2014年12月06日
人権学習参観(5年「一秒の言葉」)
人権学習参観のようす(5年)
小泉吉宏さんの詩「一秒の言葉」
をもとに,言葉の持つ力について考えていきました。この学習で,相手を傷つけるような言葉づかいを慎み,真心をもって接することの大切さに気づいてくれたのではないでしょうか。
4:52 午後
2014年12月05日
人権学習参観(6年「ちがいのちがい」)
6年人権学習参観のようす
グループで,あってもいい違いやあってはいけない違いについて話し合いました。人の意見をしっかり聞いて自分の意見を言うことの大切さに気づき,あってはいけない「ちがい」に目を向けることができるように学習を進めていきました。お家でも話題にしていただけたらと思います。
9:06 午前
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。