R500m - 地域情報一覧・検索

市立塚本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区塚本の小学校 >市立塚本小学校
地域情報 R500mトップ >塚本駅 周辺情報 >塚本駅 周辺 教育・子供情報 >塚本駅 周辺 小・中学校情報 >塚本駅 周辺 小学校情報 > 市立塚本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塚本小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立塚本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塚本小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2025/09/24 14:51 更新9月24日 理科で「ヒトの誕生」について学習しました。0.14・・・
    2025/09/24 14:51 更新
    9月24日 理科で「ヒトの誕生」について学習しました。0.14mmの卵が受精して育つことを学びました。
    【学習のようす】 2025-09-24 14:51 up!

  • 2025-09-22
    2025/09/22 15:29 更新9月22日 算数で分数のわり算について学習しました。考え方をホ・・・
    2025/09/22 15:29 更新
    9月22日 算数で分数のわり算について学習しました。考え方をホワイトボードに書いて、みんなで確認しました。
    【学習のようす】 2025-09-22 15:29 up!

  • 2025-09-20
    2025/09/19 18:15 更新3年授業
    2025/09/19 18:15 更新3年授業9月19日 理科で空気の性質について学習しました。今日は、ビニール袋に空気を閉じ込めて手触りを確かめました。
    【学習のようす】 2025-09-19 18:15 up!
    3年授業
    9月19日 算数である数を10倍したり10で割ったりしたらどうなるかを学習しました。
    【学習のようす】 2025-09-19 18:13 up!
    9月18日 国語で「心の動きを短歌で表そう」という学習をしました。短歌は五七五七七の31音で状況場面を表すことを確認してから、夏休みの思い出を短歌で表しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    2025/09/17 17:07 更新9月17日 生活科でおもちゃづくりをしています。できあがったら・・・
    2025/09/17 17:07 更新
    9月17日 生活科でおもちゃづくりをしています。できあがったら1年生といっしょに遊ぶ予定です。
    【学習のようす】 2025-09-17 17:07 up!
    9月16日 図工「にじいろのさかな」という授業で魚の絵を描きました。この時間は魚のりんかくとうろこを描きました。次は魚に色をぬります。
    【学習のようす】 2025-09-16 14:54 up!

  • 2025-09-13
    2025/09/12 18:58 更新2年体育出張授業
    2025/09/12 18:58 更新2年体育出張授業1年食育出張授業9月12日 算数で割り算の性質について学習しました。割る数と割られる数に同じ数をかけると答えは同じになることを学びました。
    【学習のようす】 2025-09-12 18:58 up!
    2年体育出張授業
    9月11日 外部から体育指導を専門とする講師の方にきていただき、マット運動を教えてもらいました。
    【学習のようす】 2025-09-11 17:18 up!
    1年食育出張授業
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025/09/09 12:03 更新3年授業
    2025/09/09 12:03 更新3年授業9月9日 理科で水溶液の性質について調べます。まず塩酸やアンモニア水溶液、食塩水などすべて無色透明の液体を試験管にとりました。においをかいでみました。これから様々な判別方法を試していきます。
    【学習のようす】 2025-09-09 12:03 up!
    3年授業
    9月8日 国語で慣用句を学習しました。2つの言葉を合わせて新しく意味ができる言葉です。例えば「馬」と「合う」を合わせ「馬が合う」、「道草」と「食べる」を合わせて「道草を食う」です。
    【学習のようす】 2025-09-08 15:40 up!
    9月8日 絵の具を水でうすめながらグラデーションをつくる練習をしました。この技術を使って、新しい絵を作ります。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025/09/04 10:55 更新不審者対応避難訓練
    2025/09/04 10:55 更新不審者対応避難訓練4年授業不審者対応避難訓練
    9月4日 不審者が校内に入ってきた想定で避難訓練をしました。不審者侵入の校内放送があってから、教室の戸から離れて待機しました。不審者確保されてから運動場に集まりました。真剣に訓練に取り組むことができていました。
    【学習のようす】 2025-09-04 10:55 up!
    9月3日 社会で、日本の漁業についてのまとめの学習をしました。沿岸漁業 沖合漁業 遠洋漁業について船の大きさや漁の方法など確認しました。
    【学習のようす】 2025-09-03 13:30 up!
    4年授業
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    2025/09/01 15:59 更新5年授業
    2025/09/01 15:59 更新5年授業9月5年授業
    国語で話す力を高めるための学習をします。学校内で話し合いたい話題を考えノートに書きだしました。
    【学習のようす】 2025-09-01 12:08 up!学習参観のお知らせ

  • 2025-08-28
    2025/08/27 18:01 更新不審者対応研修
    2025/08/27 18:01 更新不審者対応研修6年授業2学期始業式不審者対応研修
    8月27日 放課後に不審者対応研修を行いました。セーフティー淀川の方に来ていただき、さすまたの使い方や身近にあるもので不審者を近づかせない訓練を行いました。
    【学習のようす】 2025-08-27 18:01 up!
    6年授業
    8月27日 理科の時間、1学期の復習をしました。光合成の時に二酸化炭素と光が必要か確かめる実験方法をみんなで考えました。
    【学習のようす】 2025-08-27 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-09
    2025/08/07 13:41 更新PTA親子で花火の会
    2025/08/07 13:41 更新PTA親子で花火の会8月PTA親子で花火の会
    8月3日 PTA主催で「親子で花火の会」が行われました。親子で楽しい時間が過ごせたようでよかったです。お世話していただきましたPTA実行委員のみなさまありがとうございました。
    【学習のようす】 2025-08-04 17:05 up!第3回学校協議会実施報告及び学校関係者評価令和6年度 全国学力・学習状況調査結果学校のきまりR7学校のきまり

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立塚本小学校 の情報

スポット名
市立塚本小学校
業種
小学校
最寄駅
塚本駅
住所
〒5320026
大阪府大阪市淀川区塚本3-5-6
TEL
06-6303-5992
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641401
地図

携帯で見る
R500m:市立塚本小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月06日09時23分56秒