R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉緒小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県東近江市の小学校 >滋賀県東近江市大森町の小学校 >市立玉緒小学校
地域情報 R500mトップ >長谷野駅 周辺情報 >長谷野駅 周辺 教育・子供情報 >長谷野駅 周辺 小・中学校情報 >長谷野駅 周辺 小学校情報 > 市立玉緒小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉緒小学校 (小学校:滋賀県東近江市)の情報です。市立玉緒小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉緒小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-03
    1人R5.6.30学校だより.pdf
    1人R5.6.30学校だより.pdf07/03 15:31
    キャビネット名:令和5年度学校だより, ファイル名: R5.6.30学校だより.pdf

  • 2023-06-23
    0人令和5年6月のアルバム
    0人
    令和5年6月のアルバム

  • 2023-06-15
    1人6月14日(水)水泳学習が始まりました
    1人6月14日(水)水泳学習が始まりました06/14 20:026月13日(火)校内音楽会の練習風景より06/14 20:01
    2023/06/146月14日(水)水泳学習が始まりました20:02 |

  • 2023-06-11
    6月8日(木)たてわり掃除
    6月8日(木)たてわり掃除06/08 19:046月7日(水)たてわり活動06/08 19:036月7日(水)3年生 校区探検06/08 19:01
    4回目の校区探検では大森城址を訪れました。玉緒地区まちづくり協議会のYさんとMさんに案内していただき、充実した学習になりました。
    協力いただいた保護者の皆様にもお世話になりました。6月5日(月)4,5,6年生クラブ活動がスタートしました06/08 18:58
    まず6年生が希望のクラブを立ち上げ、クラブアピール集会(6年生が4・5年にクラブを紹介する)を開きました。その後クラブの希望調査を取りました。
    異年齢の同好の子どもたちが一緒に活動することで、自主性を伸ばしたり人間関係が広がったりする...6月5日(月)暗唱チャレンジが始まりました06/08 18:53
    玉緒小学校では、毎年、年8回、全校児童が名文の暗唱に挑戦しています。暗唱には、国語力が身につく、日本語の美しさやリズムを感じ取ることができる、豊かな情操が育まれる、声を出すことが心の解放につながるなど、多くの効果が期待できることがわか...
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    5月18日(木)2,4,6年生 新体力テスト
    5月18日(木)2,4,6年生 新体力テスト05/23 12:465月17日(水)1,3,5年生 新体力テスト05/23 12:45
    1~3年生は①握力、②長座体前屈、③50m走、④ソフトボール投げの4種目、4年生上は、これらに⑤上体おこし、⑥反復横とび、⑦立ち幅とび、⑧20mシャトルランが加わります。
    大変暑い中でしたが、自分のベストの記録を目指して一生懸命頑張り...5月16日(火)4年生 総合的な学習の時間05/23 12:37
    4年生が蛇砂川について調べるため、学校近くの川へ探検に行きました。子どもたちは朝から楽しみにしていたようです。お天気に恵まれ、思い切り自然に触れる子どもたちの笑顔が印象的でした。
    2023/05/235月18日(木)2,4,6年生 新体力テスト12:46 |
    | 投票数(0) |
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    5月15日(月)1,2年生 いも植え
    5月15日(月)1,2年生 いも植え05/15 15:32
    地域の民生委員さんや地域コーディネーターさんなど8名の方にお越しいただき、1,2年生がさつまいもの苗を植えました。植え方を丁寧に教えてもらい、1人2本ずつ、苗が傷つかないように優しく植えていきました。
    秋にはさつまいもが収穫できる...
    2023/05/155月15日(月)1,2年生 いも植え地域の民生委員さんや地域コーディネーターさんなど8名の方にお越しいただき、1,2年生がさつまいもの苗を植えました。植え方を丁寧に教えてもらい、1人2本ずつ、苗が傷つかないように優しく植えていきました。
    秋にはさつまいもが収穫できる予定です。
    お世話になりました皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    5月10日(水)1年生となかよくなろう会
    5月10日(水)1年生となかよくなろう会05/10 13:32
    児童会の主催で、「1年生に学校を好きになってもらえるようにしよう」と、「1年生となかよくなろう会」を開きました。
    6年生の素晴らしい司会のもと、1年生は、2年生の「こいぬのマーチ」の鍵盤ハーモニカの演奏で入場しました。そのあと、6年生...
    2023/05/105月10日(水)1年生となかよくなろう会児童会の主催で、「1年生に学校を好きになってもらえるようにしよう」と、「1年生となかよくなろう会」を開きました。
    6年生の素晴らしい司会のもと、1年生は、2年生の「こいぬのマーチ」の鍵盤ハーモニカの演奏で入場しました。そのあと、6年生の「1年生
    の紹介」、5年生の「○×クイズ」と続き、3年生からは手作りのプレゼントがありました。最後は4年生のアーチを
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    1人学校の様子
    1人
    学校の様子

  • 2023-04-10
    一昨年度の学校の様子
    一昨年度の学校の様子

  • 2023-02-18
    286人2023/02/016年 平和祈念館訪問
    286人
    2023/02/016年 平和祈念館訪問6年生が校外学習で平和祈念館へ出かけました。
    所員の方からスライドでお話を聞いた後、展示コーナーを見学しました。
    自分たちの住む地域や学校に関わる展示を見つけ、熱心に展示の説明を読んだり、記録をとったりしました。
    戦争の中を生きた当時の人々のくらしや思いにふれて、ますます平和に対する思いが深まった子どもたちでした。
    2023/01/27不審者対応の避難訓練今日は、地域の駐在所にご協力をいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3

市立玉緒小学校 の情報

スポット名
市立玉緒小学校
業種
小学校
最寄駅
長谷野駅
住所
〒5270063
滋賀県東近江市大森町971
TEL
0748-22-2802
ホームページ
http://www2.higashiomi.ed.jp/tamasho/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉緒小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分26秒


月別記事一覧