2018/10/22 12:22 更新
5年 遠足(伏見稲荷)その2
5年 遠足(伏見稲荷)その1
5年 遠足(伏見稲荷)その2
朱塗りの鳥居がたくさんあり千本鳥居と呼ばれるので、それを一生懸命数えたり、キツネが何をくわえるか見て歩きました。外国人の方に「ハロー」と声かけると笑顔で答えてくれ、しんどい思いはふっとびました。
お昼は、今年オープンした稲荷茶屋の裏にある公園で昼食をとりました。
【お知らせ】 2018-10-22 12:22 up!
5年 遠足(伏見稲荷)その1
5年生は10月19日(金)に伏見稲荷大社に遠足に行きました。
当初予定した「くろんど池」が台風で閉園になっていたので、延期してこの日になりました。
日本の中でも人気の高い観光地でなので、たくさんの外国人の観光客が来ていました。伏見稲荷大社は稲荷山にあり、標高約233メートル、一周約4キロで、児童は2時間ほどかけて歩きました。
【お知らせ】 2018-10-22 12:21 up!