交通教室自分の体の様子を知ろう(健康タイム)2024年4月25日 (木)交通教室警察や交通安全協会の方2名にお越しいただいて交通教室を実施し,子どもたちは安全な横断歩道の渡り方や自転車の乗り方を学習しました。
1年以上続いていた学校前の道路工事もほとんど終わり,歩道がしっかり整備されました。
車道も広くきれいになりましたが,その分,通る車のスピードも上がるのではないかと心配もしています。
今回学習したことは知っているだけでは意味がありません。日々の生活の中でくせになるまで繰り返し実践して欲しいと思います。
2024年4月24日 (水)自分の体の様子を知ろう(健康タイム)今日の健康タイムでは,養護教諭が「どうぶつのしんちょうそくてい」という絵本の読み聞かせをし,その後,自分の体のあちこちの長さ(大きさ)について知る活動を行いました。
手の親指から中指までの長さが手首と同じくらいなことは,子どもたちもなんとなく知っていたようでしたが,足の長さ(かかとから指先まで)と満腹時の胃の大きさが同じなことなど初めて知ることも多く,楽しく体のことを知る時間となりました。
続きを読む>>>