
市立天神山小学校(【貝塚】森駅:小学校)の2024年2月7日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立天神山小学校 のホームページ更新情報
2025-09-18
天神山スケッチ【9/17 児童集会】天神山スケッチ【9/17 児童集会】
2025.09.17 11:27:03
今日の児童集会では、先生方のお話と給食委員会の発表がありました。
保健室の先生からは「水筒に十分にお茶を入れて持ってきましょう!!」、研究担当の先生からは「自主学習を頑張りましょう!!」というお話でした。給食委員会からは、「給食を残さず食べましょう」と全校の皆さんに伝えてくれました。
天神山スケッチ【9/16 3年外国語活動】
2025.09.16 13:20:08
続きを読む>>>
2025-09-06
天神山スケッチ【9/3 児童集会】天神山スケッチ【9/3 児童集会】
2025.09.03 15:35:31
今日の児童集会では、校長から「一流の時間の使い方」について、生徒指導担当からは「ルールを守る」ということについての話でした。
天神山スケッチ【9/2 保健指導】
2025.09.02 09:31:16
2学期に入り、各学年身体測定と共に保健指導が行われています。毎日、まだまだ暑いですので、保健室の先生から熱中症予防のお話です。「水筒・帽子・タオルを忘れずに!!」と「かえるの合唱」の歌に合わせて、熱中症予防の替え歌を聞きました。(写真は2年生の様子です)天神山スケッチ【9/3 児童集会】天神山スケッチ【9/2 保健指導】
続きを読む>>>
2025-09-01
天神山スケッチ【9/1 通常授業開始】天神山スケッチ【9/1 通常授業開始】
2025.09.01 12:52:02
今日から9月です。8月いっぱいは午前までの短縮授業でしたが、今日から通常授業です。昼からも頑張って学習します!!(写真は4年生の学習の様子です)天神山スケッチ【9/1 通常授業開始】2025年9月
2025-08-30
天神山スケッチ【8/29 集団下校訓練】天神山スケッチ【8/29 集団下校訓練】
2025.08.29 18:22:39
本日、今年度2回目の集団下校訓練を行いました。緊急時にみんなでまとまって安全に下校する訓練です。それぞれの班で集まり、まとまって帰ることができました。天神山スケッチ【8/29 集団下校訓練】
2025-08-28
天神山スケッチ【8/28 出前授業】天神山スケッチ【8/28 出前授業】
2025.08.28 12:31:23
今日は、5・6年生の出前授業がありました。もと保健室の先生だった講師の先生をお招きし、「あなたの身近にもいるLGBTQ+ ~男女やLGBTQだけじゃない!性のあり方は十人十色」という内容で授業をしていただきました。性の多様性について知り、自分にできることは何だろうと考えることができた学習でしたね。
【5年生】
【6年生】
天神山スケッチ【8/25 2学期始業式】
続きを読む>>>
2025-08-10
天神山スケッチ【8/2 天神山夏祭り】天神山スケッチ【8/2 天神山夏祭り】
2025.08.08 09:37:06
8月2日の土曜日に、市民協主催天神山夏祭りがここ天神山小学校の校庭で行われました。
見所である花火、そして、ドローンショーもあり、夜空を華やかに彩る豪華なエンターテイメントショーに魅了されました。
天神山PTAからはかき氷店を出店し、役員の皆様には長時間お店を運営していただきました。また、生活環境委員の方には、夜間巡視をしていただき、無事、安全にお祭りを終えることができました。皆様、本当にありがとうございました。
天神山スケッチ【7/18 終業式】
続きを読む>>>
2025-07-18
天神山スケッチ【7/16 学校水泳】天神山スケッチ【7/16 学校水泳】
2025.07.16 19:45:35
今日は、4・5・6年の学校水泳でした。プールまでバスに乗って移動しました。目いっぱい楽しんできました。次は、2学期の予定です。
天神山スケッチ【7/14 たてわり活動】
2025.07.14 10:22:38
今日は1学期最後のたてわり活動!それぞれの班で1学期の振り返りをしました。周りの人たちのいいところ探しをしてカードに書き、玄関に貼りました。「笑顔・思いやり」いっぱいです!!天神山スケッチ【7/16 学校水泳】天神山スケッチ【7/14 たてわり活動】
続きを読む>>>
2025-07-14
天神山スケッチ【7/11 PTAあいさつ運動】天神山スケッチ【7/11 PTAあいさつ運動】
2025.07.11 09:12:42
今朝は、PTAのあいさつ運動が行われました。6年生のPTAの方が登校する児童の皆さんにあいさつの声掛けをしてくださいました。これからも、毎日しっかりとあいさつをしましょう!
天神山スケッチ【7/10 3・4年お手紙教室】
2025.07.10 12:42:11
今日は、郵便局の方のお手紙体験教室がありました。3・4年生がお手紙の書き方を教えていただき、実際にハガキにお手紙を書きました。受け取った方が喜んでくださるといいですね。
続きを読む>>>
2025-07-05
天神山スケッチ【7/4 4年障がい理解学習】天神山スケッチ【7/4 4年障がい理解学習】
2025.07.04 15:14:59
今日は、4年生が障がい理解学習をしました。支援学級の先生からの困り感についての話の後、4年生の教室の中にどのような支援があるのかを探しました。支援学級の中にも、一人ひとりの困り感に合った支援がなされていることを知ることができました。天神山スケッチ【7/4 4年障がい理解学習】
2025-06-06
天神山スケッチ【6/6 6年小中連携 英語の学習】天神山スケッチ【6/6 6年小中連携 英語の学習】
2025.06.06 12:44:31
今日は小中連携で葛城中学校の英語の先生が小学校に英語を教えに来てくださいました。in,on,underの使い方の説明を受け、自分達でも表現する活動を行い、楽しむことができました。
天神山スケッチ【6/5 4年社会見学】
4年生が社会見学で、岸和田市貝塚市クリーンセンターと北部水みらいセンターに行ってきました。クリーンセンターではごみの処理やリサイクルの方法について、水みらいセンターでは下水の処理について、しっかりと目で見て学習してきました。天神山スケッチ【6/6 6年小中連携 英語の学習】天神山スケッチ【6/5 4年社会見学】天神山スケッチ【5/29 3年アンガーマネジメントの学習】天神山スケッチ【5/29 5年幼稚園との交流】
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
next >> 2024年 市立天神山小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年02月07日00時22分47秒
携帯電話で読む(QRコード)