R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市庄の小学校 >市立庄栄小学校
地域情報 R500mトップ >総持寺駅 周辺情報 >総持寺駅 周辺 教育・子供情報 >総持寺駅 周辺 小・中学校情報 >総持寺駅 周辺 小学校情報 > 市立庄栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立庄栄小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-18
    03/14 18:41お知らせをご覧ください。
    03/14 18:41
    お知らせをご覧ください。
    2023/03/14
    18:41
    赤飯と、子どもたち人気の「揚げ餃子のすじょうゆがけ」、花のすまし汁でした。すまし汁には、はなむけの気持ちとして花形かまぼこがあり、とてもきれいでした。また、セレクトデザートもあり、子どもたちはぶどうゼリー、スイートポテト、わらび餅、エクレアから一つ選んで、盛りだくさんの給食メニューを楽しみました。

  • 2023-03-03
    学校だより3月号
    学校だより3月号03/02 18:58
    3月の生活目標
    一年間をふりかえろう

  • 2023-03-01
    6年生を送る会
    6年生を送る会02/27 19:24
    2023/02/276年生を送る会今日の5時間目に「6年生を送る会」がありました。コロナ禍の中では、中止となったりリモートでの実施となったりしたため、3年ぶりの対面形式での実施となりました。
    まず、在校生からお祝いの言葉や感謝の気持ちを伝えました。また、教職員からもメッセージを届けました。
    次に6年生が「旅立ちの日に」を歌ってお礼の気持ちを伝えてくれました。
    最後は、1年生が手作りのメダルをプレゼントしました。そして、1年生と6年生が手をつないで花道を通って退場しました。とても微笑ましい光景でした。
    司会を担当した5年生がとても上手に会を進めてくれて、素敵な送る会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    授業参観
    授業参観02/14 17:42
    2023/02/14授業参観2月13日(月)に低学年、2月14日(火)に高学年の授業参観を行いました。
    学習の成果を発表したり、班の友だちと協力して話し合ったり、それぞれの教室で子どもたちが頑張って学習する姿をご覧いただきました。また、これまで実施できていなかった学級懇談会も行いました。
    保護者の皆様には、お忙しいところご参加いただきありがとうございました。
    17:42

  • 2023-02-12
    ふわふわ言葉・ちくちく言葉(2年)
    ふわふわ言葉・ちくちく言葉(2年)02/10 17:52光電池(6年)02/09 18:53
    2023/02/10ふわふわ言葉・ちくちく言葉(2年)2年生は、道徳や学級活動の時間に「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」の学習を進めています。教室をのぞくと、お互いに「ふわふわ言葉」でメッセージを伝え合っていました。
    この学習活動をとおして、普段何気なく使っている言葉を見つめ、人を傷つけてしまう「ちくちく言葉」ではなく、うれしい気持ちになる言葉「ふわふわ言葉」を使って言葉かけができ、友だちとより良い関係を築いていけたらよいなと思います。
    17:52
    2023/02/09光電池(6年)運動場で6年生が装置を使って実験をしていました。光を当てると発電する「光電池」を使って電流の流れを確かめて、電池と同じ働きをするのかどうか、その特徴を調べていました。
    18:53
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    図書室(新刊図書)
    図書室(新刊図書)02/08 18:48
    2023/02/08図書室(新刊図書)学校の図書室は、図書担当のサポーターが中心となって開館業務を行っていますが、ポップをつけて本の紹介をしたり、掲示板を使ってお知らせをしたり、環境整備も行っています。
    図書室前の掲示板には今年度に購入した新刊図書を紹介するコーナーがあり、一年生が集まって、楽しそうにお話をしていました。
    18:48

  • 2023-02-09
    給食週間の取組み
    給食週間の取組み02/07 18:02理科実験(4年)02/06 19:28
    第2回目の学校運営協議会を開催しました。第2回 学校運営協議会 会議録.pdf2023/02/07給食週間の取組み1月の給食週間で取り組んだ作品の紹介があり、給食時間に給食作文の発表を聞きました。また、給食かるたや標語などの作品も、北校舎中央階段に掲示しています。子どもたちは、「楽しみにしている給食のこと」「調理員さんへの感謝の気持ち」など、思い思いに表現していました。
    18:02
    2023/02/06理科実験(4年)理科室では4年生が実験をしていました。4年生は「もののあたたまり方」を学習していますが、今日は「水のあたたまり方」をテーマに実験していました。
    温度変化を示すインクを混ぜた水を試験管入れて、ガスコンロで温めます。班で協力して準備をして、いよいよ温め開始!!水色からピンクに変化する様子を観察して、結果をまとめていました。
    19:28
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    学校だより2月号
    学校だより2月号02/06 16:43
    2月の生活目標
    寒さに負けず元気よく外であそぼう

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立庄栄小学校 の情報

スポット名
市立庄栄小学校
業種
小学校
最寄駅
総持寺駅
住所
〒5670806
大阪府茨木市庄2-26-5
TEL
072-622-4711
ホームページ
https://fa.fureai-cloud.jp/el22/
地図

携帯で見る
R500m:市立庄栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日23時23分37秒