2025年7月 (3)音楽の研究授業投稿日時 : 17:31
先週から本校で教育実習を行っている安岡先生の音楽の研究授業が7月4日に13学級で行われました。「音楽とソネットやリトルネッロ形式との関わりを感じ取って聞こう」という題材でした。
ICTを活用しながら、子どもたちに分かりやすく提示することで、生徒たちは自分の考えをワークシートにどんどん書き込んでいました。その後のグループ活動では、聞いた感想や気づきなどをお互いに出し合っていました。県大会激励式投稿日時 : 13:47
7月2日のKタイムの時間に「県大会激励式」を行いました。暑さ対策のためGoogle
Meetを活用してリモート形式で実施しました。県大会出場チームのキャプテンの意気込みの後に、選手宣誓を女子テニス部本吉さんが元気よく宣誓しました。大会は7月5日から始まります。各競技頑張っていきましょう。道徳の授業投稿日時 : 13:20
先週から本校で教育実習を行っている教育実習生、安岡先生の研究授業が6月23日に13学級で行われました。「心がつながるあいさつ」という主題で「『愛情貯金』をはじめませんか。」という資料を使って考えました。この授業では生徒一人ひとりが、「あいさつ」について真剣に考え、自分の意見をしっかり伝えようとする姿が見られました。音楽の研究授業県大会激励式道徳の授業7月
続きを読む>>>