R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区清水の小学校 >市立清水小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】清水駅 周辺情報 >【大阪】清水駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】清水駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】清水駅 周辺 小学校情報 > 市立清水小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清水小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立清水小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清水小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-09
    朝の読み聞かせ6年【11月8日】
    朝の読み聞かせ6年【11月8日】朝の読み聞かせ6年【11月8日】
    今週から「読書週間」が始まりました。
    期間中、8時半から読書タイムです。どのクラスでも静かに読書をしています。
    今日は、6年生が本の読み聞かせをしていただきました。
    みんな、お話にくぎ付けです。
    図書ボランティアのみなさん、毎週欠かさず、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    11月の保健室【11月 6日】
    11月の保健室【11月 6日】11月の保健室【11月 6日】
    今月のテーマは、「いまのあなたのきもちのイロイロ」です。
    人の気持ちは千差万別、様々に表されます。
    同じ「色」で表しても、その気持ちは「同じ」ではないことも・・・。
    でも、気持ちを表現することが、とても大切ですね。
    今回の掲示物では、気持ちを「色」や「ことば」で表す体験ができるように作られています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    児童集会 新聞リレー【10月19日】
    児童集会 新聞リレー【10月19日】児童集会 新聞リレー【10月19日】
    1枚の新聞紙をおなかのあたりに当て、手を使わずに落とさず走ります。
    たてわり班のみんなでリレーでつないでいきました。
    どの学年の子も一生けん命走り、みんなで応援する姿は、とてもほほえましかったです。
    【学校のできごと】 2023-10-19 18:06 up!

  • 2023-10-01
    5年 遠足 「万博記念公園 国立民族学博物館」【9月29日】
    5年 遠足 「万博記念公園 国立民族学博物館」【9月29日】1年 遠足 「天王寺動物園」5年 遠足 「万博記念公園 国立民族学博物館」【9月29日】
    午前中は、万博記念公園で遊びとお弁当。
    午後からは国立民族学博物館で調べ学習。
    遊びと学習。しっかり気持ちを切り替えて、楽しんだり学んだりすることができました。
    【学校のできごと】 2023-09-29 16:59 up!
    1年 遠足 「天王寺動物園」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    4年 遠足 「深北緑地公園」【9月28日】
    4年 遠足 「深北緑地公園」【9月28日】3年 遠足 「海遊館」【9月27日】2年 遠足 「キッズプラザ大阪」【9月26日】4年 遠足 「深北緑地公園」【9月28日】
    晴天のもと、遠足が実施されました。
    広い広い深北緑地公園。「とりで広場」「恐竜広場」「ロケット広場」と、それぞれに違う遊具があり、子どもたちは、存分に体を動かして遊ぶことができました。
    どの広場も、ほぼ清水小学校の貸し切り状態!のびのびと楽しむことができました。
    【学校のできごと】 2023-09-28 17:55 up!
    3年 遠足 「海遊館」【9月27日】
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    平和のつどい【8月4日】
    平和のつどい【8月4日】講堂 緞帳の付け替え【8月1日】8月平和のつどい【8月4日】
    清水小学校で毎年行われている「平和のつどい」。
    夏休み中ですが、子どもたちは朝から元気に登校しました。
    各学年、進級してから重ねてきた平和学習の成果を、群読にして発表しました。
    また、人権教育主担や、校長先生からのお話も聞きました。
    「今日の集会で、いろいろなことを感じたと思います。次は、考えてください。」というメッセージを受けて、子どもたちは新たに平和について考えてくれることと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    出発式
    出発式学習会・プール開放 終了【7月26日】学習室・プール開放3日目【7月25日】出発式
    元気に学校を出発しました。
    【5年生】 2023-07-27 08:02 up!
    学習会・プール開放 終了【7月26日】
    すべての日程で、雨が降ることなく、予定通り行うことができました。
    4日間で約900名の子どもたちが参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    4年生 体育 水泳学習
    4年生 体育 水泳学習七夕飾り〜短冊〜【7月6日】4年生 体育 水泳学習
    プールでの水泳学習が6月から始まりました。
    基本的な水慣れからスタートした水泳でしたが、少しずつに学年に見合った泳ぎ方の練習をしています。
    「ちょっとクロールのコツつかめたわ!」「プール開きにも行って練習するねん!」と泳ぐことが楽しい等の声を聞けて嬉しく思います。
    プールも、もう少しで終わりです。最後まで安全に気を付けて指導していきたいと思います。
    【4年生】 2023-07-07 18:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    朝の読み聞かせ【6月7日】
    朝の読み聞かせ【6月7日】朝の読み聞かせ【6月7日】
    今週は5年生に読み聞かせしていただきました。
    自分では、ほとんど文字ばかりの小説などを読むことが多い高学年ですが、読んでいただく絵本にも、興味津々で聞き入っていました。
    図書ボランティアのみなさん、毎週ありがとうございます。
    【学校のできごと】 2023-06-09 14:09 up!

  • 2023-06-08
    今月の保健室掲示板【6月8日】
    今月の保健室掲示板【6月8日】4年 社会見学 庭窪浄水場 【6月6日】今月の保健室掲示板【6月8日】
    今月のテーマは、「おやつをじょうずにえらぼう」です。
    おやつの選び方や、おやつを食べるときの約束など、わかりやすく示されています。
    また、「歯に良いおやつ」「むし歯になりやすいおやつ」に、「おやつカード」を分ける体験もできるようになっています。子どもはもちろん、大人も楽しみながら学ぶことができる工夫がいっぱいです。
    【学校のできごと】 2023-06-08 09:36 up!
    4年 社会見学 庭窪浄水場 【6月6日】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立清水小学校 の情報

スポット名
市立清水小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】清水駅
千林駅
滝井駅
住所
〒5350021
大阪府大阪市旭区清水5-1-12
TEL
06-6952-6661
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681510
地図

携帯で見る
R500m:市立清水小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月20日11時58分56秒