地域情報の検索・一覧 R500m

2年3組・6年2組学級閉鎖のお知らせ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市麻生中の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >石才駅 周辺情報 >石才駅 周辺 教育・子供情報 >石才駅 周辺 小・中学校情報 >石才駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立中央小学校市立中央小学校(石才駅:小学校)の2023年11月17日のホームページ更新情報です

2年3組・6年2組学級閉鎖のお知らせ
2年3組・6年2組学級閉鎖のお知らせ
平素は本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、本日2年3組および6年2組の児童が複数名インフルエンザにり患していることがわかりました。また、発熱で欠席の児童もいることから、学校医と協議の結果、感染拡大を防止するため、下記のとおり学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
学校医と相談した結果、今後さらに欠席児童が増える可能性があると判断し、下記の通り学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。
つきましては、ご家庭でも風邪の予防に充分ご注意をいただき、また、回復に努めるようお願いいたします。
○ 学級閉鎖期間 11月16日(木)〜11月19日(日)までの4日間
※本日は5時間目終了まで授業を行い、通常通り下校します。
※なかよしホームは本日から利用できません。
本日なかよしホーム利用予定の児童は教室にて待機しています。
14時55分以降で早めの時間にお迎えにきていただきますようお願いします。
※次の登校は11月20日(月)です 。
【お願い】
※インフルエンザの出席停止期間は症状が出た日を「0日」とカウントし、翌日から5日間、かつ解熱後2日間(幼児は3日間)となります。期間終了後、「出席停止報告書」を保護者の皆様により記入し、ご提出ください。
(用紙は配布済み、学校ホームページからも印刷できます)
※閉鎖期間中は外出等を控え、体調管理をよろしくお願い致します。
手洗い、うがい、マスク着用を励行し、十分な睡眠をとりましょう。
※今回の閉鎖期間中、リモート授業等は行いません。
【学校より】 2023-11-15 09:46 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立中央小学校

市立中央小学校のホームページ 市立中央小学校 の詳細

〒5970081 大阪府貝塚市麻生中854 
TEL:072-428-9165 

市立中央小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    スパイス工場へ社会見学へ行ってきました。
    スパイス工場へ社会見学へ行ってきました。
    2025/09/12
    2025/09/12
    たまねぎクラブ
    たまねぎクラブの皆さんで社会見学に行ってきました。レトルトカレーを作っているスパ...
    スパイス工場へ社会見学へ行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    5年生 臨海学校 2日目 「いかだ」に挑戦しました。
    5年生 臨海学校 2日目 「いかだ」に挑戦しました。
    2日目の海のプログラムは「いかだ」に乗りました。ゴムタイヤと板を組んでロープでく...
    5年生 臨海学校 2日目 「いかだ」に挑戦しました。
    2日目の海のプログラムは「いかだ」に乗りました。ゴムタイヤと板を組んでロープでく...[スクールエンパワーメント事業] ビブリオバトル6年生で行ったビブリオバトルについて行い方や良かったところ改善すべきところをまとめました。[スクールエンパワーメント事業] SE通信⑩ 理科市内理科研修会のポイントの伝達や学力学習状況調査の理科の結果から「理科教育において育てるべき力」を中心に実践的な手立てについてまとめています。[スクールエンパワーメント事業] SE通信⑪ 府算研大阪府算数科教育研究会に参加して学んだことをまとめました。

  • 2025-08-30
    令和 7 年度 大阪府教育庁 スクールエンパワーメント推進事業「 言語能力を育むモデル 小学校」 貝・・・
    令和 7 年度 大阪府教育庁 スクールエンパワーメント推進事業「 言語能力を育むモデル 小学校」 貝 塚 市立 中央 小学校 公
    2025/08/29
    2025/08/29
    令和 7 年度 大阪府教育庁 スクールエンパワーメント推進事業「 言語能力を育む...
    令和 7 年度 大阪府教育庁 スクールエンパワーメント推進事業「 言語能力を育むモデル 小学校」 貝 塚 市立 中央 小学校 公
    令和 7 年度 大阪府教育庁 スクールエンパワーメント推進事業「 言語能力を育む...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2学期 始業式が行われました。
    2学期 始業式が行われました。
    2025/08/25
    2025/08/25
    まだまだ暑いですが、2学期の始業式が行われ、子どもたちの元気なあいさつの声が体...
    2学期 始業式が行われました。
    まだまだ暑いですが、2学期の始業式が行われ、子どもたちの元気なあいさつの声が体...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-20
    PTA夏休み特別企画「体育館開放DAY」が行われました。
    PTA夏休み特別企画「体育館開放DAY」が行われました。
    2025/08/19
    2025/08/19
    PTA夏休み特別企画第3弾「体育館開放DAY」に40名を超える子どもたちとおうち...
    PTA夏休み特別企画!「1年生から始めるバスケットボール」が行われました。
    2025/08/18
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    たまねぎクラブ 水遊びをしました!
    たまねぎクラブ 水遊びをしました!
    2025/07/23
    2025/07/23
    たまねぎクラブ
    暑い日には、何といっても水遊び!学校の運動場に水鉄砲を構えた子どもたちがたくさん...
    たまねぎクラブ 水遊びをしました!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    臨時休校について
    臨時休校について
    2025/07/17
    2025/07/17
    保護者の皆さまへ本日、7月17日(木曜日)午前7時現在、貝塚市に大雨警報が発令さ...
    臨時休校について
    保護者の皆さまへ本日、7月17日(木曜日)午前7時現在、貝塚市に大雨警報が発令さ...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    [スクールエンパワーメント事業] ホームページ用 ⑤ 図書館
    [スクールエンパワーメント事業] ホームページ用 ⑤ 図書館2025/07/08
    2025/07/08
    学校図書館を“読書の場”としてだけでなく、「情報を集め、活用するための拠点」にもなるようにしていきたいと考えています。また、子どもの居場所づくりの一つとしてあるコミュニティースクールの活動としても学校図書館を利用しています。[スクールエンパワーメント事業] SE通信⑨ 情報活用能力2025/07/08
    2025/07/08
    大阪府情報活用ステップシートを授業づくりに生かすためにできることをまとめました。

  • 2025-06-10
    1年生 春の遠足「水間公園」へ出かけました。
    1年生 春の遠足「水間公園」へ出かけました。
    まず、水間電車に乗って、水間観音駅まで向かいました。電車の中では、中央小学校の1...
    2025/06/06
    2025/06/06
    1年
    1年生 春の遠足「水間公園」へ出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    令和7年度 スクール・エンパワーメント推進事業 5年 国語 銀色の裏地
    令和7年度 スクール・エンパワーメント推進事業 5年 国語 銀色の裏地
    令和7年度 スクール・エンパワーメント推進事業 5年 国語 銀色の裏地詳しくは配...
    2025/05/26
    2025/05/26
    令和7年度 スクール・エンパワーメント推進事業 5年 国語 銀色の裏地
    令和7年度 スクール・エンパワーメント推進事業 5年 国語 銀色の裏地詳しくは配...
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年11月17日17時33分21秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)