地域情報の検索・一覧 R500m

2024年4月 (3)令和6年度 入学式

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県日南市の中学校 >宮崎県日南市吾田東の中学校 >市立吾田中学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 中学校情報 > 市立吾田中学校 > 2024年4月
Share (facebook)
市立吾田中学校市立吾田中学校(日南駅:中学校)の2024年4月11日のホームページ更新情報です

2024年4月 (3)
令和6年度 入学式
投稿日時 : 13:22
令和6年度
第78回入学式が行われました。154名の1年生が入学し、吾田中学校の全生徒がそろいました。1年生は姿勢や返事が大変よく、礼儀正しい印象をもちました。ぜひ新しい風を吹かせてください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立吾田中学校

市立吾田中学校のホームページ 市立吾田中学校 の詳細

〒8870041 宮崎県日南市吾田東4-9-1 
TEL:0987-23-1139 

市立吾田中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025年9月 (15)第20回南那珂地区中学校秋季体育大会 結果
    2025年9月 (15)第20回南那珂地区中学校秋季体育大会 結果投稿日時 : 7:34
    9月27日(土)、28日(日)2日間にわたり、第20回南那珂地区中学校秋季体育大会が開催されました。生徒はそれぞれの競技で団体戦、個人戦に挑みました。
    団体戦の結果
    女子ソフトテニス部 優勝、男子卓球部 優勝、女子卓球部 優勝、女子バスケットボール部 優勝、男子剣道部 優勝、女子剣道部 優勝、
    男子バスケットボール部 準優勝、サッカー部 準優勝、男子バレーボール部 準優勝、女子バレーボール部 準優勝、女子弓道部 準優勝、男子ソフトテニス部 3位
    合計6本の優勝旗を勝ち取ることができました。優勝したチームと男子バスケットボール部が県大会出場を果たしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-27
    2025年9月 (14)学校図書司書多田先生のエール
    2025年9月 (14)学校図書司書多田先生のエール投稿日時 : 09/24
    地区中学校秋季体育大会が近づいている現在、職員室前には学校図書司書の多田先生が選んでくださった本が置いてあります。戦う皆さんへ先生からのエールです。本と共に生きる提案の一つです。有り難いことですね。南那珂地区中学校秋季体育大会・宮崎県中学校秋季体育大会(水泳競技)壮行式投稿日時 : 09/24
    9月24日(水)6校時に、今週末に実施される南那珂地区中学校秋季体育大会および宮崎県中学校秋季体育大会(水泳競技)に向けた壮行式を行いました。
    各部活動のキャプテンが、次の順で力強く決意を述べました。
    サッカー、剣道、男子ソフトテニス、軟式野球、女子ソフトテニス、女子バスケットボール、男子バスケットボール、男子卓球、バドミントン、女子卓球、弓道、女子バレーボール、水泳
    その後、キャプテン全員による選手代表宣誓が行われ、校長先生から激励の言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    2025年9月 (10)福祉体験学習を実施しました
    2025年9月 (10)福祉体験学習を実施しました投稿日時 : 14:48
    3年生は、総合的な学習の時間(絆の時間)で、福祉について学習しています。
    9月19日(金)5・6校時に、福祉体験学習に取り組みました。
    日南市社会福祉協議会の方を中心に、たくさんのボランティアの方々に講師をつとめていただきました。
    車椅子やアイマスクを使った体験、手話や点字の学習をとおして、相手の立場に立って考えることの大切さを学びました。
    車椅子体験:「段差や坂道の大変さを実感しました」
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    2025年9月 (9)環境整備員さんのおかげで
    2025年9月 (9)環境整備員さんのおかげで投稿日時 : 09/17
    雨が降ると、水路から水があふれる本校。その原因の一つが水路の土砂のつまりです。
        
    先日、熱い中、環境整備員の皆様が、土砂を除いてくださいました。心から感謝を申し上げます。
        
    こんなにすっきりしました。水路近くにある花壇のお花も喜んでいるような。見えないところで多くの支えがあることを感じてほしいと思います。生徒会役員選挙を実施しました。投稿日時 : 09/16
    続きを読む>>>

  • 2025-09-15
    2025年9月 (7)第68回南那珂地区中学校英語弁論暗唱弁論大会
    2025年9月 (7)第68回南那珂地区中学校英語弁論暗唱弁論大会投稿日時 : 09/12
     9月11日。南那珂地区10校の中学校の代表が参加する大会がありました。自ら挑戦を決め、諦めることなく、何度も練習したことが伝わる素晴らしい発表。聞く人に伝えたい気持ちがあふれ出る発表。聞きながら泣いている人もいました。本校の代表者は次の4名。渡野さんと富永さんは最優秀賞を受賞しました。
    【暗唱の部】1年 佐藤春斗   3年 渡野真弥    3年 富永歌羽
    【弁論の部】3年 上原桜志郎
       
       生徒会役員選挙 朝の様子投稿日時 : 09/08
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025年9月 (5)1年生 総合的な学習の時間とは何の時間?
    2025年9月 (5)1年生 総合的な学習の時間とは何の時間?投稿日時 : 09/05
     1年生は、再来週の校外学習を一つの柱とした新たな総合的な学習の時間のカリキュラムがスタートしています。その一環として、9月5日(金)は「総合的な学習の時間とは?」という題で、未来を生き抜くために必要な力やその身に付け方について考えました。総合的な学習の時間の学びのキーワードは「探究」と「協働」。教頭先生が例えを用いながら分かりやすく説明し、1年生はうなずきながら真剣にお話を聞きました。今後の活動の中で、多くの「問い」を見つけ、みんなで力を合わせて「答え」を探し出してください。(*^o^*)
      ひなたの福祉講座 ~専門家から学ぶ福祉の魅力~投稿日時 : 09/05
    3年生は、総合的な学習の時間「絆の時間」において、福祉をテーマに学習を進めています。9月5日(金)5・6校時に、地域で活躍されている
    保育士、介護福祉士、理学療法士、社会福祉士
    の4名の専門家の方々を講師にお招きし、仕事の内容ややりがいについて、お話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    8月学校だより.pdf
    8月学校だより.pdf0

  • 2025-08-10
    2025年8月 (0)R7啓発資料(5月).pdf
    2025年8月 (0)R7啓発資料(5月).pdfR7啓発資料(7月・8月).pdf

  • 2025-07-25
    2025年7月 (7)1学期終業式
    2025年7月 (7)1学期終業式投稿日時 : 07/22
    7月22日(火)、1学期終業式を実施しました。
    はじめに、1・2・3年生の各学年代表と生徒会代表、あわせて4名が、1学期の反省とそれを今後どのように活かしていくかについて発表しました。一人ひとりが具体的な振り返りと前向きな目標を語ってくれました。
    その後、校長先生からは「考えて挑戦する」というテーマで、
    ①したいこと
    ②できること
    続きを読む>>>

  • 2025-07-21
    2025年7月 (6)日南市教育委員会に作品展示中
    2025年7月 (6)日南市教育委員会に作品展示中投稿日時 : 07/18
    2年、3年生10名の「美術」と「書道」の作品が展示されています。世界に一つの作品です。
    場所は、日南市役所保健福祉総合センター3階、教育委員会応接室の前です。
    ここには、日南市内の小中学生の作品が、順番に展示されます。
    なかなか普段訪れることはないと思いますが、こんな場所にも吾田PRIDE!7月学校だより.pdf

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2024年04月11日19時10分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)