R500m - 地域情報一覧・検索

町立広安小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町馬水の小学校 >町立広安小学校
地域情報 R500mトップ >健軍町駅 周辺情報 >健軍町駅 周辺 教育・子供情報 >健軍町駅 周辺 小・中学校情報 >健軍町駅 周辺 小学校情報 > 町立広安小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立広安小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-04
    幸せ呼び込む 福豆
    幸せ呼び込む 福豆11:53
    01/31授業参観、ひろやすフェスタ ありがとうございました10:59
    01/31
    02025年2月 (1)幸せ呼び込む 福豆投稿日時 : 11:53
    今日の献立は、わかめごはん、牛乳、厚揚げの旨煮、春雨のマヨネーズ和え、ミニトマト、福豆 です。
    今年は「2月2日」が節分でした。その節分の日に食べられるのが「福豆」です。「鬼は外 福は内」のかけ声で、節分の豆まきが今年も行われたと思います。みんなに幸せが来ることを願っておいしくいただきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    おいしい チャージャン豆腐
    おいしい チャージャン豆腐01/27感謝 学校給食記念日01/242025年1月 (12)おいしい チャージャン豆腐投稿日時 : 01/27
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、チャージャン豆腐、ちりめんのマヨサラダ、ムース です。
    「チャージャン豆腐」のチャージャンとは、肉味噌のことで、「ジャージャン」と呼ばれることもあるようです。肉味噌がのった料理で「ジャージャー麺」というのもありますね。ピリ辛でとてもおいしいです。感謝 学校給食記念日投稿日時 : 01/24
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、焼鮭、たくわん和え です。
    1月24日は「学校給食記念日」です。我が国の給食は明治22年(1889年)山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で出された、「おにぎり・焼き魚・漬物」が始まりと言われています。今日は、当時を思い起こさせるメニューです。毎日給食が食べられることに感謝していただきます。

  • 2025-01-24
    熊本名物 太平燕(タイピーエン)
    熊本名物 太平燕(タイピーエン)01/23モチモチ 姫だご汁01/22
    01/211月21日(火)昔あそび体験 1年生 生活科01/222025年1月 (10)熊本名物 太平燕(タイピーエン)投稿日時 : 01/23
    本日の献立は、食パン、いちごジャム、牛乳、太平燕(タイピーエン)、焼きぎょうざ、レンコンの梅マヨサラダ です。
    熊本ではポピュラーなメニュー「太平燕(タイピーエン)」ですが、他県ではそんなに知られてないようですね。コクのあるスープに、野菜をはじめたくさんの具材が入り、なにより春雨ののどごしがいいですよね。熊本が誇る中華料理です。モチモチ 姫だご汁投稿日時 : 01/22
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、姫だご汁、五目厚焼き玉子、もやしの昆布和え です。
    「姫だご汁」と普通のだご汁はどこが違うんでしょうか。実は姫だご汁はだんごにさつまいもが練りこんであるそうです。だんごが、モチモチ すべすべ でまるでお姫様の肌のようだということで、この名がついたそうです。熊本県内各地で食べられています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    台湾名物 魯肉飯(ルーローハン)
    台湾名物 魯肉飯(ルーローハン)11:55益城名物 大豆の磯煮01/202025年1月 (8)台湾名物 魯肉飯(ルーローハン)投稿日時 : 11:55
    本日の献立は、魯肉飯(ルーローハン)、牛乳、ワンタンスープ、中華和え です。
    今、益城町は「台湾台中市大甲区」との交流が進められています。本町出身の「志賀哲太郎」さんが、大甲区で聖人として人々から尊敬されていることの縁からです。その台湾の料理の中から「魯肉飯(ルーローハン)」が初めて給食に登場です。とてもおいしいです。益城名物 大豆の磯煮投稿日時 : 01/20
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、大豆の磯煮、キャベツのじゃこ和え、りんごゼリー です。
    益城町学校給食の名物献立の一つに「大豆の磯煮」があります。畑のお肉大豆に磯の香りがマッチしたとてもおいしい料理です。ごはんのおかずにピッタリ、かつ栄養も満点の優れたメニューです。いつ頃から益城町で作られてきたのかとても興味があります。

  • 2025-01-17
    冬野菜アレンジ 麻婆大根
    冬野菜アレンジ 麻婆大根12:15思いやりから生まれた 揚げパン01/162025年1月 (6)冬野菜アレンジ 麻婆大根投稿日時 : 12:15
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、麻婆大根、 中華和え です。
    冬野菜のと言えば「大根」と言えるかもしれませんね。おでんにお鍋に、煮物にと、いろんな食べ方があります。今日は「麻婆大根」です。麻婆の辛味と大根の甘みがベストマッチです。思いやりから生まれた 揚げパン投稿日時 : 01/16
    今日の献立は、揚げパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、グリーンエッグサラダ です。
    みんなが大好き「揚げパン」です。先日の給食委員会の発表で、この「揚げパン」は、学校を休んでいる児童に、柔らかくておいしいパンを食べてもらうために、給食の先生が考案したメニューということでした。人の思いやりから生まれた食べ物は、みんなを幸せにしますね。

  • 2025-01-16
    コクとうま味 キムチ豚汁
    コクとうま味 キムチ豚汁01/15
    01/14
    01/142025年1月 (4)コクとうま味 キムチ豚汁投稿日時 : 01/15
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、キムチ豚汁、ししゃもフライ、マロニーの和え物 です。
    冬の定番料理の一つに「豚汁」がありますね。根野菜をたっぷり食べられるので、体を中から温められるメニューです。今日はさらにキムチ味ということで、ホットになりました。コクとうま味がアップした豚汁です。
    投稿日時 : 01/14
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    今年 初カレー
    今年 初カレー12:021月 ひろやす集会がありました16:192025年1月 (3)今年 初カレー投稿日時 : 12:02
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、キーマカレー、シーザーサラダ 、チーズ です。
    今年、最初のカレーライスをいただくのは私だけでしょうか。「初カレー」です。昔は「おせちもいいけど カレーもね。」というCMコピーで、お正月にカレーライス食べていた記憶があります。

  • 2024-12-25
    メリーX’mas セレクトケーキ
    メリーX’mas セレクトケーキ12/23新入児体験入学を行いました! 1年生生活科2学期終業式、明日から冬休み!12/24暮れの町見学に行ってきました!12/24
    12/222024年12月 (15)メリーX’mas セレクトケーキ投稿日時 : 12/23
    本日の給食は、チキンライス、牛乳、野菜スープ、グリーンリーフのサラダ、セレクトケーキ です。
    給食センターの先生方から、一日早いX’masプレゼント「セレクトケーキ」がとどきました。子どもたちがチョコケーキとイチゴケーキからセレクト(選択)します。広安小学校ではチョコケーキの方が人気が高かったようです。
    今日で今年一年の給食も終わりです。給食センターの先生方、毎日 まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食ありがとうございました。来年も楽しみにしています。良いお年をお迎えください。

  • 2024-12-22
    冬至を前に かぼちゃのみそ汁
    冬至を前に かぼちゃのみそ汁12/20寒い中、ご参加いただきありがとうございました!9:142024年12月 (14)冬至を前に かぼちゃのみそ汁投稿日時 : 12/20
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かぼちゃのみそ汁、いわしの梅煮、れんこんのごまソース和え です。
    一年で一番、昼の時間が短くなる「冬至」は21日です。昔から冬至には「かぼちゃ」を食べると良いと言われてきました。かぼちゃに含まれるβカロチン・ビタミンCなどが風邪をひきにくくする効果があるのだそうです。まさに「先人知恵」ですね。

  • 2024-12-19
    熊本県産お米から 米粉パン
    熊本県産お米から 米粉パン12:17ふるさとくまさんデー 里芋12/18
    12/172024年12月 (13)熊本県産お米から 米粉パン投稿日時 : 12:17
    本日の献立は、米粉パン、牛乳、スパゲティミートソース、かぶとハムのサラダ、りんご です。
    熊本県産のおいしいお米を米粉(こめこ)にしてつくられる「米粉パン」です。小麦粉のパンと比べるとモチモチ感があります。パンと言えば今日のメニューのような洋食系でよく食べられますが、米粉パンは和食系のおかずにも合いますよ。ふるさとくまさんデー 里芋投稿日時 : 12/18
    今日の献立は、わかめごはん、牛乳、里芋の旨煮(うまに)、ピーマンの昆布和え、ヨーグルト です。
    本日は月に一度の「ふるさとくまさんデー」です。地産地消として地元益城町の食材が登場です。今日の食材は「里芋」。これからがますます美味しくなる食材です。里芋のネバネバ感がとっても体にいい成分だそうです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立広安小学校 の情報

スポット名
町立広安小学校
業種
小学校
最寄駅
健軍町駅
住所
〒8612232
熊本県上益城郡益城町馬水35
TEL
096-286-6116
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/hiroyasu/
地図

携帯で見る
R500m:町立広安小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒