地域情報の検索・一覧 R500m

甘みがうまい さつま汁

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町馬水の小学校 >町立広安小学校
地域情報 R500mトップ >健軍町駅 周辺情報 >健軍町駅 周辺 教育・子供情報 >健軍町駅 周辺 小・中学校情報 >健軍町駅 周辺 小学校情報 > 町立広安小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
町立広安小学校町立広安小学校(健軍町駅:小学校)の2025年9月24日のホームページ更新情報です

甘みがうまい さつま汁
12:14
2025年9月 (16)
甘みがうまい さつま汁
投稿日時 : 12:14
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さつま汁、さばのカレーしょうゆ漬け、野菜の梅まよ和え です。
九州地方ではよく食べられている「さつま汁」です。サツマイモが入っているのが特徴で、甘みがあるみそ汁という感じです。今日のサツマイモは益城産のイモだそうです。益城の土地はサツマイモ栽培に適した土壌と言われます。格別のおいしさです。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立広安小学校

町立広安小学校のホームページ 町立広安小学校 の詳細

〒8612232 熊本県上益城郡益城町馬水35 
TEL:096-286-6116 

町立広安小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    甘みがうまい さつま汁
    甘みがうまい さつま汁12:142025年9月 (16)甘みがうまい さつま汁投稿日時 : 12:14
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さつま汁、さばのカレーしょうゆ漬け、野菜の梅まよ和え です。
    九州地方ではよく食べられている「さつま汁」です。サツマイモが入っているのが特徴で、甘みがあるみそ汁という感じです。今日のサツマイモは益城産のイモだそうです。益城の土地はサツマイモ栽培に適した土壌と言われます。格別のおいしさです。

  • 2025-09-23
    具だくさん 大豆の磯煮
    具だくさん 大豆の磯煮09/222025年9月 (15)具だくさん 大豆の磯煮投稿日時 : 09/22
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、大豆の磯煮、チキンナゲット です。
    益城町給食センター名物の「大豆の磯煮」が今月も登場です。うれしいメニューです。この大豆の磯煮には、12種類もの食材が使われているそうです。これだけたくさんの食材を使うことで、あの豊かな味わいが生まれるのですね。

  • 2025-09-16
    益城中リクエスト チキンカレーライス 
    益城中リクエスト チキンカレーライス 11:56移りゆく季節 秋の風情10:08
    02025年9月 (11)益城中リクエスト チキンカレーライス 投稿日時 : 11:56
    本日の献立は、チキンカレーライス、牛乳、小松菜と卵のサラダ です。
    今日は益城中学校からのリクエストメニューです。生徒さんが選んだメニューは「チキンカレーライス」でした。これは益城中学校だけでなく、小学校のみんなにも大人気のメニューですね。サラダには益城産の小松菜が使われていますよ。

  • 2025-09-13
    益城産 キムチ
    益城産 キムチ09/12
    09/119月(長月) ひろやす集会09/12
    09/112025年9月 (10)益城産 キムチ投稿日時 : 09/12
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、キムチ豚汁、牛肉コロッケ、炒り大豆のサラダ です。
    キムチ豚汁でスタミナ補給して夏バテを解消します。腸の中を元気にしてくれる「乳酸菌」がキムチにはたくさん含まれています。そして、今日のキムチは「キムチの里」でおなじみの益城町吉原食品さんのキムチです。地元の美味しい食材いただきます。
    投稿日時 : 09/11
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    熊本の郷土料理 呉汁(ごじる)
    熊本の郷土料理 呉汁(ごじる)12:00冷やし中華!09/04広安小いじめ防止基本方針2025年9月 (5)熊本の郷土料理 呉汁(ごじる)投稿日時 : 12:00
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、呉汁、いわしのおかか煮、ひじきポテトサラダ です。
    熊本の郷土料理の一つ「呉汁(ごじる)」です。「呉(ご)」とは「すりつぶした大豆」という意味だそうです。肉や魚が貴重だった昔は、人々にとって栄養満点の料理だったそうです。畑のお肉と言われる大豆がたっぷり入っているからですね。先人の知恵が郷土料理にはたっぷりつまっています。冷やし中華!投稿日時 : 09/04学校サイト管理者今日の献立はミニミルクパン、牛乳、冷やし中華、春巻きです。
    今日は台風が近づいていることに伴って、久しぶりに涼しい日ですが、まだまだ暑い日も多いです。冷やし中華に入っているキュウリには、体を冷やす働きがあります。春巻きの皮には、米粉が使われているので、パリッとした食感がありおいしいです。

  • 2025-07-20
    〇1学期 お世話になりました よい夏休みを!
    〇1学期 お世話になりました よい夏休みを!
    ☆1学期70(71)日でした。本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。猛暑が予想される夏となりそうですが、体と心を休養されてください。よい夏休みをお過ごしください。
    〇2学期 始業式 8月28日(木)11:35下校
    元気な姿で登校してくるのを職員一同、楽しみに待っています。持ってくる物については、各学年の「夏休みのくらし」をご確認ください。
    1学期同様、熱中症対策を各ご家庭でご支援お願いします。日差しを避けるための日傘やアームカバー、熱を下げるクールタオルなどの利用について、ぜひ、それぞれのご家庭で備えをお願いします。
    07/171学期 終業式07/18
    続きを読む>>>

  • 2025-07-01
    ピリッと 麻婆豆腐
    ピリッと 麻婆豆腐12:00暑さ乗り切ろう 夏のっぺい汁06/30図書館へ行こう10:21東海大学阿蘇MIRAI広場の皆さんから06/30
    02025年7月 (1)2025年6月 (21)ピリッと 麻婆豆腐投稿日時 : 12:00
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、ちくわのマヨサラダ です。
    本日も「熱中症警戒アラート」が心配されるほどの猛暑です。夏バテがそろそろ出てくる頃にピッタリの、香辛料と辛味で食欲が増す「麻婆豆腐」です。スタミナ補強のためにも残さずいただきましょう。暑さ乗り切ろう 夏のっぺい汁投稿日時 : 06/30
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏のっぺい汁、さばのソース煮、ささみと野菜のごま和え です。
    梅雨明けと共に猛暑がやってきた感じです。暑さを乗り切る「夏のっぺい汁」がおいしいです。体を冷やす「冬瓜(とうがん)」が入っています。とろっとした口当たりもなめらかです。夏にうれしいメニューです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    具がたっぷり おみそ汁
    具がたっぷり おみそ汁11:56
    05/252025年5月 (14)具がたっぷり おみそ汁投稿日時 : 11:56
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、ししゃものカレーガーリック焼き、春雨のマヨネーズ和え です。
    日本の代表的お吸い物「みそ汁」。いろいろなバリエーション(具の種類、味付け等)が楽しめますよね。今日の給食のおみそ汁は「具だくさん」です。野菜や海藻、厚揚げと栄養バランスも満点です。

  • 2025-05-25
    無事
    無事
    運動会 終了
    1日順延となった運動会が無事終了しました。
    保護者・ご家族・地域の皆様には、早朝よりご声援いただきありがとうございました。
    また、例年の2倍以上の保護者の皆様に,終了後のテント等の片付けにご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
    本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    ☆5月23日(金)運動会準備について…23日(金)が雨の場合は、6年生での準備は行わずに、他の学年同・・・
    ☆5月23日(金)運動会準備について…23日(金)が雨の場合は、6年生での準備は行わずに、他の学年同様に給食を食べて13時20分に下校します。
    ☆天候が心配されます。連絡事項があれば、こちらでお知らせします。
    〇6月18日(水)引き渡し訓練13時50分~
    ※詳細は、今週プリントを配布します!ふるさとくまさんデー 水俣・芦北の味05/20益城の給食名物 大豆の磯煮05/19運動会 予行練習05/202025年5月 (11)ふるさとくまさんデー 水俣・芦北の味投稿日時 : 05/20
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、あおさのみそ汁、太刀魚フライ、甘夏サラダ、ジューシー です。
    今月の「ふるさとくまさんデー」では、県内ご当地の特産品を使ったメニューです。今日は県南「水俣・芦北」の、あおさ、太刀魚、甘夏が登場です。水俣・芦北地域は他にも、芦北牛、シラス、デコポンなどが有名ですね。益城の給食名物 大豆の磯煮投稿日時 : 05/19
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 町立広安小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月24日17時41分37秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)