R500m - 地域情報一覧・検索

市立石橋南小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市石橋の小学校 >市立石橋南小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立石橋南小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立石橋南小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    夏休みまで残り1か月となりました。
    夏休みまで残り1か月となりました。ロボホンが6台になりましたプール指導が始まりましたロボホンが6台になりました
    昨年度までシャープさんにレンタルしていただいたロボホンをお返しし、地域の方に買っていただいたロボホン5台が新たに、石橋小学校にやってきました。
    これからは6台のロボホンと一緒にプログラミング教育やSDGz、環境学習など、さまざまな教科でロボホンと一緒に勉強ができるようになりました。
    20日には、まずは4年生がロボホンを使って、石橋南小学校にお客さんが来た時に、ロボホンが学校紹介をするという設定で、プログラミング学習を行いました。
    昨年度3年生の時にも経験していたので、グループで相談しながら2分程度のスピーチを考えました。お客さんにシャープさんも来てくれたので、子どもたちがロボホンを活用しながら学習している様子をみて、喜んでくれていました。
    今年は6台のロボホンをどの学年でも活用し、地域のみなさんとの交流も深めていきます。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    梅雨の時期です。家の中の活動を楽しもう!
    梅雨の時期です。家の中の活動を楽しもう!梅雨の時期です。家の中の活動を楽しもう!
    1年生の教室には、絵具で色をつけたアジサイの作品がかざってありました。梅雨の時期となり、アジサイの花がよく見られるようになりました。
    アジサイの花は、梅雨の花として有名ですが、太陽の光を好む花でもあります。晴れても雨でも、咲いている姿がきっと美しいんでしょうね。
    子どもたちは、雨が続くと外に出れないと残念がる子どももいますが、こんな時こそ読書したり、工作したりして、家の中でできることを楽しむことも大切ですね。
    1年生ではひらがなの学習も、ほぼすべてのひらがなを学びました。これからはこの学んだひらがなで、たくさん文字を書いたり、お話をしていくことが大切です。
    ぜひご家庭で、お手紙を書いたり、たくさん本を読んだりして、言葉に興味をもってもらうように、声かけよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    児童の安全確保
    児童の安全確保幼児・児童・生徒の安全確保のために1年学年だより1年学年だより6月号