全校集会(5/22)
全校集会(5/22)
本日は生専門委員会の委員長から今月の目標の伝達がありました。
皆さん目標が達成できるよう頑張ってください。
「人の噂も七十五日」
このことわざを聞いたことがありますか?
「人の噂も七十五日」は噂話などで一時盛り上がっても、人は忘れっぽいものだから放っておけばよいというものです。
なぜ75日かというと1年は四季(梅雨の期間を除き)に分けられますが一つの季節にするとおよそ74日。キリがいいので75日にしたという説があります。WBCも盛り上がりましたがもうその話をしている人はほとんどいません。ですから時間を過ぎるのを待っていれば悪い噂も消えるということです。
※ 種まきしてから収穫までおよそ75日間という説もあります。
しかしながら、今はそうとも言い切れません。SNSなどに残ってしまう恐れがあるからです。たとえば最近のニュースで迷惑行為が取り上げられることがありました。迷惑行為を行った人が特定されネット上に実名など個人情報が流されたりもします。そしてその情報は数年先でも消えることはないと思います。
パソコンやスマホで名前を検索すれば、どんな人物かわかってしまうことからこれからの人生に影を落とすことは間違いありません。
中学生は小学生と扱いが変わります。年齢が上がるごとに責任も大きくなります。成人も18歳になりました。
「人の噂も七十五日」ですがデータは永遠です。その自覚を持ってください。
【校長より】 2023-05-22 08:46 up!