飽浦小のようす
10月17日(火)。2・3年生の給食時間に、栄養教諭の先生に来ていただいて、食育指導をしてもらいました。赤と黄と緑の食べ物がどれも大切で、私たちにはとても必要なことがよく分かりました。「えいようのうた」も聞きながら、おいしく給食をいただきました。
10月18日(水)。6年生は、指導の先生に来ていただいての7回目の練習をしました。どんどん上手になっています。2曲目にもチャレンジしています。昼の活動時間は、読書集会がありました。図書委員会の5・6年生が本の貸出についての説明をしたり、1年生が本の紹介をしたりしました。「読書の秋」も頑張っている子供たちです。図書ボランティアさんが玄関に掲示してくださっている貸出冊数が多い子の紹介もどんどんにぎやかになってきています。
10月20日(金)。午後からスクールコンサートがありました。日本を代表するサクソホン・ヴァイオリン・ピアノのスペシャリストの3名の方々に来ていただき、子供たちのすぐ目の前で生の演奏を聴かせてもらいました。「芸術の秋」を満喫し、全校みんなでとても幸せな時間を過ごしました。
2023年10月20日
00007143
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。