R500m - 地域情報一覧・検索

市立有明中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >熊本県の中学校 >熊本県天草市の中学校 >熊本県天草市有明町赤崎の中学校 >市立有明中学校
地域情報 R500mトップ >有馬吉川駅 周辺情報 >有馬吉川駅 周辺 教育・子供情報 >有馬吉川駅 周辺 小・中学校情報 >有馬吉川駅 周辺 中学校情報 > 市立有明中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立有明中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-18
    更新しました。(1/17
    更新しました。(1/17授業参観・PTA総会等案内」をアップしました。(1/17)読み聞かせ(1.16)」をアップしました。(1/16)研究授業(1年国語・3年理科)」をアップしました。(1/15)読み聞かせ(1.16)更新:01/16
    本日、全学級で絵本の読み聞かせを行いました。落ち着いた雰囲気の中で、絵本に親しむことのよさを感じる時間でした。絵本に書かれている内容は、人が自分の考えを伝えるよりも、どこか自然と心に響くようにも感じます。自分の考えを深めたり、広げたりしてくれるような絵本と出会えるといいなと思います。研究授業(1年国語・3年理科)更新:01/15
    本日、1年生の国語と3年生の理科の研究授業を行いました。国語では「『不便』の価値を見つめ直す」という教材で、文章の要約について考えました。理科の授業では透明半球を使った太陽の観測をもとに、日の出・日の入りの時間について考えました。放課後に授業研究会を実施し、本日の授業についての協議を全職員で行いました。今後もよりよい授業づくりについて考えていきます。

  • 2025-01-11
    更新しました。(1/10
    更新しました。(1/10学活(目標決め)」をアップしました。(1/10)『いけんひろば』参加者募集要項」をアップしました。(1/9)学活(目標決め)更新:01/10
    本日、各学年の学級活動の時間に、新学期(新年)の目標決めを行いました。冬休みの生活を振り返ったり、思いを込めた今年の漢字一字を考えたりしながら、一人一人が自分自身の目標を立てました。これから目標が実現できるように頑張ってほしいと思います。
    0
    0

  • 2025-01-09
    欠席・遅刻連絡入力フォーム
    欠席・遅刻連絡入力フォーム更新しました。(1/83学期始業式(1.8)」をアップしました。(1/8)生徒会リーダー研修(1.7)」をアップしました。(1/7)生徒会リーダー研修(1.7)更新:01/07
    本日、新生徒会役員のリーダー研修を行いました。校長先生からリーダーとしての心構え等について話を聞き、担当の先生から生徒会活動の進め方等について講話がありました。その後、グループに分かれて、有明中の課題や伸ばしたいところなどについて意見を出し合い、新生徒会としての方向性について考えました。新しい有明中学校の伝統を築いていけるように、これから2年生を中心に頑張っていきます。

  • 2025-01-07
    更新しました。(1/6
    更新しました。(1/6部活動の地域移行について」をアップしました。(1/6)ばとん・ぱすvol76」をアップしました。(1/6)

  • 2025-01-02
    更新しました。(12/30
    更新しました。(12/301月行事予定」をアップしました。(12/30)
    更新:2024/12/24
    更新:2024/12/20
    更新:2024/12/19
    更新:2024/12/13
    更新:2024/12/13
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    更新しました。(12/25
    更新しました。(12/25
    〇「学校からのお便り」に「学校だより9号」をアップしました。(12/25)2学期終業式(12.24)」をアップしました。(12/24)生徒会任命式(12.24)」をアップしました。(12/24)『闇バイト』の危険」をアップしました。(12/24)生徒会任命式(12.24)更新:12/24
    本日、新生徒会役員の任命式を行いました。会長・副会長・書記にはそれぞれ校長先生から任命書が手渡され、その後、任命された生徒会長から各委員会の新委員長に任命書を手渡しました。その後は、旧生徒会の役員に感謝状が渡されました。3学期から2年生を中心とした新生徒会での活動がスタートします。伝統を引き継ぎつつ、よりよい学校づくりのために、主体的に頑張ってほしいと思います。

  • 2024-12-24
    更新しました。(12/20
    更新しました。(12/20火災避難訓練(12.20)」をアップしました。(12/20)【広報】熊本の家庭教育(11月号)」をアップしました。(12/19)情報モラル講話(12.19)」をアップしました。(12/19)避難訓練(12.20)更新:12/20
    本日、火災避難訓練を行いました。調理室からの出火を想定して、体育館へ避難しました。その後は有明分署の方から講話をしていただき、最後に水消化器を使った消火訓練を行いました。講話の後に質疑応答の時間がありましたが、生徒たちからは積極的に質問が出ていました。今年は昨年に比べて、火災の件数が多いそうです。まずは火災を起こさないことが大切だという話もありました。起こったときの命を守る行動と火災の予防について、これからの生活の中で生かしていければと思います。情報モラル講話(12.19)更新:12/19
    本日、天草警察署の生活安全課より、講師として来ていただき、「情報モラル講話」を実施しました。「SNSの危険性」と「闇バイト」についての内容を中心に話をしていただきました。講話の後には、事例に関するDVDの視聴もあり、生徒も具体的なイメージをもつことができたのではと思います。天草でも中高生がSNS等に関する被害に合う事例が起こっているということでした。自分事ととして考え、自分自身が加害者や被害者にならないように、今回学んだことを生かしてほしいと思います。

  • 2024-12-17
    更新しました。(12/15
    更新しました。(12/15ロードレース大会(12.15)」をアップしました。(12/15)ロードレース大会試走(12.13)」をアップしました。(12/13)
    」をアップしました。(12/13)ロードレース大会試走(12.13)更新:12/13
    本日、午後からロードレース大会の試走を行いました。本番通りのコースを走り、計測したタイムをもとに本番での目標タイムを設定しました。1年生にとってははじめての5kmのコースでしたが、3年生がサポートとして、一緒に走りながら声をかけてくれ、最後まで頑張ることができました。本番の天気はよさそうですが、また、明日から寒くなるようです。自分の力が発揮できるように、しっかりと体調を整えて本番に臨んでほしいと思います。
    更新:12/13
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    更新しました。(12/12
    更新しました。(12/12情報モラル教育啓発資料②」をアップしました。(12/12)生徒会立会演説会(12.12)」をアップしました。(12/12)調理実習(1年)写真:7枚
    更新:16:55
    本日、1年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は天草市の水産振興課から、「ブリの切り身」を食材として提供していただき、「ぶりの照り焼き」と「白玉団子」を作りました。魚を調理するのははじめてという生徒も多かったですが、班の仲間と協力しながら頑張り、おいしく調理することができました。生徒会立会演説会(12.12)写真:8枚
    更新:12/12
    本日、令和7年の新役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。6名の生徒が立候補し、それぞれの応援者とともに、自分の思いや公約について演説を行いました。緊張もあったと思いますが、その後の質疑応答にも自分なりに考えて、しっかり答えようとする姿が見られました。演説後は投票も行われました。これから決まる新生徒会役員を中心に、これまでの伝統を引き継ぎ、さらに有明中学校を盛り上げていってほしいと思います。

  • 2024-12-05
    更新しました。(12/5
    更新しました。(12/5修学旅行へ出発!」をアップしました。(12/5)修学旅行へ出発!更新:10:30
    本日、2年生が修学旅行に向けて出発しました。最初に体育館で出発式を行い、修学旅行での注意事項や目的の確認、添乗員さんとの顔合わせなどを行いました。その後、保護者の方や職員に見送られながら、予定通り出発しました。関西地方の天気予報もいいようで、思い出に残る充実した修学旅行になることを願っています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立有明中学校 の情報

スポット名
市立有明中学校
業種
中学校
最寄駅
有馬吉川駅
住所
〒8617201
熊本県天草市有明町赤崎3383
TEL
0969-53-0532
ホームページ
https://jh.higo.ed.jp/a-ariake/
地図

携帯で見る
R500m:市立有明中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒