R500m - 地域情報一覧・検索

市立佃小学校 2018年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区佃の小学校 >市立佃小学校
地域情報 R500mトップ >千船駅 周辺情報 >千船駅 周辺 教育・子供情報 >千船駅 周辺 小・中学校情報 >千船駅 周辺 小学校情報 > 市立佃小学校 > 2018年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佃小学校 に関する2018年5月の記事の一覧です。

市立佃小学校2018年5月のホームページ更新情報

  • 2018-05-30
    2018/05/30 09:09 更新4年 社会見学 海老江下水処理場
    2018/05/30 09:09 更新4年 社会見学 海老江下水処理場4年 社会見学 海老江下水処理場
    5月29日(火)
    社会見学で海老江下水処理場に行ってきました。
    大阪市で最も早く建設された下水処理場で昭和15年4月に通水したそうです。
    雨天時下水の処理や雨水の有効利用、熱の再利用だけでなく、花の下水処理計画も推進しており、海老江下水処理場のシンボルの花はツバキだそうです。
    下水処理の仕組みを詳しく教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2018-05-14
    2018/05/11 13:44 更新全校朝会
    2018/05/11 13:44 更新全校朝会全校朝会
    5月8日、全校朝会を行いました。今日は、「いじめについて考える日」です。校長先生より講話があり、みんなでいじめについて考える機会をもちました。
    その後、担当の先生から、今月の生活目標『上ぐつ、下ぐつの区別をしっかりつけよう』について、話がありました。また、生活指導担当の先生から、登下校時の安全についての話がありました。なるべく友だちと一緒に集団で登下校すること、家に入るときも、周りに注意することなどを話しました。
    子どもたちは、とても真剣な態度で話を聞いていました。
    【お知らせ】 2018-05-08 15:11 up!

  • 2018-05-05
    2018/05/02 17:28 更新4年 春の遠足
    2018/05/02 17:28 更新4年 春の遠足5月4年 春の遠足
    4月27日(金)
    4年生が長居公園に遠足に行きました。
    天気も快晴で遠足日和となりました。
    自然史博物館ではたくさんの化石や剥製に驚きの声をあげ、いろんな化石や植物などの展示物を興味深くみて回る様子が見られました。
    また、隣接する植物園では、大きなハスの葉やたくさんの花を見学し、その美しさに感動していました。
    続きを読む>>>