を描いていました。たまごから天使や怪獣等が生まれるイメージ豊かな絵を楽しそうに描いていました。
    3年生は、体育でティーボールに挑戦しています。ベースボール型ゲームをするのは初めての子たちがたくさんいるようです。元気に声を掛け合って、楽しくプレイをしていました。
    【お知らせ】 2025-05-19 14:25 up!

  • 2025-05-18
    2025/05/16 13:19 更新5月の校庭から
    2025/05/16 13:19 更新5月の校庭から全校児童集会で「だるまさんがころんだ」を楽しみました。5月の校庭から
    初夏の気候になり、校庭にはいろいろな花が咲いています。また、子どもたちが植えた植物の鉢も並び始めました。
    【お知らせ】 2025-05-16 13:19 up!
    全校児童集会で「だるまさんがころんだ」を楽しみました。
    1人で楽しめる機会が増えてきた現代っ子たちにとって、大勢で楽しむ機会は貴重です。1人での楽しみとはまた違った楽しみが集団での活動にはあります。集団での楽しさは、言葉や動画等では伝わらないもので、実際に体験して感じていくしかありません。その貴重な場面の一つが、学校での集団活動です。
    今日は、運動・集会委員さんが、「だるまさんがころんだ」集会を開きました。全校のみんなで楽しい時間を作ることができました。みんなの力で、みんなが楽しめる時間をつくることの喜びを実感できる場面をふやしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    2025/04/18 14:00 更新令和7年度 小学生すくすくウォッチ
    2025/04/18 14:00 更新令和7年度 小学生すくすくウォッチ令和7年度 小学生すくすくウォッチ
    今日はすくすくウォッチの日です。
    『小学生すくすくウォッチ』は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育む、大阪府の取り組みです。
    5年生と6年生が取り組みます。
    【お知らせ】 2025-04-18 14:00 up!
    1 / 2 ページ12
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025/01/10 13:58 更新1月10日(金) 昼休み
    2025/01/10 13:58 更新1月10日(金) 昼休み1月9日(木) 3学期始業式1月1月10日(金) 昼休み
    ビオトープの池に氷がはっていました。子どもたちは寒さに負けず、氷を手でとっています。
    【お知らせ】 2025-01-10 13:58 up!
    1月9日(木) 3学期始業式
    講堂で3学期始業式を行いました。厳しい寒さの中ですが、子どもたちは話す人の顔をしっかりと見て、話を聞くことができました。今年の干支は「巳」です。巳年(へびどし)はへびが脱皮することにちなんで「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」と言われています。子どもたちには、新たな気持ちで目標を立て、充実した3学期を過ごしてと思います。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    2024/10/14 10:43 更新10月14日 フレンズカップ2
    2024/10/14 10:43 更新10月14日 フレンズカップ210月14日 フレンズカップ110月14日 フレンズカップ2
    楽しくなかよく活動できました。
    【学校行事】 2024-10-14 10:43 up!
    10月14日 フレンズカップ1
    今日は、フレンズカップオブナニワの小学生の部です。大国小学校からは、ドッジボールに5年生4名が参加しました。
    【学校行事】 2024-10-14 09:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    2024/08/22 13:45 更新2学期始業式について
    2024/08/22 13:45 更新2学期始業式について8月2学期始業式について
    来週8月27日(火)から学校が始まります。残り少ない夏休みを有意義に過ごし、生活のリズムを整えておいてください。
    大国小学校2学期始業式
    8月27日(火) 〇登校 8時10分〜8時25分(いつも通り)
    〇全学年4時間授業。給食終了後下校。
    〇下校 13時40分ごろ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大国小学校 の情報

スポット名
市立大国小学校
業種
小学校
最寄駅
大国町駅
今宮駅
【南海】新今宮駅
今宮戎駅
【JR】新今宮駅
住所
〒5560014
大阪府大阪市浪速区大国1-9-3
TEL
06-6631-0171
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e611303
地図

携帯で見る
R500m:市立大国小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒