地域情報の検索・一覧 R500m

令和5年6月1日 更新

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府寝屋川市の小学校 >大阪府寝屋川市太秦の小学校 >市立宇谷小学校
地域情報 R500mトップ >東寝屋川駅 周辺情報 >東寝屋川駅 周辺 教育・子供情報 >東寝屋川駅 周辺 小・中学校情報 >東寝屋川駅 周辺 小学校情報 > 市立宇谷小学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立宇谷小学校市立宇谷小学校(東寝屋川駅:小学校)の2023年6月2日のホームページ更新情報です

令和5年6月1日 更新
体力向上をめざして‥体力テスト頑張りました
先日、宇谷小学校では、体力テストが行われました。ソフトボール投げ、反復横跳び、握力、シャトルランなどみんな元気に頑張りました。この数年のコロナ禍で子ども達の生活様式に変化があり、外で体を動かす機会が激減しました。それに伴い、体力の低下が気になるところです。文部科学省の調査では、現在の子ども達と親世代の30年前と比較すると、ほとんどの体力テスト項目において、子ども世代が親の世代を下回っている結果となっています。一方で身長・体重などの体格については親の世代を上回っています。 (昭和60年度の11歳男子の平均身長:143.2cm、令和3年度の11歳男子の平均身長:145.8cm、2.6cm高くなっています)
体格が上回っているにもかかわらず、体力・運動能力が低下していることは深刻な状況と言えるかもしれません。交通手段や電化製品の発達で、体を動かす機会が減っていることも要因の一つかもしれません。このような生活の中では、意識して体を動かす必要があります。
もちろん、体力には個人差があり、身体能力の高さのみを推奨しているわけではありません。体力をつけることは免疫力の低下を防いだり、ものごとに取り組むやる気、集中力、ねばり強さといった心の働きも高まったりします。
宇谷っ子が「たくましさ」を身に付けることができるよう、今後も体育の時間の充実や休憩時間の外遊びの声掛けなど継続していきたいと思います。
(この内容は、学校だより6月号にも掲載しています)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立宇谷小学校

市立宇谷小学校のホームページ 市立宇谷小学校 の詳細

〒5720000 大阪府寝屋川市太秦938 

市立宇谷小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年06月02日00時47分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)