R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市庄の小学校 >市立庄栄小学校
地域情報 R500mトップ >総持寺駅 周辺情報 >総持寺駅 周辺 教育・子供情報 >総持寺駅 周辺 小・中学校情報 >総持寺駅 周辺 小学校情報 > 市立庄栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立庄栄小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-13
    人権の花運動(4年)
    人権の花運動(4年)06/12 18:07
    2023/06/12人権の花運動(4年)今の4年生が3年生の時に「人権の花運動」を行いました。人権擁護委員さんのお話を聞いたり、「チューリップ」の球根を植えたりする活動をとおして「人権」について考えました。
    3年生で植えた「チューリップの球根」
    今回、そのお礼として、人権擁護委員さんより、感謝状とマスコットキャラクターのぬいぐるみをいただきました。
    ぬいぐるみは「やなせたかし」さんの作品です。そして、みんなで「やなせたかし」さん作詞の歌を歌いながら、歌詞に込められたメッセージについて、改めて考えました。
    最後に、メッセージとして、「困ったときには一人で悩まず、相談できる人がたくさんいるよ!」というお話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    緊急措置
    緊急措置校区探検(3年)05/24 17:46パッカー車見学・環境学習(4年)05/22 18:50
    2023/05/24校区探検(3年)22日と24日に3年生が校区探検をしました。庄栄小学校のまわりの様子を学習するために、コースを分けて探検しました。建物や道路の様子などを調べて、地図に記入していきました。
    これから校区の地図を作ったり、市全体の様子を調べたりしていきます。
    17:46
    2023/05/22パッカー車見学・環境学習(4年)今日は茨木市の環境事業課と資源循環課の方々に来ていただき、4年生がパッカー車やリサイクルについて学びました。
    環境事業課の方よりパッカー車やごみ処理の方法のお話を聞きました。実際にパッカー車も近くで見ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    校外学習(3・4年)
    校外学習(3・4年)05/19 19:54
    2023/05/19校外学習(3・4年)1・2年生は雨天のため5月26日に延期となりましたが、3・4年生が校外学習に行きました。
    ※6年生は6月に修学旅行、5年生は7月に自然宿泊体験学習があります。
    3年生は海遊館へ行きました。様々な海の生き物の特徴に、目を輝かせて見入っていました。また、海遊館アカデミーでは、ジンベイザメについて学び、その大きさに歓声が上がっていました。
    4年生は、大阪市立科学館へ行きました。いろいろな実験装置を体験して、科学について楽しく学ぶことができました。学年のみんなで見たプラネタリウムでは、目の前に広がる無数の星に驚いていました。これから理科で学ぶ「星空の学習」を楽しみにしている様子でした。
    19:54
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    校庭で、児童が植木鉢に苗や種を植えていました。聞いてみると、1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3・・・
    校庭で、児童が植木鉢に苗や種を植えていました。聞いてみると、1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカやマリーゴールドを植えて育てるようです。土を掘り起こして上手に種をたいたり、苗を植えたりすることができていました。

  • 2023-05-09
    二測定・検診
    二測定・検診05/08 20:14
    2023/05/08二測定・検診保健室では、4月より保健室では二測定や視力検査を行っています。また、学校医さんに来校いただき、内科検診も行いました。
    後日、記録用紙を持ち帰りましたら、ご家庭でも子どもたちの成長や身体の状況を見ていただけたらと思います。
    20:14

  • 2023-05-03
    外国語科
    外国語科05/02 17:39学校だより5月号05/02 16:29学年だより4月号05/02 16:29算数教室05/01 17:40
    2023/05/02外国語科5・6年生の外国語の授業では、聞く活動に加えて、話す活動を行っています。話す活動には、事前に考えた内容をスピーチする活動と、即興でやり取りをする活動があります。
    英語ルームをのぞくと、6年生が、自己紹介文を作り、事前にタブレットに入力して準備を行い、みんなの前で発表する練習をしていました。
    17:39
    2023/05/01算数教室庄栄小学校では、5・6年生の算数において、児童一人ひとりの習熟度に合わせてきめ細やかに指導するため、算数担当の教員と学級担任が二つの教室に分かれて指導しています。
    児童ができる限り自分に合ったペースで学習ができるように、「じっくり」取り組むコースと「どんどん」取り組むコースに分かれて、学習していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    離任式
    離任式04/21 19:33対面式04/20 17:47
    2023/04/21離任式今日は離任式があり、庄栄小学校を去られた先生方とお別れをしました。
    先生方から子どもたちへ、お別れの言葉や励ましのメッセージをいただきました。児童が花束を渡して、みんなで校歌を歌いました。そして、花道を作って先生方を見送りました。
    19:33
    2023/04/20対面式今日は一年生を迎える「対面式」がありました。
    児童会の代表児童から、「困ったことがあったらいつでも私たちに言ってね!」と心強い言葉がありました。2年生からは、朝顔をの種をプレゼントしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    初めての給食
    初めての給食04/19 18:36全国学力・学習状況調査(6年)04/18 18:08
    2023/04/19初めての給食今日から一年生の給食が始まりました。当番さんが給食場からしっかりと食缶や食器を運んでくれました。配膳の時には、6年生がお手伝いに来てくれて、とても助かりました!
    今日の献立は「コッペパン」「牛乳」「ビーフポテト」「みかんゼリーミックス」です。みんなで「いただきます!」
    はじめは緊張した様子でしたが、「おいしい!」と笑顔がこぼれていました。
    18:36
    2023/04/18全国学力・学習状況調査(6年)6年生対象の「全国学力・学習状況調査が行われ、国語と算数、質問紙調査に取り組みました。長文の問題もありましたが、最後まであきらめずに答案用紙に書いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    初めての外国語活動(3年)
    初めての外国語活動(3年)04/17 18:15
    2023/04/17初めての外国語活動(3年)3・4年生の外国語活動と、5・6年生の外国語科の授業は、英語専科教員が担当し、子どもたちは英語ルームへ行き、学習します。また、NET(英語指導講師)による授業も月に1~2回程度あります。
    ※1・2年生も年間3回程度ですが、NETによる授業があります。
    英語ルームをのぞくと、3年生が初めての外国語活動の学習をしていました。英語を使って自己紹介をして、ビンゴゲームを楽しんでいました。
    18:15

  • 2023-04-17
    令和5年度版
    令和5年度版茨木市立庄栄小学校いじめ防止基本方針(R5).pdf一学期の生活目標
    チャイム着席をしよう

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立庄栄小学校 の情報

スポット名
市立庄栄小学校
業種
小学校
最寄駅
総持寺駅
住所
〒5670806
大阪府茨木市庄2-26-5
TEL
072-622-4711
ホームページ
https://fa.fureai-cloud.jp/el22/
地図

携帯で見る
R500m:市立庄栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日23時23分37秒