2024年7月 (11)
出前講座があったよ!
投稿日時 : 14:02
宮崎県埋蔵文化財センターの方々を招いて、大昔の生活についての学習を行いました。高千穂町の遺跡や遺物の紹介では、目を輝かせて説明を聞いていました。実物を触らせてもらったり、石器レプリカ作りをさせてもらったりしてとてもうれしそうでした。弓矢とばしやどんぐり潰しなど体験的な学習もでき、とても貴重な時間を過ごすことができました。
3・4年生の作品紹介
投稿日時 : 12:36
3・4年生は国語の学習で学校の先生たちを題材にした報告文や壁新聞作りをしました。友だちと協力して先生たちに取材をしたり、記事をまとめたりしました。文章を書くだけでなく、写真を加えたり、グラフを挿入したりして、読みたくなるような工夫いっぱいの報告文や新聞が完成しました。また、図工の時間には紙粘土をペットボトルなどに貼り付けたユニークな作品が仕上がりました。子どもたちが頑張って作った作品に囲まれて学校がさらに明るい雰囲気になりました。
ぽかぽかいい気持ち!
投稿日時 : 07/17
3・4年生はソーシャルスキルトレーニングの学習を定期的に行っています。今回はあたたかい言葉のかけ方について学びました。それをもとに友だちへの感謝の言葉や友だちのいいところを短冊に書いて、あたたかい言葉かけが継続するような仕掛けを組んで実践しています。最近では、あたたかい言葉かけの輪が他学年まで広がってきて、たくさんの短冊が貼られるようになってきました。このようなあたたかい言葉をこれからも自然に使えるようになってほしいと思います。そしてみんなで友だちに感謝したり、よいところを見つけ合ったりして、明るく楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
出前講座があったよ!
14:02
3・4年生の作品紹介
12:36
11:53
ぽかぽかいい気持ち!
07/17
07/17
07/16