2024/11/29
5年びわ湖会議
5年生はフローテイングスクールを終えてびわ湖会議を開きました。
フローティングスクールを体験する前と後でびわ湖に対する課題意識や新しく発見したこと、新しい気付きなどを意見交流し、これからのびわ湖環境を考えました。
直接びわ湖を体験した後だからこそ感じることや意見を交流することができました。
2024/11/29
11月人権学習
高学年では、自分や友達にとって大切な権利を考える学習をしました。自分に保障されている権利を知り「子どもの権利条約」について学びました。自分とはちがう友達の価値観を知り、認め合う大切さを考えました。子どもたちは真剣に意見を出し、話し合っていました。
2024/11/28
11月学習参観日
11月は、滋賀県をはじめとして本校も人権教育強化月間になっています。今日の参観は、道徳や人権にかかわる学習参観でした。
低学年では、生活科の学習で、お家の方や1年生に喜んでもらうために、1か月前からお店の準備をしていました。お家の人にはりきって説明している表情がとてもよかったです。また、参観日だからこそできる学習もありました。
たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。
2024/11/28
「子ども・若者育成支援推進強調月間」のメッセージ
滋賀県知事より「子ども・若者育成支援推進強調月間」のメッセージです
(1260KB)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。