R500m - 地域情報一覧・検索

市立高岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市高岡町内山の中学校 >市立高岡中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】田野駅 周辺情報 >【宮崎】田野駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】田野駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】田野駅 周辺 中学校情報 > 市立高岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高岡中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    2025年9月 (8)高岡ゆめパークⅠ ひなた場
    2025年9月 (8)高岡ゆめパークⅠ ひなた場投稿日時 : 09/26
    9月25日(木)6校時、Kタイムにおいて、1年生を対象とした対話型キャリア教育プログラム「高岡ゆめパークⅠ ひなた場」を実施しました。
    本プログラムでは、高岡町内の16の事業所より、総勢28名もの皆様を講師としてお招きし、ご協力いただきました。
    まず、講師の先生方にはご自身の「人生グラフ」についてご説明いただきました。その後、生徒と講師の皆様が1対1で向き合い、生徒自身の人生グラフを使いながら、本音で語り合う人生相談の時間を設けました。さらに、4名の講師の先生には「人生紙芝居」も披露していただき、生徒たちにとって、将来を深く考える大変有意義な時間となりました。暑い中でのご来校、そして熱心なご指導を賜りました講師の皆様に心より感謝申し上げます。
    投稿日時 : 09/26高岡ゆめパークⅠ ひなた場

  • 2025-09-02
    2025年9月 (0)8月号.pdf
    2025年9月 (0)8月号.pdf9月

  • 2025-08-01
    2025年8月 (0)2025年7月 (9)7月22日 夏休み前集会
    2025年8月 (0)2025年7月 (9)7月22日 夏休み前集会投稿日時 : 07/29
    7月22日に夏休み前集会を行いました。暑さ対策のためGoogle
    Meetを活用してリモート形式で実施しました。県大会などの表彰の後、校長先生からは、「学ぶ意欲」「信頼」「命」を大切にするようにという話がありました。また、生徒指導・学習・健康面の話がありました。7月号.pdf7月22日 夏休み前集会8月
    0

  • 2025-07-24
    2025年7月 (8)7月17日 株式会社内田工業様よりトイレットペーパーのご寄贈
    2025年7月 (8)7月17日 株式会社内田工業様よりトイレットペーパーのご寄贈投稿日時 : 07/22
    内田工業様からトイレットペーパーを100個寄贈いただきました。
    日頃より本校の教育活動にご理解ご支援を賜り、心より感謝申し上げます。寄贈していただいたトイレットペーパーは、大切に利用させていただきます。
    本当にありがとうございました。7月17日 株式会社内田工業様よりトイレットペーパーのご寄贈

  • 2025-07-17
    2025年7月 (7)投稿日時 : 07/14本日のVT(1年生対象)は、「かたりべぐるーぷ南の風」・・・
    2025年7月 (7)投稿日時 : 07/14
    本日のVT(1年生対象)は、「かたりべぐるーぷ南の風」の常盤 泰代先生を講師にお招きし、「宮崎(高岡地区)と戦争」についてお話をしていただきました。いろいろな資料や展示物を紹介されながら、当時の背景や出来事を学ぶ貴重な時間でした。
    0
    0

  • 2025-07-13
    2025年7月 (6)1年VT(総合的な学習の時間)
    2025年7月 (6)1年VT(総合的な学習の時間)投稿日時 : 07/10
    本日のVT(1年生対象)は、高木兼寛顕彰会理事の岩切 寛司先生を講師にお招きし、高木
    兼寛先生生涯と功績についてお話を伺いました。当時の時代背景や、先生にまつわるエピソードを交えながら、高木先生がどのような偉業を成し遂げられたのかを学ぶ、大変貴重な時間となりました。1年VT(総合的な学習の時間)

  • 2025-07-10
    2025年7月 (5)7月9日KT(Kタイム) 3年のようす
    2025年7月 (5)7月9日KT(Kタイム) 3年のようす投稿日時 : 07/09
    各学年で様々な取り組みを行い、学力向上につなげようとしています。
    通常は水曜日は全校で読書をおこなっていますが、月曜日と入れ替え(3年は読み聞かせ)ました。
    本日は3年のKタイムの様子を紹介します。
    3年生は「KT講座」と銘打って、英語・数学・理科の中から自分で選んだ講座を学習しました。
    25分間ではありますが、自分で参加を決めた講座に意欲的に取り組んでいました。7月9日KT(Kタイム) 3年のようす
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    2025年7月 (4)読み聞かせ
    2025年7月 (4)読み聞かせ投稿日時 : 07/07
    本校では、年3回「読み聞かせ」があります。今年度、1回目が7月7日のKタイムで行われました。今回の対象学年は3年生です。講師の先生方の読み聞かせが始まると、生徒たちは真剣に絵本を見ながら話を聞いていました。読み聞かせ

  • 2025-07-04
    2025年7月 (3)音楽の研究授業
    2025年7月 (3)音楽の研究授業投稿日時 : 17:31
    先週から本校で教育実習を行っている安岡先生の音楽の研究授業が7月4日に13学級で行われました。「音楽とソネットやリトルネッロ形式との関わりを感じ取って聞こう」という題材でした。
    ICTを活用しながら、子どもたちに分かりやすく提示することで、生徒たちは自分の考えをワークシートにどんどん書き込んでいました。その後のグループ活動では、聞いた感想や気づきなどをお互いに出し合っていました。県大会激励式投稿日時 : 13:47
    7月2日のKタイムの時間に「県大会激励式」を行いました。暑さ対策のためGoogle
    Meetを活用してリモート形式で実施しました。県大会出場チームのキャプテンの意気込みの後に、選手宣誓を女子テニス部本吉さんが元気よく宣誓しました。大会は7月5日から始まります。各競技頑張っていきましょう。道徳の授業投稿日時 : 13:20
    先週から本校で教育実習を行っている教育実習生、安岡先生の研究授業が6月23日に13学級で行われました。「心がつながるあいさつ」という主題で「『愛情貯金』をはじめませんか。」という資料を使って考えました。この授業では生徒一人ひとりが、「あいさつ」について真剣に考え、自分の意見をしっかり伝えようとする姿が見られました。音楽の研究授業県大会激励式道徳の授業7月
    続きを読む>>>

  • 2025-06-26
    2025年6月 (5)生徒総会Ⅱ
    2025年6月 (5)生徒総会Ⅱ投稿日時 : 06/25
    6月24日(火)に生徒総会Ⅱが行われました。今回は、Google
    Meetを使ってのオンライン総会でした。今年度は、「高岡中学校全体で学力向上させるためには」というテーマで話し合いを進め、「Kタイム」を有効活用するなど、活発な意見が出されました。PTAふれあいレクレーション投稿日時 : 06/23
    6月21日(土)にPTAふれあいレクレーションが行われました。競技は、「カローリング」と「アジャタ(玉入れ)」です。カローリングでは、カーリングのようにぶつけたり、はじき出したりしていました。
    また、アジャタは、玉を入れるのに一苦労でした。親睦を深める有意義な時間となりました。防災教育(風水害)投稿日時 : 06/23
    6月17日(火)6時間目とKタイムを使い、「防災教育」を実施しました。地区ごとにそれぞれの教室に分かれ、地区長を決め、ハザードマップを見ながら、地区の危険個所などの確認を行いました。その後、実際に風水害が発生したという想定で、地区ごとに体育館に集まり避難行動の確認を行いました。生徒総会Ⅱ6月号.pdfPTAふれあいレクレーション防災教育(風水害)0
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立高岡中学校 の情報

スポット名
市立高岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【宮崎】田野駅
住所
〒8802221
宮崎県宮崎市高岡町内山2700
TEL
0985-82-1012
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/takaoka-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立高岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月04日17時05分06秒