R500m - 地域情報一覧・検索

市立光明小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市尾生町の小学校 >市立光明小学校
地域情報 R500mトップ >【岸和田】下松駅 周辺情報 >【岸和田】下松駅 周辺 教育・子供情報 >【岸和田】下松駅 周辺 小・中学校情報 >【岸和田】下松駅 周辺 小学校情報 > 市立光明小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立光明小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立光明小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立光明小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-03
    2023.10.02学校だより、更新しました!
    2023.10.02学校だより、更新しました!

  • 2023-09-26
    ゴミ0プロジェクトを進めています。
    ゴミ0プロジェクトを進めています。
    9月20日(水)放課後の少しの時間を利用して児童会とボランティアの子どもたちでゴミ拾いを行いました。
    学校の周りをひとまわりしましたが、よく見るとかなりのゴミが落ちていました。
    少しずつ参加人数や範囲を広げてよりきれいな校区にしていきたいと思っています。

  • 2023-09-01
    ○学力向上リーフレット
    ○学力向上リーフレット○学力向上リーフレット新学期が始まりました。
    まだまだ暑い日が続きますが、2学期が始まりました。
    2学期は一番長い学期です。たくさんの学びを獲得してほしいと思っています。
    教育委員会から学びのリーフレットが出ています。
    2学期も確かな学びを獲得するために様々な行事や活動に
    励んでいきたいと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    【5年生】林間学校へ行ってきました。
    【5年生】林間学校へ行ってきました。
    先日、7/27、28の2日間、5年生の子どもたちが林間学校へ行きました。
    本校の林間学校は兵庫県丹波篠山市に出かけます。
    自然豊かな場所で、環境や自然についてたくさん学びました。
    また、普段できないような活動を学年の仲間とともに協力することで
    絆をさらに深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    ゴミゼロプロジェクト始動!
    ゴミゼロプロジェクト始動!
    本校はゴミゼロプロジェクトと称して、ゴミのない美しい学校、きれいな地域を目指しています。
    1学期の終了する7月20日には児童会の子どもたちが朝の時間帯を利用し、学校周りのゴミ拾いをしました。
    ほんの20分ぐらいの時間でしたがたくさんのゴミを拾いました。
    2学期もどんどん規模を大きくしてきれいな学校、地域を目指します!

  • 2023-06-30
    テレビ岸和田 チキチキDonDon放映について
    テレビ岸和田 チキチキDonDon放映について
    このたび、各学校園で特色のある取組みのコーナー(今回は朝陽幼稚園によるコグトレ・てんちゃん体操)や地域・子育てに関わる方からのお悩み相談などに回答するコーナーなどについて、別添の通り「テレビ岸和田」の番組内で放送されることになりました。
    放送日時:7月14日(金)まで毎日放映されています。
    11時35分 /16時30分
    また、テレビ岸和田にて番組放映されていますが、テレビ岸和田未加入のご家庭についても、下記QRコード(テレビ岸和田HPへ)からテレビ岸和田ホームページ上でも番組を視聴いただけます。
    2023.06.27テレビ岸和田 チキチキDonDon放映について
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    オープンデー
    オープンデー
    先日、オープンデーがありました。午前と午後に分け、開催いたしました。
    子どもたちの学びの場の日常をご覧いただけたかなと思います。
    子どもたちもたくさんの保護者の方の前で張り切って学習に取り組めたのではないでしょうか。
    幸せの青いインコ
    学校に「白青のインコを見かけた。」と電話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    光明だより 6月号について
    光明だより 6月号について
    学校からお配りした光明だより6月号の下校時刻に変更があります。
    訂正版でご確認ください。よろしくお願いします。⇒光明だより 6月号(訂正版)2023.06.02光明だより 6月号について

  • 2023-05-31
    令和5年度 就学奨励制度の申請について
    令和5年度 就学奨励制度の申請について
    4月28日に「令和5年度 就学奨励制度のお知らせ」を子どもたちに配布しています。
    申請期間は令和5年6月6日(火)までとなっています。
    申請されるご家庭は、必ず期間内に申請書を提出するようお願いします。R5就学奨励のお知らせ記念品の作成や標語のコンテストなど様々な準備を進めてきましたが、しっかりと形になり、150年を祝う式に華を添えました。
    2023.05.24令和5年度 就学奨励制度の申請について

  • 2023-05-16
    150周年記念式典を挙行いたしました。
    150周年記念式典を挙行いたしました。
    5月14日(日)本校の150回目の創立記念日を迎えました。
    記念品の作成や標語のコンテストなど様々な準備を進んてきましたが、しっかりと形になり、150年を祝う式に華を添えました。
    式典では教育長や事業委員長のお祝いの言葉をいただき、コンテストの表彰も行いました。
    また、昔の写真やドローンでの映像から今までの歴史を振り返りました。最後には全校児童で校歌を歌いました。
    体育館には全員が入れませんので、式典の映像をオンラインで各教室とつなぎながら同時にお祝いをしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立光明小学校 の情報

スポット名
市立光明小学校
業種
小学校
最寄駅
【岸和田】下松駅
住所
〒5960816
大阪府岸和田市尾生町564
TEL
072-445-0138
ホームページ
http://koumyou-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立光明小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分15秒