R500m - 地域情報一覧・検索

市立今市中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市旭区の中学校 >大阪府大阪市旭区大宮の中学校 >市立今市中学校
地域情報 R500mトップ >太子橋今市駅 周辺情報 >太子橋今市駅 周辺 教育・子供情報 >太子橋今市駅 周辺 小・中学校情報 >太子橋今市駅 周辺 中学校情報 > 市立今市中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今市中学校 (中学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立今市中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立今市中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-12
    2024/11/11 10:53 更新11月11日(月)授業の様子 1年生
    2024/11/11 10:53 更新11月11日(月)授業の様子 1年生数学検定実施11月11日(月)授業の様子 1年生
    【国語】『トロッコ』という題材です。本文からトロッコの道のりを考えます。トロッコに乗っているときは、昇り?降り?(4組)
    【社会】経済発展を目指す東南アジアについて学んでいます。(3組)
    【理科】力の性質『フックの法則』について学んでいます。(1組)
    【数学】円とおうぎ形について学んでいます。円の何等分になっているか考えます。(2組)
    【お知らせ】 2024-11-11 10:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024/11/01 15:46 更新11月1日(金)学年の取り組み
    2024/11/01 15:46 更新11月1日(金)学年の取り組み11月1日(金)授業の様子 2年11月11月1日(金)学年の取り組み
    本日、職場体験の事前説明をしています。事業所ごとに分かれて説明を聞きます。開始時間や昼食の準備などそれぞれの場所によって違います。11月6日(水)に、生徒たちだけで事前訪問をおこない。13日(水)14日(木)が本番になります。
    【お知らせ】 2024-11-01 15:46 up!
    11月1日(金)授業の様子 2年
    4時間目の授業の様子です。3、4組で研究授業がおこなわれました。走り幅跳びをおこないました。『ラスト3歩のリズムアップ』『強く踏み切る』『両腕を大きく振り上げる』『振り上げ足を強く引き上げる』のポイントを意識して練習します。写真は計測の仕方を聞いた後に測定をしている様子です。
    【お知らせ】 2024-11-01 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024/10/30 17:54 更新2年生 職業講話
    2024/10/30 17:54 更新2年生 職業講話10月30日(水)授業の様子 2年4組2年生 職業講話
    本日、2年生は5・6限に体育館で職業講話を行いました。
    大阪城北ロータリークラブの方々の協力のもと、3名の講師の方(野球グローブ会社、社会保険労務士、ハウスケア会社)に話をしていただきました。
    普段なかなか知ることのない話を聞くことができ、生徒たちは興味深々に耳を傾けていました。
    2年生は11月13日から2日間職場体験にのぞみます。本日の講話の中にも、講師の方からアドバイスを受けました。今日の話を受けて職業体験当日にいかしてほしいと思います。
    【お知らせ】 2024-10-30 17:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024/10/29 09:41 更新10月29日(火)授業の様子 1年生
    2024/10/29 09:41 更新10月29日(火)授業の様子 1年生10月28日(月)授業の様子 2年生10月29日(火)授業の様子 1年生
    1時間目の授業の様子です。
    【数学】図形の移動についての問題を解いています。『平行移動』『回転移動』『対称移動』を活用します。(2組)
    【理科】光の屈折について学んでいます。説明を聞いてプリントの穴埋めをします。(1組)
    【社会】アプリを活用して歴史クイズをします。(3組)
    【国語】品詞について復習をしています。(4組)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/23 10:23 更新10月23日(水)授業の様子 2年4組
    2024/10/23 10:23 更新10月23日(水)授業の様子 2年4組10月23日(水)授業の様子 2年4組
    1時間目の授業の様子です。理科の授業で植物と動物の細胞のつくりを観察します。3種類の『玉ねぎ』『水草』『口の中』の細胞の違いを見比べます。
    【お知らせ】 2024-10-23 10:23 up!

  • 2024-10-23
    2024/10/22 09:51 更新10月22日(火)授業の様子 2年生
    2024/10/22 09:51 更新10月22日(火)授業の様子 2年生10月21日(月)運動会1年学年練習10月22日(火)授業の様子 2年生
    1時間目の授業です。
    【英語】道案内の地図を作成しています。(2組)
    【社会】中国・四国地方の地形についてのプリントをしています。(3組)
    【数学】ブーメラン型の図形の角度を求めます。三角形や平行線の性質などを使って考えます。(1組)
    【家庭】日本各地の郷土料理について調べます。(4組)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    2024/10/18 17:28 更新10月18日(金)運動会2年学年練習
    2024/10/18 17:28 更新10月18日(金)運動会2年学年練習10月18日(金)授業の様子 3年生10月17日(木)授業の様子 3年生10月18日(金)運動会2年学年練習
    【お知らせ】 2024-10-18 17:28 up!
    10月18日(金)授業の様子 3年生
    本日、大阪市英語力調査GTECをおこなっています。英語4技能『書く』『読む』『聞く』『話す』を測定します。4技能がバランスよくとれた英語力の育成につなげます。
    【お知らせ】 2024-10-18 12:09 up!
    10月17日(木)授業の様子 3年生
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    2024/10/16 14:00 更新10月16日(水)運動会練習 3年生
    2024/10/16 14:00 更新10月16日(水)運動会練習 3年生10月16日(水)運動会練習 3年生
    午後から3年生は集団演技の練習をしています。
    【お知らせ】 2024-10-16 14:00 up!
    1 / 76 ページ

  • 2024-10-15
    2024/10/14 22:47 更新大阪市中学生将棋選手権大会
    2024/10/14 22:47 更新大阪市中学生将棋選手権大会10/13(日)旭区PTAバレーボール大会大阪市中学生将棋選手権大会
    10月13日(日)に将棋部が大会へ参加しました。結果は、団体戦は2対3で惜敗、個人戦も上位進出は叶いませんでした。これで3年生は卒部となりますが、将棋を通じて、また今大会の結果を通して次への1歩を踏み出すキッカケとしてほしいと思います。1・2年生は、今大会を経験した下級生を中心にこの悔しさを来年晴らせるように頑張っていきましょう。
    最後に、会場へ行くときの電車内で、小学生の団体にためらうことなく席を譲る部員の姿にとても感心しました。結果ももちろん大切ですが、今後も将棋部一同「人間力の向上」を目的に活動し、日々研鑽を積んでいきます。
    【お知らせ】 2024-10-14 22:47 up!
    10/13(日)旭区PTAバレーボール大会
    本日、旭東中学校で旭区PTAバレーボール大会が行われています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024/10/10 13:14 更新部活動集会
    2024/10/10 13:14 更新部活動集会部活動集会
    本日、テスト終了後に部活動集会を行いました。
    多くのクラブで3年生が引退し、新しく1・2年生の中から部長や副部長が決まり、新しくスタートするということで集会が開かれました。
    今市中学校の部活動がこれからもさらに発展できるようにと、校長先生をはじめ何人かの先生からメッセージをもらいました。
    心を大切に、これからの今市中学校の部活動をよりよいものにしていってほしいと思います。
    【お知らせ】 2024-10-10 13:14 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立今市中学校 の情報

スポット名
市立今市中学校
業種
中学校
最寄駅
太子橋今市駅
住所
〒5350002
大阪府大阪市旭区大宮5-13-40
TEL
06-6952-0371
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j682513
地図

携帯で見る
R500m:市立今市中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒