2018/05/30 09:09 更新
4年 社会見学 海老江下水処理場
4年 社会見学 海老江下水処理場
5月29日(火)
社会見学で海老江下水処理場に行ってきました。
大阪市で最も早く建設された下水処理場で昭和15年4月に通水したそうです。
雨天時下水の処理や雨水の有効利用、熱の再利用だけでなく、花の下水処理計画も推進しており、海老江下水処理場のシンボルの花はツバキだそうです。
下水処理の仕組みを詳しく教えていただきました。
【お知らせ】 2018-05-30 09:09 up!
5月29日(火)、全校朝会を行いました。
校長先生から遠足の話や今週に行く修学旅行の話、自転車の乗り方等についてお話がありました。それから、全校朝会の担当の先生から、今月の生活目標「上ぐつ、下ぐつの区別をしっかりつけよう」の話がありました。
生活指導の先生からも、自転車の乗り方や事故に気をつけること等の話がありました。最後に、美化委員会の子どもたちが、来週掃除の点検をすることのお知らせをしました。
どの子もとてもいい態度で、しっかりと話を聞いていました。特に、自転車には交通安全に気をつけて乗ってほしいと思います。
【お知らせ】 2018-05-29 17:47 up!