地域情報の検索・一覧 R500m

8/9 快挙達成♪

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市西区の小学校 >大阪府堺市西区堀上緑町の小学校 >市立平岡小学校
地域情報 R500mトップ >津久野駅 周辺情報 >津久野駅 周辺 教育・子供情報 >津久野駅 周辺 小・中学校情報 >津久野駅 周辺 小学校情報 > 市立平岡小学校 > 2024年8月
Share (facebook)
市立平岡小学校市立平岡小学校(津久野駅:小学校)の2024年8月15日のホームページ更新情報です

8/9 快挙達成♪
8/9 快挙達成♪
様々なスポーツにおいて熱戦が繰り広げられているパリオリンピックがもうすぐ閉会を迎えます。この2週間は競技の熱気で寝不足だという方も多かったのではないでしょうか。
そんな中、将棋の分野で本校の児童たちが快挙を達成してくれました♪
8/9に開催された「第20回 文部科学大臣杯
小・中学校将棋団体戦」全国大会にて、本校6年生で構成される「堺市立平岡小学校チーム(寺田さん・井上(諒)さん・大井さん)」が、昨年の全国3位を上回り、なんと全国優勝を果たしました。本当におめでとうございます!
3人の充実した表情があふれる、とっておきの写真を提供いただきました☆
大会の様子は以下のURL等でご確認ください。
https://www.sankei.com/article/20240809-P3ACBQB...
【今日のできごと】 2024-08-10 16:05 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立平岡小学校

市立平岡小学校のホームページ 市立平岡小学校 の詳細

〒5938305 大阪府堺市西区堀上緑町1丁6-1 

市立平岡小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    ワールドハッキョ(世界の遊び)3 in 鳳南小学校
    ワールドハッキョ(世界の遊び)3 in 鳳南小学校ワールドハッキョ(世界の遊び)2 in 鳳南小学校ワールドハッキョ(世界の遊び) in 鳳南小学校11/20 給食11月20日 4年11月18日 全校朝礼について11/19 給食ワールドハッキョ(世界の遊び)3 in 鳳南小学校
    テコンドーのオリンピックの選手からテコンドーの動きを教わっています!
    【今日のできごと】 2024-11-20 15:33 up!
    ワールドハッキョ(世界の遊び)2 in 鳳南小学校
    韓国・朝鮮の民族衣装です✨
    【今日のできごと】 2024-11-20 15:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    林間学校6
    林間学校6林間学校5林間学校4林間学校3林間学校210月21日 4年林間学校1林間学校6
    最後は持ち手部分に自分たちでデザインを書いて完成です✨
    全員時間内に完成させることができました!

  • 2024-09-08
    9/6 給食9/6 給食ご飯、塩ちゃんこ汁、豚肉の味噌マヨガーリック焼き、牛乳
    9/6 給食9/6 給食
    ご飯、塩ちゃんこ汁、豚肉の味噌マヨガーリック焼き、牛乳
    ガーリックは、にんにくのことです。にんにくは、ラーメンや餃子などの中国料理に欠かせない食材です。
    また、給食では、カレーライスやスパゲティなどにも使われています。独特の香りは食欲を増してくれるはたらきがあります。
    【給食】 2024-09-06 12:42 up!

  • 2024-08-15
    8/9 快挙達成♪
    8/9 快挙達成♪8/9 快挙達成♪
    様々なスポーツにおいて熱戦が繰り広げられているパリオリンピックがもうすぐ閉会を迎えます。この2週間は競技の熱気で寝不足だという方も多かったのではないでしょうか。
    そんな中、将棋の分野で本校の児童たちが快挙を達成してくれました♪
    8/9に開催された「第20回 文部科学大臣杯
    小・中学校将棋団体戦」全国大会にて、本校6年生で構成される「堺市立平岡小学校チーム(寺田さん・井上(諒)さん・大井さん)」が、昨年の全国3位を上回り、なんと全国優勝を果たしました。本当におめでとうございます!
    3人の充実した表情があふれる、とっておきの写真を提供いただきました☆
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    下校時刻表
    下校時刻表8月下校時刻予定表

  • 2024-07-07
    7/5 給食7月 保健掲示
    7/5 給食7月 保健掲示7/5 給食
    七夕汁・きゅうりのおかか煮・サバのゴマみそ焼き・ご飯
    今日は七夕献立です。七夕には星まつりを中心とする行事が各地で行われます。
    短冊に願い事を書いて、笹の葉に飾ります。
    給食では星の形をした“オクラ”と天の川をイメージした“そうめん”が入った七夕汁が登場します。
    魚には骨があるので、よく噛んで食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    ご飯,みそ汁,まぜたら五目ご飯,かしわもち,牛乳
    ご飯,みそ汁,まぜたら五目ご飯,かしわもち,牛乳
    今日はこどもの日献立です。
    5月5日のこどもの日にかしわもちを食べるようになったのは,江戸時代からといわれています。柏の木は新芽が出るまで古い葉が落ちない特性があります。そのことから「家系が絶えない」「子孫繁栄」という願いを込めて,かしわもちが食べられています。
    【給食】 2024-05-02 12:56 up!

  • 2024-03-29
    離任式
    離任式3月22日 修了式離任式
    離任式では多くの先生が発表され、名前を呼ばれるたびに子どもたちの驚きの声が響いていました。中には先生の話を聞いて涙する子どもの姿もありました。
    1年の終わりとともに訪れる離任される先生との別れの日。休み時間には校内中を歩き回ってお世話になった先生へ話をしに行ったり、感謝の手紙を渡しに行く子どもたちでした。
    【今日のできごと】 2024-03-25 08:45 up!
    3月22日 修了式
    修了式では1年間の締めくくりに校歌を歌いました。校長先生のお話では卒業式の様子を教えてもらい、今年から変わった教育目標を、意識して1年を過ごすことができたことを話しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    食育放送
    食育放送3月8日 給食3月7日 給食食育放送
    今日は今年度最後の食育放送がありました。
    3月の食育目標は「給食をふりかえろう」です。1年間の食育放送で学んだことをふりかえりました。
    今年度の給食も6年生は残り5回,1〜5年生は残り7回となりました。最後までしっかり味わって食べましょう。
    【給食】 2024-03-10 10:04 up!
    3月8日 給食
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    (お知らせ)大阪公立大学「あつまれ!! 農学キッズ」
    (お知らせ)大阪公立大学「あつまれ!! 農学キッズ」今日の給食(お知らせ)大阪公立大学「あつまれ!! 農学キッズ」
    大阪公立大学から案内がありましたのでおしらせいたします。
    【今日のできごと】 2024-01-19 15:26 up!
    今日の給食
    毎日の給食は、栄養バランスを考えて準備されています。
    バランスのよい食事のポイントの一つが「主食・主菜・副菜・汁物を揃えることです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>
投稿日: 2024年08月15日05時34分46秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧