R500m - 地域情報一覧・検索

市立長吉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市平野区の小学校 >大阪府大阪市平野区長吉長原の小学校 >市立長吉小学校
地域情報 R500mトップ >出戸駅 周辺情報 >出戸駅 周辺 教育・子供情報 >出戸駅 周辺 小・中学校情報 >出戸駅 周辺 小学校情報 > 市立長吉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長吉小学校 (小学校:大阪府大阪市平野区)の情報です。市立長吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長吉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-13
    2024/12/03 15:42 更新学習の様子 1年生 生活科
    2024/12/03 15:42 更新学習の様子 1年生 生活科12月学習の様子 1年生 生活科
    1年生は、秋のたからもので、たくさんのおもちゃを作りました。
    今日は、地域の日本語学校で学ぶ学生さんを招待し、「あきまつり」を開きました。
    おもちゃの遊び方を説明して、実際に体験してもらいました。
    外国の方に伝わるように、ゆっくりはなしたり、やり方を見てもらったり工夫していました。
    【1年生】 2024-12-03 15:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    2024/11/25 13:57 更新学習のようす。 1年生 生活科
    2024/11/25 13:57 更新学習のようす。 1年生 生活科運動委員会 長吉ストライカーカップ学習のようす。 1年生 生活科
    遠足で拾ってきたドングリを使って、おもちゃ作りをしています。
    今日は、紙コップと毛糸を使って、けん玉を作っていました。
    紙コップの周りに絵をかいて、毛糸とドングリをつないで・・・
    【1年生】 2024-11-25 13:57 up!
    運動委員会 長吉ストライカーカップ
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    2024/10/27 06:54 更新運動会
    2024/10/27 06:54 更新運動会運動会
    お天気が心配でしたが、みんなの願いが届いたようでいいお天気の朝になりました。
    本日の運動会は、予定通り行います。
    暑くなる予報も出ていますので、水分は多い目に持たせて8時15分までに登校させてください。
    【学校行事・できごと】 2024-10-27 06:54 up!

  • 2024-10-20
    2024/10/17 12:23 更新3年生理科「太陽の動き」の授業
    2024/10/17 12:23 更新3年生理科「太陽の動き」の授業休み時間の様子3年生理科「太陽の動き」の授業
    3年生は理科の学習で「太陽の動き」を学んでいます。影のできる向きや長さを記録して、影の反対にある太陽の動きを考えます。普段空を見上げても太陽の動き方までは見えませんが、影を一定時間の間隔で記録していくことで、その記録用紙からは太陽の動きまで見えてくるようです。太陽が東から西へと動いていくことを改めて知り、子どもたちからは「すごい」などの声が聞かれました。
    都会に暮らす子どもたちですが、それでも子どもたちの周りには太陽、月、昆虫、植物、動物などの自然もたくさんあります。自然に触れ、「不思議だな」「すごいな」などの興味を持って学習を進めて欲しいです。
    今日、10月17日の月は満月で、地球に最も近づき最も大きく見えるスーパームーンです。その地球と月の距離は357108kmだそうです。安全に気を付けてお子様と一緒に夜空を見上げてみてはどうでしょうか。
    【学校行事・できごと】 2024-10-17 12:23 up!
    休み時間の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    2024/09/19 18:50 更新経済教育 5・6年生
    2024/09/19 18:50 更新経済教育 5・6年生経済教育 5・6年生
    日本経済教育センターよりゲストティーチャーとして来校していただき、「ショッピングモールチャレンジ大作戦」といタイトルで、経済教育を行っていただきました。
    チームに分かれてショッピングモールを完成させていくというミッションをゲーム形式で行います。銀行からお金を借りたり設備投資をしたりしてお店を増やしていきます。
    時には損をすることもありますが、たくさんもうけるときもあります。
    その一つ一つに子どもたちは一喜一憂しながら取り組んでいました。
    ある子から「社会はきびしいなあ」というつぶやきが漏れ聞こえてきました。社会の厳しさを体感した子もたくさんいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    2024/08/05 08:38 更新地域パトロール
    2024/08/05 08:38 更新地域パトロール8月地域パトロール
    8/3(土)、8/4(日)に長原青年団主催の納涼盆踊り大会がありました。沢山の人で賑わう中、PTA地域委員を中心にパトロールを行い、不審者や危険な状態が無いことを確認しました。
    【PTA・地域行事】 2024-08-05 08:38 up!

  • 2024-07-22
    2024/07/22 14:29 更新1学期ありがとうございました。2学期始業式は8月27日(火)で・・・
    2024/07/22 14:29 更新
    1学期ありがとうございました。2学期始業式は8月27日(火)です。1学期 終業式1学期 終業式
    18日(金)に1学期終業式を行いました。
    2年生と4年生の代表児童が1学期の思い出の作文を発表し、校長先生からのお話がありました。
    長い夏休みは、冒険(いろんなことに挑戦)しよう。というお話でした。
    1学期も様々な形で本校教育活動にご支援いただきましてありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024/07/12 12:47 更新学校安心ルール
    2024/07/12 12:47 更新学校安心ルール学校安心ルール学校安心ルール

  • 2024-07-03
    2024/07/02 13:32 更新着衣泳 6年生
    2024/07/02 13:32 更新着衣泳 6年生生活科の学習 1年生7月着衣泳 6年生
    6年生が着衣泳を実施しました。
    船の事故・水の事故などに遭った際に、慌てずにどのように行動すればよいのかを考えながら取り組みました。
    救助が来るまでの間に、力を抜いて浮かんでおく方法や身の回りの物で浮くものがあればそれを利用する方法などを学びました。
    「服が体にまとわりついて寒かった」「服が濡れると重くなり、プールサイドにあがるのが大変だった」などの感想が聞かれました。
    【6年生】 2024-07-02 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024/06/28 13:57 更新食育 2年生
    2024/06/28 13:57 更新食育 2年生食育 2年生
    栄養職員の先生と「たべもののはたらきを知ろう」というテーマで学習しました。
    エネルギーのもとになる食べ物・体を作るもとになる食べ物・体の調子をととのえるもとになる食べ物をバランスよく食べることが大切であることを知りました。
    【1年生】 2024-06-28 13:56 up!
    1 / 14 ページ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立長吉小学校 の情報

スポット名
市立長吉小学校
業種
小学校
最寄駅
出戸駅
【大阪】長原駅
住所
〒5470016
大阪府大阪市平野区長吉長原2-6-55
TEL
06-6709-2000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e751723
地図

携帯で見る
R500m:市立長吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒