8・6平和のつどい【8月6日】
8月
8・6平和のつどい【8月6日】
今から79年前の1945年8月6日
私たちが住む日本の広島に、原子爆弾が落とされました。
この8月6日に、清水小学校では、毎年「平和のつどい」を行います。
今日も、たくさんの子どもたちが登校し、教職員も一緒に、平和について考えました。
教室で戦争の様子を再現したアニメを見たり、講堂で人権教育主担の話を聞いたり、6年生が平和学習のまとめを報告したりしました。
「今は、戦争がないから平和だと思う」
「世界では戦争が起こっているから平和じゃない」
「戦争がないから平和であるとは限らない」
子どもたちからは、さまざまな意見が出ました。
同年8月9日は長崎に原子爆弾が落とされ
8月15日には終戦
夏休みは、テレビなどでも戦争について取り上げられることが増えます。平和について、子どもたちの考えていることをぜひ聞いてみてください。
【学校のできごと】 2024-08-06 14:14 up! *