2025年2月 (3)給食「大分県郷土料理」投稿日時 : 02/26
給食では、毎月、各県の郷土料理がメニューとなっています。
2月25日(火)給食は大分県の郷土料理「麦ごはん、とり天・かぼすポン酢、キュウリ、あおさ汁」でした。
大分県は、鶏肉を多く食べることで知られていて、さまざまな鶏肉料理が食べられています。なかでも、唐揚げとともに有名なのが鶏肉を天ぷら粉で揚げた「とり天」です。鶏肉が高価な食材だった時代に家庭で衣がたっぷりついた「とり天」が作られ、それが別府市内のレストランで提供されたのが発祥だそうです。
今日は、大分県が全国生産量の9割以上を占める特産品の「かぼす」が入ったポン酢でいただきました。
(ちなみに、あおさ汁は沖縄県の郷土料理だそうです。)
続きを読む>>>