R500m - 地域情報一覧・検索

市立西岳中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県都城市の中学校 >宮崎県都城市美川町の中学校 >市立西岳中学校
地域情報 R500mトップ >大隅大川原駅 周辺情報 >大隅大川原駅 周辺 教育・子供情報 >大隅大川原駅 周辺 小・中学校情報 >大隅大川原駅 周辺 中学校情報 > 市立西岳中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西岳中学校 (中学校:宮崎県都城市)の情報です。市立西岳中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西岳中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-14
    ◆9月の行事予定◆
    ◆9月の行事予定◆
    2日(月)ALT訪問
    3日(火)3年県統一テスト
    1・2年校内学力診断テスト
    4日(水)
    3年県統一テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024年3月 (1)卒業証書授与式【3月16日(土)】
    2024年3月 (1)卒業証書授与式【3月16日(土)】投稿日時 : 03/17
    晴天に恵まれた中、第77回の卒業証書授与式が行われました。
    4名の卒業生をはじめ、在校生も、厳粛に感慨深い式を行うことができました。
    PTA会長祝辞では、卒業生に向けて、「これまでの感謝の気持ちを忘れず、『ありがとう』という言葉を大切にし続けてほしい。」との思いをいただきました。
    在校生送辞では、「先輩方の後を引き継ぎ、西岳中学校を支えていきたい。」との思いが語られました。
    卒業生答辞では、後輩に対して「いろいろ協力してくれてありがとう。そして、これからの西岳中学校をお願いします。」と託されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024年2月 (2)生徒会あいさつ運動【2月6日(火)】
    2024年2月 (2)生徒会あいさつ運動【2月6日(火)】投稿日時 : 02/23
    寒かった西岳地区も、最近は随分と暖かくなりました。
    この日は、天候にも恵まれ、全校生徒で毎月行っている生徒会主催のあいさつ運動
    『西岳!!会い・eye・愛さつ』
    を実施しました。
    朝の静かな西岳地区に、通行する車の音に負けない、本校生徒の元気なあいさつの声が響き渡りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2024年2月 (1)プレゼンコンテスト【2月3日(土)】
    2024年2月 (1)プレゼンコンテスト【2月3日(土)】投稿日時 : 02/04
    本校の2年生が作成したプレゼンテーションが、一次審査を通過したため、「都城市小・中学生プレゼンコンテスト本審査」に出場しました。
    テーマは、「これからの西岳について」とし、現在の西岳地区の現状を踏まえ、将来の西岳地区について盛り上げる計画について発表を行いました。
    当日は、作成した2年生の数人が都合により参加できなかったため、3年生や1年生から応援をもらい発表しました。少ない事前練習ではありましたが、緊張しながらも堂々と西岳地区についてアピールすることができました。

  • 2024-02-02
    2024年2月 (0)2024年1月 (3)西岳地区防災研修会【1月26日(金)】
    2024年2月 (0)2024年1月 (3)西岳地区防災研修会【1月26日(金)】投稿日時 : 01/28
    「新燃岳の爆発的噴火による教訓を後世に伝えること」や「毎年1月26日は『西岳防災の日』と定め、防災意識を高めること」を目的として、西岳地区防災研修会に参加しました。
    当日は、講師のNPO法人宮崎県防災士ネットワーク都城支部長の方の講話を中心に、本校生徒だけではなく、地域の方々も参加されました。そして、これからの災害に備えることができるように、「西岳地区ならでは」の避難方法や防災対策について考える機会となりました。
    研修会後の生徒の感想の一部を紹介します。
    ○ 参加して学んだことは3つあります。
    1つめは、自分たちが生まれてすぐに、これだけ身近な新燃岳が大噴火していたことを知り、自然災害は予想していても、想定外のことが起こるので日頃から備えておくことが大切だと学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024年1月 (2)西岳中学校と夏尾中学校による合同立志式【1月17日(水)】
    2024年1月 (2)西岳中学校と夏尾中学校による合同立志式【1月17日(水)】投稿日時 : 01/22
    最高学年を迎えるにあたり、将来の希望や抱負をもたせ、次代を担う社会人としての使命感や責任感をもつことができることを目的として、夏尾中学校と合同で、立志式を行いました。
    式では、西岳中学校の校長先生からお祝いのことばをいただいた後、西岳中学校と夏尾中学校の2年生がそれぞれ「立志の誓い」を発表しました。その一部を紹介します。
    □ 生徒A「新しい自分へ」
    ○ 僕の将来の夢は、化学研究者になることだ。小さい頃から疑問に思ったことや気になったことを自分で実践したり調べたりして解決するのが好きだ。そうしてたくさんの知識を得ていくうちに、誰かが見つけたことを新しく知るのではなく、自分自身が最先端に行き、新しいことを見つけたり、作り出したりしたい。
    □ 生徒B 「僕という自分」
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    2023年12月 (12)生徒会役員退任式・任命式【12月15日 6校時】
    2023年12月 (12)生徒会役員退任式・任命式【12月15日 6校時】投稿日時 : 12/17
    3年生を中心とした生徒会役員から、2年生を中心とした生徒会役員へ引き継がれる退任式と新任式が行われました。
    旧生徒会役員は、これまでの思いを、新生徒会役員は、これからの思いを一人一人賢明に発表してくれました。
    また、校長先生からは旧役員へ
    「リーダーとは、難しいことが多い。先を見てみんなを先導することも多く大変でしたが、それぞれの立場で達成してくれたことに感謝します。」とお言葉をいただきました。
    そして、新役員には、
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    2023年12月 (10)修学旅行3日目 昼(USJ)【12月12日(火)】
    2023年12月 (10)修学旅行3日目 昼(USJ)【12月12日(火)】投稿日時 : 12/12
    人が多いユニバーサルスタジオジャパンのようです。
    天気は、曇りではあるものの、過ごしやすい気温のようです。
    みんな元気に行動しています。修学旅行3日目 朝(朝食)【12月12日(火)】投稿日時 : 12/12
    今朝も元気に、バイキングの朝食をおいしくいただきました。
    この後、チェックアウトし、ユニバーサルスタジオジャパンに入場します。修学旅行2日目 夕方(ホテル着・夕食)【12月11日(月)】投稿日時 : 12/12
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023年11月 (4)地域の方々との調理実習【11月13日(月)】
    2023年11月 (4)地域の方々との調理実習【11月13日(月)】投稿日時 : 11/13
    「家庭生活と地域との関わり」や「バランスの良い献立作り」を目的とした家庭科の授業が2年生を対象に行われました。
    この日は、都城市西岳地区の食改善推進員の方々の指導の下、西岳地区公民館の調理室にて調理実習を行いました。
    地域のお米や食材を用いて調理し、食について考える良い機会となりました。会食では、小さいころから知っている生徒たちに地域の方が質問するなど、なごやか雰囲気の中、むかごごはん、タンドリーチキン、カボチャサラダ、トマトスープ、フルーツをおいしく食べました。
    ちなみに、むかごは、2年生が学校のフェンス沿いで取ったようです。

  • 2023-09-27
    2023年9月 (5)合同あいさつ運動【9月22日(金)】
    2023年9月 (5)合同あいさつ運動【9月22日(金)】投稿日時 : 09/23
    隣接している西岳小学校の児童とともに、あいさつ運動を行いました。
    学校前の県道は、日中、少ない交通量ですが、朝の通勤時間はかなり増加します。
    児童生徒のあいさつに対して、車の中から頭を下げて返してくれるなど、交流することのできた一時でした。
    ご協力、ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立西岳中学校 の情報

スポット名
市立西岳中学校
業種
中学校
最寄駅
大隅大川原駅
住所
〒8850222
宮崎県都城市美川町2927
TEL
0986-33-1601
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/
地図

携帯で見る
R500m:市立西岳中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月11日12時20分58秒