R500m - 地域情報一覧・検索

市立生目中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市大字跡江の中学校 >市立生目中学校
地域情報 R500mトップ >宮崎神宮駅 周辺情報 >宮崎神宮駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎神宮駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎神宮駅 周辺 中学校情報 > 市立生目中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生目中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立生目中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立生目中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-11
    2025年5月 (2)総合的な学習の時間
    2025年5月 (2)総合的な学習の時間投稿日時 : 05/09
    総合的な学習の時間がスタートしました。
    1年生は「防災学習」に取り組みます。
    2年生は「働く人に学ぶ(キャリア教育)」に取り組みます。
    3年生は「SDG's学習(生目の未来)」に取り組みます。
    5月9日(金)の給食「カレーうどん、麦ごはん、ズッキーニのマリネ」
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    2025年5月 (1)挨拶運動
    2025年5月 (1)挨拶運動投稿日時 : 05/02
    本校では、月初めの朝、正門で挨拶運動を行っています。
    爽やかな挨拶で一日がスタートできました。
    4月30日(水)給食「入学・進級お祝い献立」ちらし寿司、若竹汁、唐揚げ、ブロッコリー、お祝いクレープ
    5月2日(金)給食「端午の節句献立」たけのこごはん、えのきとワカメの味噌汁、いわしのおかか煮、添えキュウリ、柏餅
    給食でも季節を感じることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    2025年4月 (1)新任式・始業式
    2025年4月 (1)新任式・始業式投稿日時 : 04/08
    4月8日(火)令和7年度の生目中学校がスタートしました。
    新任式が行われました。本年度の定期異動により9名の先生方が生目中に来られました。先生方が挨拶をされた後、生徒会代表の生徒が歓迎の言葉を伝えました。
    始業式が行われました。
    新2年生・新3年生・生徒会の代表が新年度の抱負を発表しました。校長先生のお話もありました。
    学年所属の先生が校長先生から発表されました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-31
    2025年3月 (7)離任式
    2025年3月 (7)離任式投稿日時 : 03/28
    3月28日(金)離任式が行われました。
    本年度の定期異動により、生目中学校から8名の先生が他校へ異動、4名の先生がご退職となりました。
    体育館で離任される先生方から挨拶がありました。
    生徒会代表がお別れの言葉を伝え、生徒会が花束を贈呈しました。
    離任される先生方を拍手で見送りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    2025年3月 (3)第78回卒業式
    2025年3月 (3)第78回卒業式投稿日時 : 03/16
    第78回卒業式を執り行うことができました。
    卒業生171名の今後のご活躍を祈ります。3月15日(土)卒業式予行練習投稿日時 : 03/16
    カテゴリ:
    いよいよ明日が卒業式になります。クラスマッチ・お弁当の日投稿日時 : 03/07
    3月7日(金)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    2025年2月 (3)給食「大分県郷土料理」
    2025年2月 (3)給食「大分県郷土料理」投稿日時 : 02/26
    給食では、毎月、各県の郷土料理がメニューとなっています。
    2月25日(火)給食は大分県の郷土料理「麦ごはん、とり天・かぼすポン酢、キュウリ、あおさ汁」でした。
    大分県は、鶏肉を多く食べることで知られていて、さまざまな鶏肉料理が食べられています。なかでも、唐揚げとともに有名なのが鶏肉を天ぷら粉で揚げた「とり天」です。鶏肉が高価な食材だった時代に家庭で衣がたっぷりついた「とり天」が作られ、それが別府市内のレストランで提供されたのが発祥だそうです。
    今日は、大分県が全国生産量の9割以上を占める特産品の「かぼす」が入ったポン酢でいただきました。
    (ちなみに、あおさ汁は沖縄県の郷土料理だそうです。)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025年2月 (2)善行児童生徒表彰
    2025年2月 (2)善行児童生徒表彰投稿日時 : 02/14
    2月14日(金)善行児童生徒の表彰が行われました。
    本校からは、あいさつ運動やボランティア活動、募金活動等を熱心に取り組んできた生目中学校生徒会(2・3年)が表彰されました。

  • 2025-02-09
    2025年2月 (1)立志のつどい(2年)
    2025年2月 (1)立志のつどい(2年)投稿日時 : 02/07
    2月7日(金)第3回学校参観日と立志のつどいが行われました。
    〇 各学級の代表者が決意の作文を発表しました。
    〇 学級ごとにステージに立ち、自分が書いた色紙を持って「決意表明」を一人ずつ発表しました。
    体育館はかなり冷えていましたが、生徒は熱い思いをしっかりと発表できました。

  • 2025-01-28
    2025年1月 (5)3年生 受験がんばれ!応援メッセージ
    2025年1月 (5)3年生 受験がんばれ!応援メッセージ投稿日時 : 01/27
    1月中旬から、3年生の高校入試がスタートしました。
    【主な日程】
    1月28日(火)29日(水) 私立高校入試
    2月5日(水)は県立高校推薦入試
    3月4日(火)5日(水)県立高校一般入試
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    2025年1月 (4)受験応援給食
    2025年1月 (4)受験応援給食投稿日時 : 01/23
    1月23日(木)の給食は「受験応援給食」として「麦ごはん、ソースかつ・キャベツ・白菜の味噌汁」でした。
    ソースかつは、福井県のご当地グルメで、福井県民に親しまれているソールフードだそうです。
    3年生の高校入試がスタートしましたので、しっかりと栄養をとって頑張ってほしいです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立生目中学校 の情報

スポット名
市立生目中学校
業種
中学校
最寄駅
宮崎神宮駅
住所
〒8800000
宮崎県宮崎市大字跡江3131
TEL
0985-48-1101
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/ikime-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立生目中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月22日12時26分42秒