6月21日(金)今日の給食
4年生 総合 〜堺から世界へ〜「オーストラリアとのオンライン交流に挑戦!」
6月21日(金)今日の給食
・みそ汁
・かぼちゃのそぼろ煮
・鮭の風味焼き
今年度は「万博こんだて」として1学期は日本の食文化を紹介していますが、今月は和食の基本となる「だし」をとりあげています。
今日の献立もこんぶとけずりぶしを使っただしを使いました。
昆布だしについては、江戸時代に北海道から堺・大阪まで運ばれてきた「昆布ロード」のおかげで、大阪や関西地方に昆布だしの文化が広まったといわれています。
【給食・食育】 2024-06-21 16:00 up!
4年生 総合 〜堺から世界へ〜「オーストラリアとのオンライン交流に挑戦!」
4年生では、総合的な学習の時間に「堺から世界へ」という学習テーマのもと探究的な学びをすすめています。その一環として、オーストラリアのタスマニアにある小学校とご縁があり、オンライン交流を行うことができました。事前に調べ学習で「それぞれの国どんなことを伝えようか?」「どんなものを紹介したら驚くかな?」とワクワクしながら、スライドと外国語のプレゼンテーションの準備をしてきました。しっかりと準備をしてきたこともあり、本番のオンライン交流は大成功でした。そこから子どもたちは、多くの「気づき」と「学び」があったようです。
【4年】 2024-06-21 13:31 up!
1 / 24 ページ