R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝桜中学校

(R500M調べ)
 

市立朝桜中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-06
    2人2025/06/05朝桜フェスティバルに向けて頑張っています!
    2人
    2025/06/05朝桜フェスティバルに向けて頑張っています!6/12に開催予定の朝桜フェスティバル(体育祭)に向けて、取り組みを進めています。
    今年度は学級中心の取り組みに合わせて、学年を越えて「団」単位で励ましあいながら取り組んでいます。当日の全力勝負が楽しみです!
    13:39
    2025/05/30県学びのステップアップ調査(1・2年生)実施本校(朝桜中学校区の小中4校)は、研究指定を受けており、本日CBT調査を行いました。
    この調査は、コンピュータ(タブレット端末)を使用し、小中と継続した取り組みにより、授業での学び方や家庭学習での学び方の効果について検証・改善を行い、子どもたちの「学ぶ力」の向上を図ることを目的としています。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025/05/27元気に安全に登校しています!
    2025/05/27元気に安全に登校しています!毎朝、校舎裏門に立ち挨拶をすると、登校してくる生徒は元気に「おはよう」と
    返してくれます。1学期も2か月が過ぎましたが、多くの生徒はヘルメットをかぶ
    り安全に登校しています。(自転車通学生)
    これからますます暑くなるので、登下校時の体調管理や交通安全に注意していき
    ましょう。
    08:31
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025/05/19中体連春季体育大会
    2025/05/19中体連春季体育大会5/15、5/16の2日間にわたって中体連春季体育大会が開催されました。
    本校部活動からも多くの生徒が出場し、活躍しました。
    13:37

  • 2025-05-14
    2025/05/14生徒総会を開催
    2025/05/14生徒総会を開催5月13日(火) 5校時~ 体育館で開催しました。
    本校生徒会活動の目標は、「何事にも誠実に取り組み、みんなで声を掛け合うことができる中学校」です。
    実現に向けて一人ひとりの主体的な参画が求められます。
    08:26
    2025/05/13オープンスクール(授業参観)本日、3・4校時、全学年・全学級で保護者の方を対象にして、自由参加型授業参観を実施いたしました。
    何かとお忙しい中を、学校まで足を運んでいただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    1人2025/05/092年生 京都へ校外学習に出かけました!
    1人
    2025/05/092年生 京都へ校外学習に出かけました!立命館大学でキャンパス見学と平和ミュージアムで平和学習を行い、その後京都市内で班別自主研修を実施しました。
    午後からは、あいにくの雨天でしたが、自分たちの決めたルートに従い散策を楽しみました!
    この成果を来年度の修学旅行でも活かしていきたいと思います。
    17:49
    2025/05/082年校外学習事前集会2年生は、明日(5月9日)京都市内で校外学習を行います。事前集会で最終確認をしました。国際観光都市京都で「学び」と「仲間との交流」を深めましょう!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    2025/04/30朝のあいさつ運動
    2025/04/30朝のあいさつ運動生徒会活動の一環として主体的に取り組んでくれています。
    「朝」は気持ちのよい挨拶から始まると良い一日になりそうな気持ちになりますね。
    08:25

  • 2025-04-29
    2人2025/04/28CBTデータを活用した「個別最適な学び」研究調査(2年目)
    2人
    2025/04/28CBTデータを活用した「個別最適な学び」研究調査(2年目)タイトルのとおり、コンピュータ(タブレット端末)を活用したテスト形式の調査を令和6年度より本校区(小中4校)で実施しています。<指定事業>
    今日は、対象となる1、2年生が実施本日(5/30)に向けて体験型のレクチャーを各クラスで受けました。
    14:11

  • 2025-04-28
    修学旅行⑤
    修学旅行⑤国際通り楽しんでます!
    14:03

  • 2025-03-22
    1人2025/03/19学年末レク
    1人
    2025/03/19学年末レク学年末には、レクリエーションをする場合があります。
    1年生は軽スポーツの6種目に分かれて競いました。
    ナイスショットに歓声も
    本日は びわこ学院大学から先生と学生さんに来ていただき、説明や審判を手伝っていただきました。
    大変助かりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    3人2025/03/07卒業証書授与式を前に
    3人
    2025/03/07卒業証書授与式を前にまずは、3年生そして保護者のみなさん、卒業おめでとうございます。この学年は、小学校4年生の終わり頃からコロナ禍となり、小学校高学年の大切な時期に、多くの学校教育活動が制限されました。これは、思っている以上に大きな影響があったと私自身は考えています。友達と話すこともできず、思いっきり合唱することもできず、給食の時間を楽しむこともできずの、「できず」ばかりでした。5年生のフローティングスクールも日帰りとなりました。その頃を振り返ると、やっぱり、家庭の次に学校は子どもたちにとって大切な場所だったんだと、改めて感じた人は多かったのではないでしょうか。
    そのような長いコロナ禍を過ごした子どもたちですが、この3年生は、今年度、朝桜フェスティバルや文化祭を成功させ、修学旅行での平和学習もしっかりとやり遂げました。また、学業にも頑張って取り組んでいたと思います。これを逆境をはねのけるレジリエンスというのでしょうか。拍手を送りたいです。
    どこか、恥ずかしがり屋で、人とのコミュニケーション下手の子どもたちが多かった印象のある3年生でしたが、真面目にコツコツ頑張っていた姿は目に焼き付いています。
    どうか、自信をもって、次の世界へ一歩を踏み出してください。これまでの先輩もそのようにして、勇気を振り絞り、そして、新しい世界へ飛躍していきました。自分のよいところを見つけ、一緒に頑張れる人を見つけ、自分の可能性をさらに伸ばしてください。
    3年生保護者のみなさま、中学校3年間陰になり日向になり、子どもたちをしっかりとお支えいただくとともに、学校教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。卒業式の日はどうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立朝桜中学校 の情報

スポット名
市立朝桜中学校
業種
中学校
最寄駅
【東近江】桜川駅
住所
〒5291531
滋賀県東近江市市子川原町686
TEL
0748-55-0030
ホームページ
http://www2.higashiomi.ed.jp/chouchu/
地図

携帯で見る
R500m:市立朝桜中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月14日12時58分05秒