地域情報の検索・一覧 R500m

明日の天気/給食/授業の様子

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市石橋の小学校 >市立石橋南小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立石橋南小学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立石橋南小学校市立石橋南小学校(【池田】石橋駅:小学校)の2023年2月20日のホームページ更新情報です

明日の天気/給食/授業の様子
明日の天気/給食/授業の様子
雨が降りそうな天気でしたが、20分休み、昼休みとも、運動場で大なわの練習ができる状態でした。昼頃から太陽の陽も出てきましたが、明日の天気が気になります。気象情報によると、明日は寒の戻り、天気は下り坂と。明日は昼休みの時間を使って、体育委員会主催の「なわとび大会」。どのクラスも練習の成果を出して気持ちよく終われますように!
今日の給食は、食育の日「富山県」の献立。華やかご飯、ぶりのゆず塩麹焼き、ちくわと小松菜いため、とろろ昆布汁、牛乳。
2月の給食も残り5回です。(写真、上、4枚)
授業の様子は、1年1組、2年2組、3年2組、4年2組、5年1組、
6年2組です。午前中に、少しずつですが授業参観できました。
1年1組、国語「どうぶつの赤ちゃん」。説明文の学習。ライオンとしまうまの違いについて。ロイロノートも見ながら考えていました。
2年2組、算数「分けた大きさの表し方をしらべよう」。折り紙を使って「半分」を学習。分数での表し方も学習していました。
3年2組、理科「形を変えるとものの重さはどうなるか調べよう」。復習をした後、これまでの学習を生かして考えように挑戦していました。
4年2組、社会。都道府県の復習。発表された順に都道府県を書く。あと少しの全部出るところでチャイムが鳴りましたが最後まで発表しました。
5年1組、算数。「円周率が3.14なのは?」について検証。手動で計算したあと、タブレットの計算アプリでも。誤差が小さくなり、3.14に。
6年2組、国語「海の命」。主題が書かれたプリントを見て回り共有。投票の多い主題を班の代表に。最後は、クラス代表の主題を決定しました。
朝の暗唱発表の時にも「海の命」の主題を掲示しますと伝えていました。掲示する学習のまとめに取りかかりました。(写真、下、3枚)
どのクラス、どの学習も、教科書の終わりが近づいています。
一年間の学習が、いよいよ大詰めに。来月になるとテストが続きます。
一日、一時間を大切に取り組んでほしいです。
【南小っ子の様子】 2023-02-20 15:44 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立石橋南小学校

市立石橋南小学校のホームページ 市立石橋南小学校 の詳細

〒5630032 大阪府池田市石橋4-6-1 
TEL:072-761-6768 

市立石橋南小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    児童集会(9月22日)
    児童集会(9月22日)
    今日は児童集会が体育館でありました。最初に全員で「手のひらを太陽に」を合唱しまし...
    2025/09/22
    2025/09/22R7学校だより(9月号)2025/09/24
    2025/09/24

  • 2025-09-10
    リースづくり(9月9日)
    リースづくり(9月9日)
    中庭で1年生がリースづくりをしていました。自分で植えたアサガオのツルを巻き付けて...
    2025/09/09
    2025/09/09
    ふれあい給食
    今日は地域のご高齢の方をお招きし、ふれあい給食を実施しました。3年生が各テーブル...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-08
    人勧参観・人権講演会(9月5日)
    人勧参観・人権講演会(9月5日)
    2学期がスタートして2週間が経ちました。本日は、2学期の授業参観として人権参観を...
    2025/09/06
    2025/09/06

  • 2025-08-30
    2学期始業式(8月25日)
    2学期始業式(8月25日)
    2学期のスタートです。子どもたちも元気いっぱいに登校しています。始業式では校長先...
    2025/08/26
    2025/08/26

  • 2025-07-25
    石橋まつりに向けて(7月24日)
    石橋まつりに向けて(7月24日)
    今週末の石橋まつりには、ダンスクラブ、和太鼓、金管クラブが参加します。発表に向け...
    2025/07/25
    2025/07/25

  • 2025-07-24
    夏休みの居場所づくり(7月22日)
    夏休みの居場所づくり(7月22日)
    今日から夏休みがスタートしました。本校では、8月1日までを夏休みの子どもの居場所...
    2025/07/22
    2025/07/22
    1学期終業式(7月18日)
    1学期が終わりました。終業式では、校長先生から1学期のまとめや夏休みに向けての話...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    R7学校だより(7月号)
    R7学校だより(7月号)2025/07/18
    2025/07/18R7学校だより(6月号)2025/07/18
    2025/07/18

  • 2025-07-17
    平和集会(7月14日)
    平和集会(7月14日)
    平和集会を行いました。6年生が修学旅行で学んだことを発表してくれました。この日に...
    2025/07/15
    2025/07/15
    わくわくDOYO(7月12日)
    休日の居場所づくりの一環として、第2回わくわくDOYOを開催しました。実行委員会...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    ふれあい給食(7月7日)
    ふれあい給食(7月7日)
    コロナによって、開催ができていなかったふれあい給食を再開しました。地域のご高齢の...
    2025/07/08
    2025/07/08

  • 2025-06-04
    プール清掃(5月29日)
    プール清掃(5月29日)
    今日はプール清掃を行いました。3時間目に5年生がプールの中をブラシやたわしで丁寧...
    2025/05/29
    2025/05/29

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立石橋南小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年02月20日16時53分09秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)