夏休みまで残り1か月となりました。
ロボホンが6台になりました
プール指導が始まりました
ロボホンが6台になりました
昨年度までシャープさんにレンタルしていただいたロボホンをお返しし、地域の方に買っていただいたロボホン5台が新たに、石橋小学校にやってきました。
これからは6台のロボホンと一緒にプログラミング教育やSDGz、環境学習など、さまざまな教科でロボホンと一緒に勉強ができるようになりました。
20日には、まずは4年生がロボホンを使って、石橋南小学校にお客さんが来た時に、ロボホンが学校紹介をするという設定で、プログラミング学習を行いました。
昨年度3年生の時にも経験していたので、グループで相談しながら2分程度のスピーチを考えました。お客さんにシャープさんも来てくれたので、子どもたちがロボホンを活用しながら学習している様子をみて、喜んでくれていました。
今年は6台のロボホンをどの学年でも活用し、地域のみなさんとの交流も深めていきます。よろしくお願いいたします。
【南小っ子の様子】 2024-06-24 12:25 up!
プール指導が始まりました
6月18日からプール指導が始まりました!
18日からプール指導が始めり、毎日子どもたちの歓声が響き渡っています。
まだまだ気温が低い日もあるので、気持ち良かったり、少し肌寒い時もあったりしながらですが、子どもたちは楽しみにしています。
今年度も夏休み中のプール指導も実施する予定なので、6週間しっかり体を動かして、少しでも遠くまで泳げるようになってほしいものです。
体力向上の部分でも、スイミングは全身の筋力を使う運動なので、冷たい水の中でしっかり体を動かし、友だちと楽しむ活動は大切にしていきたい教育活動と考えています。
ぜひおうちでも声かけよろしくお願いいたします。
【南小っ子の様子】 2024-06-21 14:00 up!