R500m - 地域情報一覧・検索

町立広安小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町馬水の小学校 >町立広安小学校
地域情報 R500mトップ >健軍町駅 周辺情報 >健軍町駅 周辺 教育・子供情報 >健軍町駅 周辺 小・中学校情報 >健軍町駅 周辺 小学校情報 > 町立広安小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立広安小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-07
    世界で食べられる ひよこ豆
    世界で食べられる ひよこ豆11:52GW終わり 運動会へGO!11:09
    02025年5月 (3)世界で食べられる ひよこ豆投稿日時 : 11:52
    ので
    今日の献立は、キーマカレーライス、牛乳、ひよこ豆のサラダ です。
    「ひよこ豆」は、見た目が「ひよこの頭」に似ているからところからそう呼ばれています。ホクホクした食感から日本では「栗豆」とも呼ばれてきています。ひよこ豆は世界中で栽培され食べられている豆だそうです。

  • 2025-04-21
    まごわやさしい の 「ま」
    まごわやさしい の 「ま」11:532025年4月 (9)まごわやさしい の 「ま」投稿日時 : 11:53
    今日の献立は、ポークカレーライス、牛乳、コロコロビーンズサラダ です。
    健康な食生活のヒントとして「まごわやさしい」という言葉があります。「まめ・ごま・わかめ(海藻)・やさい・さかな・しいたけ(キノコ類)・いも」の頭文字からできています。給食ではとても意識されている食材です。今日は数種類のビーンズ(豆)が入ったサラダです。

  • 2025-04-20
    ふるさとくまさんデー 山鹿「たけのこ&アスパラガス」
    ふるさとくまさんデー 山鹿「たけのこ&アスパラガス」04/18リヤカー修理 ありがとうございました!04/18ちょっぴりドキドキ 授業参観日04/182025年4月 (8)ふるさとくまさんデー 山鹿「たけのこ&アスパラガス」投稿日時 : 04/18
    本日の献立は、たけのこごはん、牛乳、かきたま汁、春巻き、アスパラサラダ です。
    月に一度の「ふるさとくまさんデー」。熊本県の郷土料理や地場産物がメニューに登場します。今日は山鹿地域の特産「たけのこ&アスパラガス」が使われた料理です。春が旬の「たけのこ・アスパラガス」は栄養も満点で、生命の息吹を感じる食材です。

  • 2025-04-10
    入学 進級 お祝い給食でスタート!
    入学 進級 お祝い給食でスタート!11:43
    02025年4月 (2)入学 進級 お祝い給食でスタート!投稿日時 : 11:43
    本日の献立は、まるパン、牛乳、コーンスープ、ハンバーグ(ケチャップソースがけ)、はるキャベツのサラダ、お祝いゼリー です。
    今年度も給食がはじまりました。安全・安心で美味しい給食を毎日作ってくださる益城町給食センターの先生方や、地元食材をはじめ生産者の皆様に感謝です。今日は、みんなの進級そして1年生の入学をお祝いしたメニューです。新1年生のみなさん、はじめての給食味わってくださいね。

  • 2025-04-09
    4月  給食こんだて・給食だより 4月 おたより.pdf 4月 小学校...
    4月  給食こんだて・給食だより 4月 おたより.pdf 4月 小学校...04/084月給食だより 献立表04/082025年4月 (1)4月給食だより 献立表投稿日時 : 04/08学校サイト管理者4月 おたより.pdf4月 小学校 献立表.pdf

  • 2025-03-26
    令和六年度 修了式
    令和六年度 修了式03/24令和六年度 卒業証書授与式03/24
    運用担当者 教諭 本田 優介

  • 2025-03-10
    地場産物 小松菜入り厚焼き玉子
    地場産物 小松菜入り厚焼き玉子12:02
    03/07【6年】地域の方・ボランティアの方へ(ありがとうの会)10:00【6年生】在校生へ(ありがとうプロジェクト)03/08
    03/07
    03/07
    03/072025年3月 (6)地場産物 小松菜入り厚焼き玉子投稿日時 : 12:02
    本日の献立は、むぎごはん、牛乳、豚汁、小松菜入り厚焼き玉子、竹輪のマヨサラダ です。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    ライスヌードル 米粉(ビーフン)
    ライスヌードル 米粉(ビーフン)02/13南の海の幸 ホキのてんたま揚げ02/122月3日(月) 「夢の教室」02/122月 ひろやす集会02/122025年2月 (7)ライスヌードル 米粉(ビーフン)投稿日時 : 02/13
    今日の献立は、コッペパン、牛乳、汁ビーフン、海藻サラダ、マーシャルビーンズ です。
    米粉と書いて「ビーフン」と読むそうです。中国発祥の米から作られる麺です。炒め物で食べることもありますし、今日のように汁物でいただくのもおいしいです。温かいライスヌードルおいしいです。南の海の幸 ホキのてんたま揚げ投稿日時 : 02/12
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、白玉のっぺい汁、ホキのてんたま揚げ、小松菜とたまごのサラダ です。
    今日のお魚は「ホキ」です。この魚は1970年代頃から日本でも食べられるようになったお魚で、主にニュージーランド・オースロラリア付近の海で獲られる魚です。遠い南の海の幸をいただいています。

  • 2025-02-12
    一手間 青のりししゃも
    一手間 青のりししゃも02/10温ったかメニュー連続 キムチうどん02/07
    02/062月6日(木)防災学習の交流会を行いました。02/102025年2月 (5)一手間 青のりししゃも投稿日時 : 02/10
    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、青のりししゃも、ささみと野菜のごま和え です。
    焼き魚を少しでも子どもたちにおいしく食べてもらえるよう、給食センターの先生方も日々工夫されています。今日は焼いた魚に一手間かけて「青のりししゃも」です。青のりの風味がとてもおいしいです。温ったかメニュー連続 キムチうどん投稿日時 : 02/07
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、キムチうどん、にんじんシューマイ、バンバンジーサラダ です。
    昨日のクリームスープに続いて温ったかメニュー「キムチうどん」です。今、雪がちらつく運動場でサッカーを学習している3年生のみんなの体も温めてくれると思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    心もホカホカ クリームスープ
    心もホカホカ クリームスープ11:572月6日は 海苔(のり)の日02/05
    02/04
    02/042025年2月 (3)心もホカホカ クリームスープ投稿日時 : 11:57
    今日の献立は、コッペパン、肉団子のクリームスープ、きびなごのカリカリフライ、カシュチップサラダ です。
    今シーズン最強の寒波の影響で、寒い日が続いています。そんな日にピッタリのクリームスープの登場です。肉団子も入っていてお腹も満足ですし、なにより心もホカホカ温まりました。2月6日は 海苔(のり)の日投稿日時 : 02/05
    本日の献立は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、大豆の磯煮、一食焼き海苔(のり)、一食ツナマヨ です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立広安小学校 の情報

スポット名
町立広安小学校
業種
小学校
最寄駅
健軍町駅
住所
〒8612232
熊本県上益城郡益城町馬水35
TEL
096-286-6116
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/hiroyasu/
地図

携帯で見る
R500m:町立広安小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒