地域情報の検索・一覧 R500m

2024年6月 (10)第1回読み聞かせについて

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県小林市の中学校 >宮崎県小林市細野の中学校 >市立小林中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】小林駅 周辺情報 >【宮崎】小林駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】小林駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】小林駅 周辺 中学校情報 > 市立小林中学校 > 2024年6月
Share (facebook)
市立小林中学校市立小林中学校(【宮崎】小林駅:中学校)の2024年6月19日のホームページ更新情報です

2024年6月 (10)
第1回読み聞かせについて
投稿日時 : 06/15
ボランティア団体による第1回の読み聞かせが行われました。早朝より多数のボランティアの方々に来校いただき大変感謝しております。ありがとうございます。生徒も真剣に話を聞いておりとても良い時間となりました。読み聞かせをとおして心を豊かにするとともに、これまで以上に読書に親しむ小林中生になってほしいと思いました。
剣道部  女子個人 2位 男子個人 1回戦惜敗
女子バスケ部  28-38野尻中

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立小林中学校

市立小林中学校のホームページ 市立小林中学校 の詳細

〒8860004 宮崎県小林市細野565-1 
TEL:0984-23-4168 

市立小林中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-05-31
    2025年5月 (2)学校だより(R7 5月)
    2025年5月 (2)学校だより(R7 5月)投稿日時 : 05/30学校だより(R7:5月確定版).pdf学校だより(R7 4月)投稿日時 : 05/30学校だより(R7:4月確定版).pdfhttps://sway.cloud.microsoft/HnuhkM2vU7GNTzBI

  • 2025-02-07
    2025年2月 (1)学校だより1月30日号
    2025年2月 (1)学校だより1月30日号投稿日時 : 02/02
    2月
    0

  • 2025-01-15
    2025年1月 (3)学校だより1月7日号
    2025年1月 (3)学校だより1月7日号投稿日時 : 01/13学校だより 12月24日号投稿日時 : 01/13学校だより11月29日発行投稿日時 : 01/13

  • 2024-12-05
    2024年12月 (1)2024年11月 (1)ぎんなん学級(家庭教育学級)講座について
    2024年12月 (1)2024年11月 (1)ぎんなん学級(家庭教育学級)講座について投稿日時 : 12/03
    ぎんなん学級(家庭教育学級)第3回講座を11月25日(月)に行いました。今回は講師に久保脇かずみ様をお招きして、クリスマスリース作りを行いました。
    たくさんの「飾りつけ」から好みのものを選ぶ楽しさ、グルーガンの扱いに苦労しながら悪戦苦闘し形ができあがる喜びを感じることができました。。「作品づくりには答えはない。自分の答えを作り出す時間です。」という講師の方からのアドバイスをもとに参加者の皆さんはそれぞれの思いを形にしていきました。玄関等に飾り季節を感じていただけたらと思います。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。学校だより 11月15日号投稿日時 : 11/18
    12月
    0

  • 2024-10-26
    2024年10月 (2)ぎんなん学級の講座実施について
    2024年10月 (2)ぎんなん学級の講座実施について投稿日時 : 10/24
    10月19日(土)にぎんなん学級(小林中学校家庭教育学級)、「ミネラル酵素ドリンクづくり講座」を行いました。講師の先生から、酵素について説明があり、酵素の不足が体調不良を招くこと、うまく体に取り入れることで「疲労回復」「便秘解消」等の効果があることがわかりました。その後、講師の先生のレクチャーを受けながらミカンを使って酵素ドリンクを実際につくりました。完成は3か月後です。それまで、じっくり育てていきたいです。
    0

  • 2024-08-03
    2024年8月 (3)学校だより~8月2日発行
    2024年8月 (3)学校だより~8月2日発行投稿日時 : 08/02AED研修&危機管理研修について投稿日時 : 08/01
    学校では夏季休業中に三者面談等と並行して1学期後半に向けて様々な準備や取組を行っています。7月31日にはAED研修と危機管理研修を行いました。AED研修は西諸広域消防から3名来校いただき指導をしていただきました。様々な事故等に対処することが予測されますので職員も一生懸命に取り組みました。雷、水難事故等の際に適切に対応できればと思います。危機管理研修では、雷が校庭に落ち生徒が負傷している想定で、どのように動くのか、だれか連絡をとるのか等の訓練を行いました。いざというときに適切かつ迅速に対応できる小林中職員でありたいと思いました。ご家庭でも機会がありましたら、もしものときどう対処するかなどを話題にしていただければ幸いです。九州大会・全国大会に向けての市長表敬訪問投稿日時 : 08/01
    7月30日(火)に九州大会・全国大会に向けての市長表敬訪問に伺いました。
    陸上部、男子バスケットボール部、男子ハンドボール部、男子新体操部、女子新体操部が九州大会に、男子陸上部800mで全国大会に2名出場します。市長、教育長の前で、「全国大会への切符をとってきます。」という各部のキャプテンの堂々としたあいさつがとても素晴らしかったです。小林中の代表として、宮崎県の代表としてベストをつくしてがんばってほしいです。"Try
    your best ! "
    8月
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    2024年7月 (22)県中学校総合体育大会について
    2024年7月 (22)県中学校総合体育大会について投稿日時 : 07/23
    先週末の県中学校総合体育大会の結果となります。一生懸命なプレーに感動しています。勝ち負けはつきますが、頑張った小林中生に大きな拍手を送りたいです。ご協力いただきました保護者、声援をいただきました皆様ありがとうございました。
    男子バレー 小林中2-1日向学院  2回戦 小林中0-2三股中 ベスト8敗退
    女子バレー 1回戦 小林中2-0 都城U14Dream Queen  2回戦小林中0-2尚学館 ベスト16敗退
    軟式野球  1回戦 小林中5-1 生目中 2回戦 小林中0-5 吾田中1学期前半最終日!投稿日時 : 07/23
    7月19日(金)は1学期前半最終日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024年7月 (15)七夕をつくりました
    2024年7月 (15)七夕をつくりました投稿日時 : 07/09
    小林地地区更生保護女性会さんからいただいた七夕飾りを活用して、3年生が各々の願いを込めた短冊とともに竹を装飾しました。完成後は玄関横に飾りました。「志望校合格」「みんなが幸せでありますように!」など心がほっこりする願いごとがたくさんありました。来校された際はご覧いただければと思います。

  • 2024-07-08
    2024年7月 (14)男子ソフトテニス部 県大会3位
    2024年7月 (14)男子ソフトテニス部 県大会3位投稿日時 : 07/07
    男子ソフトテニス部団体については
    県大会3位
    という結果でした。決勝リーグは他の3校と熱い試合を展開し、保護者、部員が声をからしながら声援を送り、手に汗をにぎる試合でした。選手のポイントをとったときのガッツポーズにとても気持ちがでていて、勝ちたい気持ちが伝わりました。県大会での更なる上位入賞を次の1・2年生が達成してくれることでしょう。保護者の皆様、送迎・応援ありがとうございました。
    団体 1回戦 小林中3-0 時光寺中 2回戦 小林中2-1 沖水中
    決勝リーグ 小林中2-1吾田中 小林中1-2西階中  小林中0-3 妻ケ丘中
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024年7月 (5)修学旅行2日目の様子
    2024年7月 (5)修学旅行2日目の様子投稿日時 : 7:05
    京都らしい朝食をいただき、エネルギーを充電できたようです。天気もよく、元気に京都市内自主研修に出発しました。自分たちで行程をたて京都市内を1日見学して回ります。京都の歴史にふれたり、宮崎・小林にはない文化に触れる貴重な1日になるかと思います。小林市内も猛暑となっていますが、同様に盆地である京都市内は想像より暑いのではないでしょうか。暑さに気を付けてたくさんの学びがある1日になるといいですね。修学旅行に無事出発しました。投稿日時 : 07/03
    7月3日(水)5:50集合、実行委員の進行で出発式を行いました。実行委員長から、「修学旅行に行けるのも保護者の方々、旅行会社の方々、先生方のおかげです。感謝しましょう。そして思い出に残る修学旅行にしましょう。」というすばらしいあいさつがありました。3日間、しっかり楽しんで思い出に残る修学旅行になるといいですね。帰ってきたときの思い出話を楽しみにしています。宮崎県中学校総合体育大会及び宮崎県吹奏楽コンクール 激励会投稿日時 : 07/02
    7月1日(月)宮崎県中学校総合体育大会及び宮崎県吹奏楽コンクールに参加する生徒の激励会を行いまいした。各部のキャプテンから「指導した下さった方々、支えて下さった保護者への感謝の気持ちを忘れずにがんばります」というとても心あたたまるフレーズが聞かれました。校長先生より、「願い叶わず県大会に出場できない西諸県地区の他の中学校の生徒の思いを忘れずに全力でがんばっていほしい」という激励のことばをいただきました。また、「私は県大会出場という願いが叶いせんでした。部活動があるという当たり前の日々がどんなに大切であったか感じています。当たり前のことに感謝し、小林中の代表として精いっぱいがんばってください。」と生徒代表からの激励の言葉がありました。スポーツにひた向きに取り組む姿は人の心を動かします。県大会に出場するみなさんの完全燃焼を期待します。修学旅行に向けて(7月3日・5日)の対応について投稿日時 : 07/01
    いよいよ2年生が楽しみにしている修学旅行の出発が水曜日に迫ってきました。学びが多い修学旅行になることを期待しているところです。お子さんが2泊3日、家を空けるとういことで、ご不安かと思います。帰ってきたときの笑顔を楽しみに送り出していただければ幸いです。出発日(3日)、帰校日(5日)の駐車場の対応については紙ベースでお配りしておりますのでご確認ください。参考までに下記に同様の進路図をアップデートしますのでご確認ください。皆様方のご協力をお願いいたします。PTA美化活動及び第2学年レクレーションについて投稿日時 : 07/01
    6月30日(日)7:00よりPTA親子美化活動を行いました。大変お忙しい中、多数の保護者の皆様に参加していただきました。早朝から大勢の生徒のみなさんも参加しくれました。ありがとうございます。窓ふき、エアコンフィルター、扇風機の清掃を行いました。日頃手が行き届かないところばかりでしたので大変助かりました。また、窓については風が強い日があり、室内外問わず真っ黒な状態から、ピカピカになり室内が大変明るくなりました。この場をお借りして参加していただいて方に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。美化活動の後に、PTA保健体育部が企画した親子レクレーションを行いました。ドッチビーを行いました。簡単そうで奥の深い競技で、楽しくふれあうことができました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>

市立小林中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年06月19日11時59分32秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧