R500m - 地域情報一覧・検索

市立生目中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市大字跡江の中学校 >市立生目中学校
地域情報 R500mトップ >宮崎神宮駅 周辺情報 >宮崎神宮駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎神宮駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎神宮駅 周辺 中学校情報 > 市立生目中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生目中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立生目中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立生目中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-04
    2024年10月 (3)総合学習「DIG(図上訓練)(1年)
    2024年10月 (3)総合学習「DIG(図上訓練)(1年)投稿日時 : 12:43
    9月27日(金)1年生が総合学習「防災」の体験活動として「DIG(図上訓練)」が行われました。
    生目地区の地域防災を担当されている方が約30名来校されて実施しました。
    災害時救護ボランティアコーディネーター/防災士の方が、DIGの目的や実施方法を説明してくれました。
    DIGは、「災害を知る」「町を知る」「人を知る」というキーワードで進められました。
    自分が住んでいる地区ごとにグループを作り、そこに地域の方も入っていただき一緒に活動をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    2024年10月 (1)秋の向日葵
    2024年10月 (1)秋の向日葵投稿日時 : 10/01
    先月、整備委員会の生徒と担当の先生が植えた向日葵が綺麗に咲きました。
    秋の向日葵も素敵なので、生目中学校に来られた際にはぜひご覧ください。

  • 2024-09-03
    2024年9月 (1)ふれあい奉仕作業
    2024年9月 (1)ふれあい奉仕作業投稿日時 : 09/01
    8月31日(土)おやじの会による「南側駐車場の草刈り」、9月1日(日)生徒・保護者・先生による「校内奉仕作業」が行われました。
    〇 作業の説明の様子
    〇 草刈りの様子
    〇 草抜きの様子
    〇 星雲台(忠霊塔)の草刈りの様子
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    2024年8月 (0)2024年7月 (10)夏季休業中の職員研修
    2024年8月 (0)2024年7月 (10)夏季休業中の職員研修投稿日時 : 07/31
    夏季休業中に職員研修を行いました。
    〇 「授業改善」や「ひなたの学び」についての研修
    〇 外部講師による「効果的な学級経営」についての研修
    〇 「心肺蘇生法」についての研修(講師 川﨑先生)
    〇 ICT支援員による「教科におけるICTの活用」についての研修
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月 (6)生目中校区第1回学校運営協議会
    2024年7月 (6)生目中校区第1回学校運営協議会投稿日時 : 07/10
    7月8日(月)小松台小学校で「生目中校区第1回学校運営協議会」が行われました。
    学校運営協議会とは、生目中・生目小・小松台小の子どもたちを見守る保護者や地域の代表者の方が集まって、地域と学校が協力して子どもたちを育てるための会です。
    今後は、学校運営協議会の方々が生目中に授業参観や学校見学に来られる予定です。

  • 2024-07-10
    2024年7月 (5)PTAクラス対抗ミニバレーボール大会
    2024年7月 (5)PTAクラス対抗ミニバレーボール大会投稿日時 : 07/08
    7月7日(日)PTAクラス対抗ミニバレーボール大会が行われました。
    Aブロックは1年5組、Bブロックは3年4組が優勝しました。
    優勝した2クラスは、8月25日(日)に開催される「5校対抗ミニバレーボール大会」に生目中学校代表として出場します。総合的な学習の時間「職業講話」(2年)投稿日時 : 07/05
    7月5日(金)先週に続いて、2年生に5つの企業から講師を招いて「職業講話」が行われました。
    宮崎トヨタ自動車株式会社、コミュニケーションCLUB、九州電力株式会社、宮崎海上保安部、宮崎日日新聞の方々から職業についての話をしていただきました。性に関する指導(1年)投稿日時 : 07/05
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024年6月 (8)総合的な学習の時間(6月20日)
    2024年6月 (8)総合的な学習の時間(6月20日)投稿日時 : 06/20
    6月20日(木)5・6校時は総合的な学習の時間でした。
    3年生は「SDG's発見学習」として、SDG'sについて個人で調べてまとめたことを学級で発表しました。今後は、学級代表が学年の人たちの前で発表をする予定です。
    2年生は「職業調べ」の学年発表でした。プレゼンにまとめるだけでなく、クイズ形式にしたり、説明の仕方を工夫したりして発表しました。今後は、外部の方による「職業講話」が行われる予定です。
    1年生は「防災」について調べ、タブレットを活用してまとめをしています。今後は、学級で発表予定です。職員研修投稿日時 : 06/20
    6月19日(水)宮崎県が推進している「ひなたの学び」について、先生たちが研修を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年6月 (6)プール清掃
    2024年6月 (6)プール清掃投稿日時 : 06/13
    来週からの水泳の授業に向けて、プール清掃を行いました。
    子どもたちは、とても楽しそうに掃除をしていました。フラワーロード投稿日時 : 06/11
    管理棟から北校舎にかけての通路にお花が飾られました。渡邊先生が一生懸命に育てた花を生徒が運んでくれました。いつもの通路が癒しのフラワーロードになりました。

  • 2024-05-29
    2024年5月 (4)避難訓練
    2024年5月 (4)避難訓練投稿日時 : 14:57
    5月29日(水)地震を想定した避難訓練を行いました。
    学級で「地震の怖さ、避難の仕方、避難経路、心構え」について事前指導を行いました。
    その後、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
    校長先生から、自分の命とともに、友だちや地域の方の命も守る行動をすること等のお話がありました。
    ご家庭でも、家庭以外で災害が発生した際の避難場所や行動について話をする機会にしていただきたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (3)総合的な学習の時間
    2024年5月 (3)総合的な学習の時間投稿日時 : 05/24
    5月24日(金)総合的な学習の時間がありました。
    1年「防災を学ぶ」
    避難所のことや大雨・雷の被害と対策について、映像を見たり話し合ったりしました。
    2年「働く人々に学ぶ」
    タブレットや本を使って「職業調べ」を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立生目中学校 の情報

スポット名
市立生目中学校
業種
中学校
最寄駅
宮崎神宮駅
住所
〒8800000
宮崎県宮崎市大字跡江3131
TEL
0985-48-1101
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/ikime-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立生目中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月22日12時26分42秒